junjunのはなまる日和&ときどきネパール

日々の暮らしとネパールのことなど・・・。

日の出前の犬の散歩(7/31/月)

2023-07-31 05:48:28 | 家族の風景(含留守番)

 2023.7.31(月)

 

   8/20日すぎまで投稿は出来ないと思いましたが、カメラを持って出かけてみたら犬2匹がいても何とか写真を撮ることができました。

 

 朝4:30過ぎ、娘家族の留守宅の犬の散歩。

人の顔ももうよく見えます。

 

多摩川の土手から(川崎)大師橋方面を見たところ。

 

 4:50分ころになると遠くのマンションの陰から太陽が顔を出し始めます。

こんな大きな太陽は見たことがない・・というくらい大きなもの(ほんとは真っ赤だった

みるみる高く上がっていきます。(真っ赤な太陽がオレンジにしか見えないのが残念)

 

 ずっと見ているわけにもいかないので、犬に引かれながら家にもどります。

散歩は30分くらいで終了。

 

 一匹と二匹ではその大変さは10倍もの差があるように感じます。

・まず装備(マンション内で歩かせてはいけない決まりなので、一匹はカンガルーのお腹の袋のような肩掛けショルダーに入れ、もう一匹は抱えて外まで

 

・水やトイレットペーパーなど(最近の犬の散歩はウンチを取るのはもちろんですが、おしっこをした時に洗い流さなくてはいけません、しかもちょこちょこと20回ほどにもなるので水も大量に必要飲み水と兼用

 

・歩く時(あっちこっちと好きな方に動きまわるのでリードが絡んだり、変なものを口にしそうになる一匹の監視

 

・他の犬たちと遭遇した時の大変さ(しつけがうまくできていないので嚙みかかりそうにするので通り過ぎるまでなんとかおとなしくさせないといけない

 

・暑いのが苦手な私には夕方の暑さは応えます。(日陰を探しながら歩き、風もあるとしても気温はまだ32℃)夜はいろいろあってムリなのと犬もそこまでは待てない。

などなど数え上げたらきりがありません。 今年で二度目なのですが・・・。

 

 来年からは出来るものなら断りたい。。。 一ヶ月は長すぎ・・・。

 

 


サルスベリはもうおしまい?

2023-07-21 17:03:19 | ウォーキング・ご近所さんぽ

 2023.7.21(金)

 

 今日のウオーキングは公園を半周、橋の上がりおりすることなく、商店街にある銀行の用事を済ませて帰ってきました。たったの1750歩ほど。

 これでは運動にはなりませんが曇っているとはいえいつもどうりに歩いてあとでフラフラになるのもイヤなので、がまんがまんです。

 

 こんなことでは花もほとんど目に入りません。今日は公民館横のサルスベリがちょっと。

 

 いつもならもっと見事に咲いているところですが、もうおしまい? パラパラしかありませんでした。

それでも花の少なくなってきたこのごろでは貴重な彩。

 

 あすから川崎の娘の犬の世話を頼まれ留守番です。

行ったり来たりの忙しい生活になるためブログはしばらくお休みいたします。

再開は8月10日頃になります。(予定が10日も伸びて8/20日過ぎになりそうです 

 

 行ったり来たり生活もけっこう大変なので、出来るならうちで預かって生活したいところですが、なんと2匹もいるのでちょっと無理のような気がします(車もないので)。

 2匹にするときに私に相談があれば絶対反対したのに、それはなかったのであとの祭りでした。(1匹と2匹ではその労力は10倍も違うように感じます。特にこの暑さでは

 

 どうぞ暑さに負けないで熱中症にもお気をつけてお過ごしください。

 

 


七夕竹飾りの行方4日後

2023-07-19 11:45:19 | ウォーキング・ご近所さんぽ

 2023.7.19(水)

 

 あまりの暑さなので、ウオーキングは夏の間は公園だけにしておこうと決めたばかりなのですが、4日前の水路に流れ着いた七夕竹飾りのことが気になって行ってしまいました。

 

 なんということでしょう・・・

水路はゴミの吹き溜まりのようになっていますが、竹飾りがバラバラになってまだ漂っていました。

ゴミばかり・・という感じですが、白っぽく見えるのが短冊のよう。

目をこらせばササの葉も見えます。

コンクリートブロックの上に打ち上げられたササの枝と短冊。

こんな風にバラバラになって、ゆくゆくは粉々になって海の栄養になる??

