卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

新屋温泉

2008-06-30 23:51:15 | 温泉(平川市)
もしも美輪明宏がコンビニで働いていたら、と思うと・・・面白いね。ま、どうでもいい話。

例の如く、平川市方面へまだ見ぬ温泉探し。大体調べておいたので目的地へ向かう。
その前に近くに出来たショッピングモールで猫のえさを買いに行く。最近じゃどこもかしかもショッピングモールになってしまったね。

そんなこんなで順調に「新屋温泉」に着いた。
見た感じかなり古臭い建物。中に入ってもそんな印象。券売機が故障していて、それも修理しそうにないような感じである。番台でお支払い。
浴場は誰も居らず、ラッキーと思って写メとか撮ってたらゾロゾロ入ってきたので残念。

真ん中に浴槽があり、取り囲む様にカランが18コあります。
それにしてもボロボロの浴槽です・・・。かなりの年季が入ってます。

だが、お湯は違う!見た目がすごい。エメラルドグリーンといっても過言ではない綺麗な黄緑色。
そしてかなりの硫黄臭。ここらへんの温泉は大概行ったけど、ここは全然違う。
お湯触りもツルツル感があり、気持ちいい。無味だが、硫黄臭と、更に違う臭い。硫化水素臭なんでしょうか。

浴槽は12人ほどのサイズ。お湯は42度。
ぬるめなのでじっくり浸かれる。浴槽の段差が中途半端でちょっと寛げないのが残念。
中央の湯口からはコポコポと溢れている。そんなに湯量は多くないが、お湯自体がかなりのインパクトで満足できる。

かなり良いお湯であった。平川市は本当に侮れない。
残念なのは古びた内観。汚れなどが嫌でも目に入ってきて、印象悪し。
だがこの御時世、修繕も大変であるだろうから、出来るだけ気にしないでお湯に集中すると満足出来るであろう。

オススメ度(温泉評価)・☆☆☆☆

泉質・含硫黄-ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉
泉温・41.6度(源泉掛け流し)
効能・きりきず、やけど、動脈硬化症、糖尿病など

料金・350円(5:30~7:30の朝風呂は200円)
備品・なし

住所・平川市新屋字平野84-14
電話・0172-44-8767
時間・5:30~21:30

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。