junjunのはなまる日和&ときどきネパール

日々の暮らしとネパールのことなど・・・。

フェイジョアジャム & おしらせ

2019-11-24 13:18:38 | フェイジョア
 2019.11.24(日)

今日は4日ぶりのウォーキングでしたが、あすからネパールに出かけるため今日拾ったフェイジョアの実は今日のうちにジャムにしてしまおうと思っています。

4日の間には雨が降ったり風も吹いたりしたのですが、だんだん収穫も少なくなってきましたね、4日ぶりというのにこんな少なさです。
          

これでも小さいジャムのビン1本くらいにはなりそうです。

  - -  - -  - -  - -  ここで昼食
 
   昼食後さっそくジャム作りにかかりました。

      フェイジョア(皮をむいたもの)  177g
      白砂糖        70g
      レモン汁       10滴ほど

砂糖の量はいろいろで作ってみましたが、冷めてパンなどに塗るとしたら、皮をむいたものに対して40%くらいでいいのではないかというところに落ち着きました。(お好みで増減するとよいでしょう)
        

      出来たもの  
        


フェイジョアの楽しみもそろそろおしまいですね。実を拾う人は他にどなたもいらっしゃらないようで、ずいぶんいい思いをさせていただきました。

今まで何十年も気が付かなかったなんてもったいないことをしたものです。

来年こそフェイジョア酒を造りたいと・・・


  ~  ~  ・ ・  ~  ~  ・ ・~  ~  ・ ・  ~  ~

 お知らせ
あす11/25(月)から21度目のネパール訪問に行ってまいりますのでブログもしばらくお休み致します。
戻るのは12/6(金)ですのでブログはその数日後からになると思います。
よろしくお願い致します。





水路にコガモもやってきた

2019-11-23 03:09:13 | 花・緑・空・・・鳥など
 2019.11.20(水)

最近のウォーキングではフェイジョアの実を拾うのと、水路にやってくる渡り鳥が見られるのが楽しみになっています。

フェイジョアは一日置きくらいでざる一つ分拾えます(写真で2回分)

これくらいたまるとジャム一回、又同じくらい溜まるとコンポート一回作ります。
既にジャム3回、コンポート2回作りました。


この日は例の海から続く水路でコガモが見られたのですよ。


上からのぞく私を警戒して見ています。


コガモは目の辺りから頭の後ろにかけての緑色が目立つので、以前干潟センターの職員さんに教えて頂いたのを覚えていました。






近くに他の鳥たちはなく2羽だけで悠々と泳いでいました。仲の良いご夫婦かな?








友人のオペラコンサート

2019-11-20 13:21:04 | ちょこっとお出かけ
 2019.11.19(火)

もう30年近くにもなるかな? カタツムリ歩行という歩きの会が始まった頃からの友人の亀田さんが趣味でやっているオペラのコンサートが今年もありました。

先生は村澤健一さんという方、奥様の緑川マリさんは海外でも活躍されたオペラ歌手。

亀田さんと友人の脇田さん、坂本さんの3人はお子様が小学生の時からこの先生についてオペラのレッスンを受けていたそうでもう50年近く続いているようです。

亀田さんは数年前に「79歳の大冒険」と称して一人だけのコンサートを開いたことがありますが、あれからいくつか年を重ねています。他の方々もそれなりに・・・


今日は錦糸町にある墨田トリフォニーホールでの3回目のコンサートだそうです。
          

私は以前のコンサートは拝見できなかったのですが、今回初めて伺いました。(これ以外の亀田さんのコンサートは何度か拝見しています。)

オペラは全くの素人で先生が一曲ごとに作曲家やオペラの内容など詳しく説明してくださるのですが、全く頭には入らずほとんど右から左に抜けていきます。

歌の内容とて、フランス語?イタリア語?かもわからないままで、とにかく村澤先生のトークや奥様の緑川マリさんとのやり取りなどが面白いので何度でも伺いたくなるのです。


亀田さんの歌の伴奏をしてくださっているのが緑川マリさん、隣で楽譜をめくってくださっているのが先生の村澤健一さんです。


もちろん先生の歌やマリさんの歌・ピアノもすばらしく聞きほれてしまいます。

ピアノ伴奏はマリさんのお姉さまのるみさんも共演してくださっています。

今回はマリさんの姪ごさんの堀江やすえさんや91歳の斉藤れいこさんというかたの参加もありにぎやかになったようです。


以下写真を並べるだけですが・・・
 
 坂本さん


 亀田さん


 斉藤れいこさん 91歳とは思えぬ若々しさ。歌もすばらしかったですよ。


 脇田さん


 坂本さん


先生の奥様の緑川マリさん 歌声は圧巻です。


 脇田さん


緑川マリさんの姪ごさんの堀江やすえさん


 斉藤さん


 亀田さん


 坂本さん


 脇田さん


最後は皆さんでステージに並んで挨拶をしてくださいました。一番左がピアノ伴奏をしてくださった緑川マリさんのお姉さまのるみさんです。るみさんのピアノもすばらしいものですよ!