土管の下に塊であった竹飾りはかすかにその跡が残るだけ。

 

 黒くどぶのようになる水路の行き止まりは、時期によってはどぶ臭のひどい時もありますが、悪いことばかりでもないのです。カワセミも見られたこともありましたね。

 海は見えないけれど潮の満ち干が見られ海の景色が感じられます。

近くにはこれから芙蓉の花も咲きますし、春にユリノキの花が見えたのもこのあたりでした。

 

 今日はこの黒いアゲハチョウがいましたよ。

コンクリートブロックにたまったヘドロ(にしか見えない)の上で何かをなめているのか長いことパタパタしていました。

 

 少ないといえども歩かないと体力がなくなるのも感じますが、やっぱりこの暑さは私にはきつすぎるようです(去年まではそれほど感じなかったのですが)。

しばらくは公園を一回りだけして帰ってくることにいたします。

 

 


ちょっと怪しい今年のミニトマト

2023-07-18 12:48:52 | ベランダ園芸

 2023.7.18(火)

 

 ほんとに暑い日が続いています。世界中の問題のようですね。きっと温暖化のせいですね。

 

 そんな中、今年はベランダのミニトマトの様子が今までとちょっと違うように感じます。

 ・育ちが悪いのと、

 ・1段目の実がオレンジ色からいつまでたっても赤くならなかったり、

 ・上の方の葉がすこしづつですが枯れるのです。

 

 今年の土はわざわざ買った野菜果物用の土にしました。

・そのせいなのか(これはあり得ないと思いますが

・野菜果物用の土は軽くてフワフワでしたので、水はけが良すぎて水不足なのか。

・肥料が足りないのか・・・

・隣にいつもならバジルを植えるはずが、今年はドクダミが植わっているのでいいかな、と思って植えなかったのですが、このどくだみがいけないのか。

 

 思い当たるのは上のようなことですが、何が原因なのかはわかりません。

 

 それでもすでに1段目2段目のトマトは収穫して食べてしまいました。

ゴワゴワの皮が気になるので、今年は、湯むきをして冷やしてから食べましたが、甘さは抜群で、昨年のトマトと同じ種類だったかもしれません。(苗は130円くらいでした

 

3段目のトマトも今こんな感じです。

トマト苗、もっとたくさん植えたなら、毎日いくつかは収穫出来て買わずに済むかもしれませんね、来年は考えてみましょう!

 

 

 朝起きた時、ベランダの温度計はすでに30℃でした。

 

10:00頃にはもう34℃

 

 お昼すぎ 

日陰38℃ 

      日向は50℃越えになってしまいました。

              

 

これですから、高齢者は外に出ないようにと言われるのもうなづけますね。高齢者でなくても、子供だって同じですよね。

 

 どうぞ皆様もご自分の身はご自身で守るしかないのでご自愛くださいませ。

 

 


七夕竹飾りの行方

2023-07-15 18:14:20 | ウォーキング・ご近所さんぽ

 2023・7・14(金)

 

 いつもの歩きで、

京葉道路の橋を渡って向こう側に行くと、海からの水路の行き止まり。

谷津干潟とは土管でつながっていますが、水はあちらからこちらに流れてきます。

 

その土管の下にどうも七夕の竹飾りの一かたまりらしきものが流れついていました。

一見ただの大きいゴミのかたまりにしか見えないのですが、よくみると、短冊のようなものがついていてそれとわかります。

昔から、七夕の竹は飾りのついたまま川や海に流す風習がありましたが、こどものころからあれはどこまで流れていくのだろう、最後はどうなるのかととても気になっていました。

 

 このごろはそんな光景を目にすることもなくすっかり忘れていました。

 

 海まで流れて外海に行ってしまったらどうということもなかったのかもしれませんが、こんなところに流れついて・・・。海水浴場に流れついても困りますね。

 

 この水路で自転車など大きなものを見かけたことはありましたが、いつのまにかなくなっているので市の手配で業者の方が片付けているのではないかと思っていました。

 

 さてこの七夕飾りの竹のかたまりはどうなるのかな?

 

 最近、ウオーキングのあと頭がフラフラして頭痛になりそうなことが重なりましたので、夏の間はウオーキングは休まないといけないのかなと思っていたところでしたので、行方を見守るわけにはいかないかもしれません。

 ご近所花好きさんの花壇も眺めたいのですが・・・。

 

最近、このオニユリがあちこちにたくさん咲いているのを見かけます。

 

 

隣に咲いていた豪華な八重のユリ。八重のユリって今まで見たことがなかったかもしれません。 葉がだいぶ黄色くなっているのが気になりました。

 

 わざわざ花だけを見せて頂きに行くことはないと思うので、花好きの私としては花が見られないのは何とも残念、思案中です。