2021.12.19(日)
とねるずの歩き、いつもは第4日曜日ですが、暮れは何かと忙しいからと12月は第3日曜日。
集合: 東武アーバンパークライン 六実(むつみ)駅 10:00
(駅舎の写真は撮り忘れました。)
最近の、たぶん若い人の住む玄関まわりのクリスマス飾りはこんなふう?
先月の歩きでも同じような飾り方をしている家を見かけました。
六実駅からまだ2~300mほどしか歩かないというのに、ここはどこ?状態に。
みんなで顔を寄せ合って地図を見ますがよくわからず。早くも迷子状態となりました。
とりあえず畑のありそうな方向に進もう・・ということに。
結局どの道を歩いたのかよくわからず、地図にはあとで適当に線を引きました。いい加減なものです!
①の神社もすぐに見つかると思ったのですが、迷子状態なのですんなりとはいかず、ぐるり回って少し戻るような形でたどりつきました。
① 六実稲荷神社。
狭い境内の一角に、120年前に植えられたという桜の切り株。
屋根付きで大事に守られています。
狭いのに車の多い道路を避け、横道に入りました。
畑の広がる見晴らしのいい場所。
青い空に鳥の形をした白い雲が浮かんでいます。
ここはステキな野道。
反対側(南側)は鎌ヶ谷西高等学校でした。
下を見ると、マンホールのふたは、見たことのあるユーカリの木とコアラちゃん。
少し迷いながら着いたところは
② 金毘羅神社
明治時代、この辺りは火事と盗賊が多く、村人は困り果て、浄財を募ってここに神社を建立。その甲斐あって火事盗賊はなくなったそう。
そろそろ昼食の時間ですが、ここは座るところもないほどの小さな神社。陽はさしているもののやはり冬。冷えるので、トイレ・・という声も。
歩いていると、あら、ちょうどいいところに造園屋さん! 外にトイレがあるのでは?
齋藤造園土木という大きな看板。
でも今日は日曜日、外にはどなたもいらっしゃいません。
黙って使うのもどうかなあと、敷地内のりっぱなお宅を訪ねると、玄関が開いていたのでお声をかけました。
すると、出てきてくださったご主人が、中のトイレを使いなさい・・・と。
まあなんとうれしい。しかも、外からはあまり気が付かなかったのですが、か~なりの豪邸。
その一階にはトイレが二つも。
近くにあったコンビニもつぶれてないということなので、みんなで拝借しました。(お礼にお菓子2袋:メンバーからの寄付)
帰りがけに見た家の周りには広大な畑が広がっていました。
トイレがなんとかなり、ほっとして先に進みましたが、公園らしいものも見当たりません。
③の交差点で高校生に会い、公園のことなど尋ねると、若者は嫌がりもせず、スマホでスイスイと調べてくれました。
先月の集合地の新鎌ヶ谷駅方面に行けばあるということで、そちらに進むことにしました。
若者よ、自転車を止めていろいろ調べてくれてありがとう!
③の交差点で目をあげ遠くを見ると、校舎の側面に鎌ヶ谷西高という文字が見えます。
そこで私は「あっ、以前、私、この交差点に立って、校舎の側面に書いてある鎌ヶ谷西高という文字を見たことがある!」と思い出しました。 多分もう15年か20年も前のことのような気がします。
若者に教えて頂いたように公園を探しながら新鎌ヶ谷駅に向かって狭い歩道をみんなで一列に歩いていると、農家の野菜直売所。
もちろんここもよく覚えています。
このお宅には燕が出入りしていて、糞を除けるためにたくさんの傘が逆さに下がっていたのです。
みんなで思い思いの野菜を購入。 ついでに・・・
庭のすみっこのほうに座ってお弁当を食べさせて頂けないかとお願いしてみると、快くOKして下さいました。
おまけに、日向が暖かくていいだろうからと、いすやござまで用意してくださったのです。
私たちにしてはかなり遅い時間のランチタイム、やっと昼食にありつけやれやれ。
ありがたかったです! (お礼にお菓子を一袋:メンバーの寄付)
皆さんも燕のことを聞いて、昔来たことがあることを思い出したと懐かしみました。
切り干し大根がたくさん干されています。これが元気のもと!?
おばあちゃん、いつまでもお元気で!
ゆっくり休ませて頂き、ありがとうございました。
ここから間もなくのところに
④ 豊作稲荷神社
ここも皆さん来たことのある神社です。
ここでもそれぞれ、お弁当はここに座って食べたとか、蚊がいて困っただとか思い出しました。
今日の集合写真もここで撮影。
本日の参加者はこちらの5名と私の6名でした。
新鎌ヶ谷駅の近くまで来てやっと大きな公園が。トイレも設置されていました。
そこからちょっとで駅。
先月と同じところでお茶をして、3:00過ぎに解散しました。
今日もたくさんのいい人たちに巡り会え、素晴らしい歩きとなりました!