今年の一大様は大鰐の大円寺で、自分も年男なもんで初詣にでも行くかいのーって事で大円寺の前通ったら道路側に溢れる大行列!!
おととしも元日に大円時に初詣行った時は余裕で空いてたのに、津軽の一代様信仰は根付いよなって思った。
大円寺の駐車場は満車なのもあり、温泉近くに駐車して先に温泉入ってその後に向かったら行列は半分程度に納まったが、それでも15分ほど並んでの参拝。
有名な話だが、大円寺の本尊は大日如来だが仏像は完全に薬師如来であり大日如来と見立てて祀られていて、参拝方式も神社の様にパンパンと手を叩いて参拝するという独特の習わしがある謎めいた寺院ですね。
なので手を叩いてお参りしたのであった。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「大鰐温泉」の「山吹湯」に行ってきました。
場所は、大鰐温泉街のゆけむり通り(一方通行)沿い。
「山緑パチンコ」の3軒隣にあります。
駐車場はありません。路駐禁止です。
ちなみに近くに銀行やパチンコ屋の駐車場があります。
こちらは大鰐温泉に数軒ある古い小さな共同浴場です。
現在は夕方からの夜営業のみです。
男女別入口から番台にてお支払。
狭い脱衣場へ。
浴場は狭めで浴槽が一つ。
シャワー付きカランは3ヶ所あり。
浴槽は45度の4人サイズ。
源泉の蛇口から掛け流し、更に水道蛇口にて直接加水。
お湯は無色透明、無味、微芒硝臭あり。
先客の地元のおじさんと話しましたが、やはり大鰐の共同湯はどこも熱め設定ですって。
年寄りもそうだが、ちびっこも激熱湯に慣れてるので、熱くて加水したもんなな子どもにツラヅキされる(睨まれる)んだろーって言ってましたよ(笑)
ちなみに夕方の「若松会館」は煮えたぎるほど激熱だとか…。
先客3名がいましたがほどなくして貸切状態に。
さっと入っただけだが、やはり大鰐のお湯は温まりますね。
そんなわけで良い湯でした。
狭い共同湯ですが、なんてったって安いし、軽く流すには問題無いですし、結構空いてるし、地元の人とお話するのもいいし、この手の共同湯好きにはたまらないと思います。普通の人には不向きですけど。
大円寺から一番近い共同湯だった「萩の湯」が去年閉館しちゃって残念だし、山吹湯も近い将来怪しいとは思うが、でもそんなに鄙びてるってほどでもないのでまだ大丈夫かなー。
ちなみに、やや広めの公衆浴場「青柳会館」と「若松会館」の営業時間は結局21時までになったそうです。
個人的オススメ度・☆☆☆
泉質・ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉
泉温・68度(加水あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・200円
備品・無料貴重品ロッカー、有料貸出ドライヤー
施設・日帰りのみ
住所・大鰐町大鰐字大鰐69
電話・0172-47-5975
営業時間・15:00~21:00
定休日・第3水曜日
※駐車場なし
おととしも元日に大円時に初詣行った時は余裕で空いてたのに、津軽の一代様信仰は根付いよなって思った。
大円寺の駐車場は満車なのもあり、温泉近くに駐車して先に温泉入ってその後に向かったら行列は半分程度に納まったが、それでも15分ほど並んでの参拝。
有名な話だが、大円寺の本尊は大日如来だが仏像は完全に薬師如来であり大日如来と見立てて祀られていて、参拝方式も神社の様にパンパンと手を叩いて参拝するという独特の習わしがある謎めいた寺院ですね。
なので手を叩いてお参りしたのであった。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「大鰐温泉」の「山吹湯」に行ってきました。
場所は、大鰐温泉街のゆけむり通り(一方通行)沿い。
「山緑パチンコ」の3軒隣にあります。
駐車場はありません。路駐禁止です。
ちなみに近くに銀行やパチンコ屋の駐車場があります。
こちらは大鰐温泉に数軒ある古い小さな共同浴場です。
現在は夕方からの夜営業のみです。
男女別入口から番台にてお支払。
狭い脱衣場へ。
浴場は狭めで浴槽が一つ。
シャワー付きカランは3ヶ所あり。
浴槽は45度の4人サイズ。
源泉の蛇口から掛け流し、更に水道蛇口にて直接加水。
お湯は無色透明、無味、微芒硝臭あり。
先客の地元のおじさんと話しましたが、やはり大鰐の共同湯はどこも熱め設定ですって。
年寄りもそうだが、ちびっこも激熱湯に慣れてるので、熱くて加水したもんなな子どもにツラヅキされる(睨まれる)んだろーって言ってましたよ(笑)
ちなみに夕方の「若松会館」は煮えたぎるほど激熱だとか…。
先客3名がいましたがほどなくして貸切状態に。
さっと入っただけだが、やはり大鰐のお湯は温まりますね。
そんなわけで良い湯でした。
狭い共同湯ですが、なんてったって安いし、軽く流すには問題無いですし、結構空いてるし、地元の人とお話するのもいいし、この手の共同湯好きにはたまらないと思います。普通の人には不向きですけど。
大円寺から一番近い共同湯だった「萩の湯」が去年閉館しちゃって残念だし、山吹湯も近い将来怪しいとは思うが、でもそんなに鄙びてるってほどでもないのでまだ大丈夫かなー。
ちなみに、やや広めの公衆浴場「青柳会館」と「若松会館」の営業時間は結局21時までになったそうです。
個人的オススメ度・☆☆☆
泉質・ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉
泉温・68度(加水あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・200円
備品・無料貴重品ロッカー、有料貸出ドライヤー
施設・日帰りのみ
住所・大鰐町大鰐字大鰐69
電話・0172-47-5975
営業時間・15:00~21:00
定休日・第3水曜日
※駐車場なし
今年も温泉なみに豊富な情報量をお持ちの
記事を楽しみにしております
どうでもいい話しはどうでも良く無くて
大変興味深く現実味のある貴重なお話だと思います
小さな呟きを快く読んでおります(*^^*)
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
昨年もお世話になりました。
マーズさんのちょくちょく入れてくる(笑)クリムゾンネタを拝読するうちにライブ行きたい!って思ってたら実現したんで感謝しております。
今年も細々各地の温泉を回って行きます。よろしくです!
今年もフレッシュな掛け流し記事を溢れ出し満載でお送りしていきますよー(笑)
去年末は念願のキングクリムゾンライブに行けて幸せでした~。
ここ数ヶ月はクリムゾンしか聴いてません!(笑)
今年も温泉巡り楽しみましょう~。
今年も毎日ブログ読みますよーU+203C
年男なんだね!ってことは早生まれか!
私は初詣は岩木山神社に1時間並んだよ(笑)
春から温泉料金が値上がりするそうで、低料金の温泉は貴重だよねU+2728
今年もよろしくねU+1F3B5
自分は早生まれなので年男ですわ。
申の一大様の大円寺はめっちゃ混んでた!毎年元日でも空いてるけど今年はさすがにだな。
岩木山神社は毎年混んでるし坂道なので行く気しない(笑)
公衆浴場の料金値上げの件だけど、そもそも420円の設定料金守ってる温泉の方が少ないよね。
なので一律値上げするっても個々の温泉によると思うよ。
値上げしたら客減ると思ったら上げないし。
さすがに消費税上がったら値上げするとは思うけど。
そんなわけで今年もよろしく~。