歌ごとに衣装も変り見るものの目も楽しませてくれました。

残念ながら写真を撮れなかった場面も多いのですが一応一番前の席でしたので以前よりはピンボケは少ないかな?

2時間弱の楽しいひと時を過ごさせていただきました。

入場は無料でしたが、少しでも取られたらいいのに・・なんて余計な心配をしてしまいました。





フェイジョアのコンポート

2019-11-18 12:40:48 | フェイジョア
 2019.11.18(月)

今日は朝のうち雨が降っていましたが10:00頃には晴れてきたのでいつものウォーキングに出かけました。

ここのところ一日おきくらいのウォーキングですが、そのたびにフェイジョアの木の周りを一回りして落ちている実を拾ってきます。


ジャムは既に3度作り、カタツムリ同窓会から戻った昨夜(11/17)はコンポートを作ってみました。

前日(11/16)に拾ったもの ↓ とその前(11/14)に拾ったものとあわせて写真の2倍近くありました。


大・中・小といろいろなので皮をむくだけで2時間近く。けっこう手間がかかるものです。

   フェイジョア(皮をむいたもの) 550g
   水     300cc
   赤ワイン 200cc+ 100cc(甘すぎたので終り頃に。大人向き)
   砂糖   150g(100gでいいかも・・)

白ワインで作ったほうがきれいに見えるのかもしれませんが、赤ワインしかなかったので。。

他に何を入れたらおいしくなるのかわからなかったのと材料もなかったのでこれだけで作ってみました。

強火で5分、弱火で10分とあったのをジャムの感覚で20分も煮てしまいました。なので実が柔らかくなりすぎたようです。

入れ物はサクランボの絵のビンですが中はフェイジョアの実ですよ!



 ※フェイジョアのコンポートの記事がひとつしか見当たらなく、それを基準にそれでも砂糖は減らしたのですが私にはちょっと甘すぎました。 次回は100gで作ってみようかと。


 ~  ~  ・ ・  ~  ~  ・ ・  ~  ~  ・ ・  ~ ~

  11/20日 2回目のコンポートを作りました。

    フェイジョア(皮をむいたもの) 650g
    水     200cc(砂糖を減らすには水も減らしたほうがいいかと)
    赤ワイン  200cc + 100cc(大人向きに)
    砂糖    100g + 50g(100では物足りなかったので足した)
    レモン汁 7~8滴入れてみたけれどあまりわからなかった・・・

  結局1回目とあまり変らないものになってしまいました。





近所の紅葉・黄葉

2019-11-18 10:37:42 | ウォーキング・ご近所さんぽ
 2019・11・16(土)

紅葉の季節・・とTVで盛んに各地の名所を映してくれますのでそれはそれで楽しんでいますが、私はなかなか遠出ができないので近所のウォーキングコース沿いのものを楽しんでいます。

さくらの紅葉はすでに終りに近いものとこれからというものといろいろですね。 (写真はこの一週間に写したものです)

ベランダから見た公園

霜の降りた朝(11/12)





公園の入り口(11/14) 右の方に赤く見えるのはナンキンハゼ。


さくら




ナンキンハゼ うしろに見える黄色はなんだったかな・・・ (後日見たら、エノキでした)


クヌギとナンキンハゼ(11/15)


今まであまり気にしたことはありませんでしたがムクゲの葉が黄色く色づいていました。


コブシも


運動公園近くのさくら(並木のところ)は終りに近いようです。


運動公園の若い桜


遠くに見える桜も終りに近そう(フェイジョアの近く)



これはウオーキングコースとははずれますがコンビニ近くの一本。ハゼノキ?(11/16)



ベランダのナンキンハゼは11/13日にはまだこんなにきれいだったのに


       

              

17日のカタツムリ同窓会から戻ると風があったせいか葉はすっかりなく丸ぼうず!