junjunのはなまる日和&ときどきネパール

日々の暮らしとネパールのことなど・・・。

ああ勘違い!

2025-01-21 22:22:15 | ベランダ(から)の風景

 2025.1.21(火)

  

 ハボタンを食べに来たヒヨドリ、食べていたのは私の思っていたところとは違うところした!

 

私はてっきり真ん中あたりの柔らかいところを食べているとばかり思っていたのでした。

 

実際に食べていたのはいちばん外側の固そうな葉っぱでした。(↓ わかります?

 

食べている格好をちゃんと見たらわかりそうなものでした。

この格好は、真ん中あたりにおしりがきていますよね。

思い込みって怖いものです。

 

白のハボタンも外側の固そうな葉が食べられていました。

真ん中あたりの柔らかいところを食べていると決めつけていた私は捜査をするような仕事や思い込みがあってはならない職業には向きませんね。

そんな仕事でなかったので良かったと胸をなでおろした次第です。

 

ヒヨドリさんには、「すごくこわそう(固そう)に見える外側の葉がそんなにおいしかったの?」と聞いてみたいところです。

 

     ~     ~     ~     ~     ~

 ※ きのう書いたブログでしたが、ヒヨドリのことをヒヨドリジョウゴと書いていました(2ヵ所も)。

ああ、勘違いここでも! 翌日午後見直しをして気がつきあわてて訂正しました。 

 


今年も来たか花食べ散らかす客

2025-01-14 11:01:54 | ベランダ(から)の風景

 2025.1.14(火)

 

 困ったことに、今年も花を食べ散らかす客が来るようになりました。

 

ヒヨドリさんです。

 

昨年はプリムラの花や葉でしたが、今年はプリムラが一株しかないのと、陰に隠れて目立たないせいかハボタンをつつき始めました。

 

まずはハボタンに着地。

 

きょろきょろ周りの様子をうかがって・・・。

 

よしいくぞ!

 

ハボタンに顔をうずめてむしゃむしゃむしゃ・・。

 

少しならいいですが、これが毎日好きなだけ食べさせ続けたらどうなるのでしょう?

いまのところ私は丸坊主にならないようにと少ししたら追い払うようにしています。

 

かつてはヒヨドリでさえ「お客様が来た」なんて喜んでいたというのに今は困りもの扱い。

人の気持ちも変わるものです!

 


もう一鉢増えました。

2024-12-11 14:05:46 | ベランダ(から)の風景

 2024.12.11(水)

 

 今日のウオーキングは、

一つ余っていた小さなプランターに植える花苗を買うためいつもと反対方向の園芸センター

方面にしました。

 

少し前に買ったものとは種類の違うハボタンを購入。

キンセンカが欲しいと思ったのですがなかったのでプリムラ・ジュリアンを一つ。

細くて背の高いハボタンは足元が寂しいということに後で気がつきました。

 

ベランダがまた少しにぎやかになりうれしくなりました。

 

このハボタンとても気に入っています。

背の高いハボタンの足もとが寂しいところですが、来年はこんなことがないように致しましよう。

 

帰りは娘たちの通った小学校の裏を通りました。黄金に輝くイチョウが見られてラッキー。

 

冬到来で関東も朝晩はとても冷えますが、日中の日向はポカポカとても暖か。

こんなことだけでもうれしいですね。雪国の方には申し訳ないことですが・・。

 

 ~  ~  ~  ・  ~  ~  ~  ・  ~  ~  ~  ・  ~  ~ 

背の高いハボタンの足元の寂しいところ、来年は‥と言わず、翌日ビオラを一つ買い足して植えました。

 


ベランダが少し華やかに

2024-12-07 16:06:07 | ベランダ(から)の風景

 2024.12.7(土)

 

 ここのところ、旅のレポートを優先していましたが、途中で花を買いに行って鉢に植えたりもしました。

 

背の高い鉢にはハボタンとビオラ

 

近くでみるととっても素敵な色・姿。

これは普通?

 

小さなプランターには3年前に買ったゴールドクレストとシクラメン。

ひと夏でけっこう伸びるゴールドクレストは小さく丸くカットしました

 

 

シクラメンも大きく写してみました。

かわいいです。

 

寒くなってやっと紅葉した葉っぱ。何の葉?ハナミズキと思っていたのですが柿の葉にも似ているような・・ 自分で種を埋めたのに忘れてしまって。(下の虫食いの葉もおなじものですが紅葉はまだ

 

キキョウの紅葉。(12/4日、ほかに何もなかった時、きれい!と思って写したもの

 

ベランダの寂しい日がしばらく続いていたのですが、やっと少しだけ華やかになりました。

小さなプランターがもう一つ余っているので、何か買って植えようかと思案中です。

 

 


ベランダのキキョウ

2024-09-28 16:02:24 | ベランダ(から)の風景

 2024.9.28(土)

 

 ベランダの花と言えば

先日紹介したハゼラン(星月草)のほかに、キキョウがたくさんの花を咲かせています。

前々日8輪だったものが ↑  今日は9輪になりました ↓

 

花好きDさんの花壇ではトロロアオイも咲き始めました。儚そうなクリーム色が何とも言えず美しい。

つぼみはおいしいのだそうですが、私はまだ食べたことはありません。

 

同じくDさんの花壇のこの花は何でしょう・・もしかしたらヤマノイモ?ナガイモ?

 

花壇の持ち主さんにはめったにお目にかかれないのですが、いつかお会いしたら聞いてみましょう。

 

 やっと涼しくなりホッと一息。

アレルギーの人にはいろいろなことが出てくるそう、私も少しですがその仲間。

くしゃみが連続して出るのが悩みです。

 

能登の豪雨被災地では復興作業もなかなかはかどっていないようす。

お手伝いにも行けない私は心が痛みますが、どうかお気をつけてお過ごしくださいますように。