goo blog サービス終了のお知らせ 

junjunのはなまる日和&ときどきネパール

日々の暮らしとネパールのことなど・・・。

今日は川崎

2025-01-06 12:42:09 | 家族の風景(含留守番)

 2025.1.5(日)

 

 1月2日に長女の子供からの電話で「いつ来るの」と。

こちらに来ない?と提案するも「毎日塾があるので行けない」と。

3日4日はすでに予定があったので今日少々の食糧をもって出かけました。

 

昨年の10月に隣のマンション(と言っても200~300m離れている)に引っ越し後初めての訪問です。

 

川崎大師は、孫が小さい時よく散歩で行ったりその先の公園に行くのに通り抜けたりしていたのですが、ふとマンションにあがる前にお大師様にお参りをしようと思ってそちらに歩き始めたのですが大変な混雑。

 

いつもの仲見世通りは帰りの人優先でこれからお参りする人はかなり遠回りをしないといけないそう。

 

考えただけで疲れてしまいここで逆戻り。

お正月には何度も来ているのですが混雑に恐れをなしお参りしたことがなく今年もすごすごと引き返したのでした。

 

娘の引っ越したマンションは、引っ越しの日の夜に上がったきりで片付いてからは初めて。

 

マンションの隣にある川崎大師の駐車場は初詣客の車でいっぱい(むこうに車がたくさん並んでいるところ)。

 

部屋に入ると、目の前には車のお祓いをしていただくりっぱなお堂。(屋根の宝輪に手を合わせるだけでもご利益があるかしら? 観光バスで初詣に来た方はこちらのバス駐車場↓から私のあきらめた本堂まで歩きます

ここは7Fなのと前に高い建物がないので遠くの川崎臨海工業地帯の煙突や煙なども見えます。

 

以前のマンションにすっかり慣れたと思ったら、又変わったので物のしまい場所など何ひとつわからず、あ~やだやだという感じ。

やっぱりうちに来てもらうのが一番よさそう。

 

 

食事をしたり孫と遊んだりして過ごし、泊まって~というのを振り切って、夕方犬の散歩に出るというのに合わせて私も帰ることに。

 

 

 今日、日曜は私の買い物日。

買い物を済ませて自宅には18:30ころ帰着。

片付けをしてホッとするとやっぱり疲れが出ますね~。

 

TVをつけると、キムタク推しの101歳のおばあちゃんが家族の経営する中華料理店で働いているという話。

木村拓哉さんの訪問を受けたり、ヘリコプターに乗って(群馬県藤岡市から仙台まで)コンサートに招待されたり。

まあビックリした内容の番組をやっていました!

 

私の年で、疲れたなんて言ってられないとも思いましたが、人それぞれですね。

 


新年のご挨拶

2025-01-01 17:50:43 | 家族の風景(含留守番)

 2025.1.1(水)

 

     あけましておめでとうございます。

     

 

 

 ここ数年は次女親子とのいつもとあまり変わらない新年を迎えています。

 

一番近くの寺院で初詣をすませ、このごろ運動不足気味だという子どもたちと公園で遊んだのですが、あまり自転車に乗らない男の子は4月から電車通学のようで、駅まで自転車で行くので、練習を兼ねてデコボコのある私のウオーキングコースの奥の方まで行ってきました。

 

歩きの私と下の子は置いて行かれ写真は撮れなかったのですが、私がいつも歩くところより奥の方には背の高いサザンカがたくさんあって赤い花をつけているのが印象的でした。

帰りには妹が自転車に乗り、兄は走りながら見守って行ってしまったので花の写真を撮りました。

八つ手の花もきれいです。

ここにも背の高いさざんか。

 

 

運動公園で見た空は青くてとてもきれい。今日の雲は・・ う~んなにに見えるかな~?

 

 

家に戻って富士山方面を見ると横一線の幅広雲。

 

二枚目を大きくしてみたら、先日の紙ヒコーキがこんなところに!

 

娘親子はたくさんのおせち料理の残りをもって夕方には帰っていきました。

今晩又たべるそうです。

 

私は作ったものがほとんど片付いて大助かり。

 

帰った後は片付け、お掃除をしてお茶を飲みながら一休み(

布団干しや片付けは又後日の仕事です。

 


昨夜は満月だった?

2024-08-21 22:19:57 | 家族の風景(含留守番)

 2024.8.21(水)

 

 昨日自宅に戻れるはずが今日になったので、今朝も犬の散歩に出ました。

 

確かきのうの朝は空一面、雲に覆われていました。(今年はこんな日が多かった・・

なので、まさか今日こんなみごとな月が見られるとは思ってもいませんでした。

行きには気づかず、帰りに気がつきました

 

鉄塔のすき間から(4:50分ころ

 

マンションの隣に

 

民家の間からも

月の丸さを見ると昨夜(8/20)は満月だったようです。それもスーパームーン?

写真では月がとても小さく見えますが、実際はもっと大きく思えました。

 

一晩余計に泊まることになったおかげでみごとな月が見られました。

これが最後のご褒美だったのかな?

 

 今夏の留守番と犬の散歩(実際には掃除婦)はこれで終わりです。

 


留守番今日まで・・と思ったら

2024-08-20 05:14:38 | 家族の風景(含留守番)

 2024.8.19(月)

 

 川崎での留守番も今日でおしまい、あしたは自宅に戻れます。

 

ここ数日は台風7号の影響があったりでお天気もはっきりせず日の出も見られませんでした。

 

一日目に撮り損ねた太陽が一番大きくてきれいだったような気がします。

あれ以来見えたのはちょっとだけだったり半分だったりとちゃんと見えたことはありません。

 

又来年も留守番頼まれるのかな?

大変だけれど、我が家にいたら絶対見られない景色が見られたりするのでできるうちは頑張ってやりましょうか・・・。

  ~  ~  ・  ~  ~  ・  ~  ~  ・  ~  ~  

 

‥とここまで書いて写真がなくてさびしいなあと思って投稿もしないでいたのですが、娘たちが夜22:30に戻って言うことには「明日の夜に用事が出来たのでもう一日いてもらえないか?」と。

 

 ぎょぎょぎょ!です。

 

でも頼まれればやらないわけにもいかないので、あと一日・・・

がんばります!!!!!

 


朝焼け雲

2024-08-15 17:03:54 | 家族の風景(含留守番)

 2024.8.15(木)

 

 今日は終戦記念日 

戦争はあってはいけないと思います。 でも・・他人の物を欲しがる人がいる限り争いはなくならない?

そんなことを思い起こさせる日でもあります。

 

 さて、いつもの留守番風景

今までは空一面に雲があって太陽の昇るところだけ開いていたりしましたが、きのう今日は太陽はみられなかったものの、朝焼け雲がきれいでした。

 

 きのう(8/14

ほんとはもうちょっとオレンジがかってきれいに見えたのですが。

 

 今日(8/15

今日は空全体に広がる雲でなく太い大きな帯になっていました。(青い空がもっと青くてきれいだった

 

東の空には切れ切れの雲の帯、その下はオレンジ色に燃えていました。

 

もうちょっと頑張れば朝日も見られたかも!

なにせ私一人の散歩と違い、犬が2匹もいるので、思うようにはいきません。

 

でもこんな美しい景色が見られるのもお犬さまのおかげなので(そのための早起きなので)、そこはがまん、ガマン。

 

 でも本音は、宵っ張りの朝寝坊の私には「4時起きはつらい」です!