goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

グランメール山海荘

2013-09-06 00:02:50 | 温泉(西津軽郡)
深浦町の関にあるトイレ休憩場があるスペースの近くにあるおやつショップの(広福丸という店名なのか不明だが)、「しおさいソフトクリーム(260円)」が美味い!
塩味がたまらんかったわい。ま、どうでもいい話。






先日、津軽西海岸温泉巡りの一湯目にこちらの「グランメール山海荘」に行ってきました。



場所は、県道31号線から国道101号線に左折し、海岸線の旧道と山側のバイパス道路が分かれるY字路を山手のバイパス方面へ左折する。
そこから200m進むと看板があるので交差点を右折し、300mほど直進すると右手にあります。


鯵ヶ沢の「ホテル山海荘」系列のグランメールは、宿泊や結婚式などを行っている豪華なシャトー風のホテルではあるが、温泉もありしかも日帰り入浴も出来る。


しかし日帰り入浴の時間は恐ろしく短く、11時から13時までのたったの二時間しかないのできびしい。



フロントで支払いしますが、今回はクーポンで半額割引になりました。



和風浴場と洋風浴場があり、時間によって男女の浴槽が変わる。


今回訪れたら男湯は洋風浴場になってました。



浴場は、主浴槽、ぬるめ浴槽、露天風呂、水風呂、サウナといった造り。


シャワー付きカランは18ヶ所(一部セパレート式)、掛けシャワー1ヶ所あり。



お湯は琥珀褐色で、強烈塩気、モール臭あり。

弱めの塩素消毒臭もするが、それより何故かボイラーの焦げた匂いが充満していた。



主浴槽は41度の15人ほどのサイズ。

循環湯が掛け流しされている。


ぬるめ浴槽は湯口近くが2人サイズ、奥が寝湯になっており2人サイズ。

ここだけ投入量は少ないが、ここも循環湯だろう。



露天風呂は41度の2人サイズ。

もちろん循環掛け流し。

露天風呂は眼前に日本海!素晴らしい眺望です。



水風呂は22度の2人サイズ。


ちなみにサウナは88度の10人強サイズ。



浴後はベタベタ感がかなりします。



そんなわけで素晴らしい眺めの温泉でした。


肝心のお湯は循環湯だが、塩素臭も薄いし、湯量自体も豊富だから加温の為の循環かもしれない。
循環湯の厭な感じはほとんどしないので気にはならずに入れた。


備品が多いのでタオル1枚持参で平気です。


この日は天気に恵まれたので、海も凪ってたし、気持ちいい湯浴みが出来ました。


      
オススメ度(温泉評価)・☆☆☆


泉質・ナトリウム-塩化物強塩泉(高張性中性温泉)
泉温・39.5度(加温・循環・塩素消毒あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

料金・420円
備品・無料貴重品ロッカー、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、石鹸、洗顔フォーム、剃刀、冷水機、無料ドライヤー
施設・宿泊、日帰り、食事処、売店、エステなど


住所・鰺ヶ沢町舞戸町字鳴戸1
電話・0173-72-8111
営業時間・11:00~13:00
定休日・不定休

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピーナッツ☆)
2013-09-06 00:15:13
うそ~~!!
グランメール山海荘!!!
いつか行こうって思ってたんですが(笑)
さすが、マーズれい朗さん♪
やってくれましたね~w
しおさいソフト美味しかったですか!
私も以前食べた事あります。
塩味が濃くて甘さが更にMaxですよね!!
いいな~・・・私もしおさいソフトもグランメールもいかなきゃ!!
返信する
無類の潮騒のメモリー好き吉田栄作 (マーズれい郎)
2013-09-06 00:35:46
ピーナッツ☆サンどうも~。

グランメールは立ち寄り時間が一番のネックですので(13時までに入館したら後はダラダラいても大丈夫)、時間調整して何とかトライしてください!

広福丸?で前回はえごてんソフト食べましたが、今回はしおさいソフト食べました。
しょっぱ美味かったです!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。