junjunのはなまる日和&ときどきネパール

日々の暮らしとネパールのことなど・・・。

とねるず 新京成線 五香

2018-03-26 13:38:19 | とねるず
 2018.3.25(日)

今日の集合は 新京成線 五香駅 10:00

新京成線の五香駅と常盤平駅間にある“サクラどおり”は 千葉のさくら10選 に入っているそうで、今日はお花見の歩きをすることになりました。

(方位記号を入れ忘れましたが、上が北です)

東京の桜はすでにきのう、24日(土)満開宣言がありましたが、千葉は東京より少し遅いからまだ早いかも・・・なんて言いながら歩き始めました。

行ってびっくり・・ ほぼ満開! わ~っ うれしい!!




私が20年以上も前に来た時には露店がたくさん出てにぎやかでしたが、それはサクラ祭りのときだけとのこと、今年は4/7(土)、8(日)なのだそうです。

人もほとんどいなくてノロノロ歩きの私たちには好都合、さっそくに集合写真を撮ってしまいました。

今日の参加者は私を入れて6名。


とねるず26年にして、サクラに会えたのは初めてのことだそうでラッキーなことでした。

ところが・・

最初はうれしい、きれい・・・と喜んだのですが、しばらくして、なんだかそのサクラの並木に違和感を覚えました。

それは、20年前と違い、サクラの枝がバッサリ、バッサリと切られていたからでした。


サクラが剪定されているなんて痛々しいかぎりですが、木ももう古くなっているのと、広い公園などと違って狭いところに植えられているので仕方ないことなのかもしれません。

このあたりは少しましかな? 

でも樹勢はあんまりないような。



通り沿いのお宅の花を眺めていると、住人の方が出てきて下さってお話を伺ったりはいつものこと。


この時期、大きなツバキの存在感・大です。
          



古い木の幹から直接花を咲かせている健気なサクラもあります。
          

通りの向こう側に見えるお宅は、塀の中に竹やぶなども見え、由緒ありそうな感じ。



歩道も狭く住宅も迫っているので、広い土地に植えられているのと違いサクラの幹を見ても弱っているように見えてなんだかかわいそうな気もします。

幹がコケでおおわれたり


根元はコンクリートで固められ、土の部分がほんのちょっとしかないので、水が充分に吸えないのではないかと思ったり。


伐採されているものもところどころに。 真ん中が空洞になっています。



なんだかんだとおしゃべりしながら2キロ近くを1時間以上もかけて歩いて、前回の集合地・常盤平駅前に着きました。

駅前通りは 新・日本街路樹100景に指定されているケヤキ並木です。


常盤平駅を背にして南に向いてケヤキ並木を進みました。

(上が北)

駅からそう遠くないところに、昔ばなしを彫った銅版が石にサンドされてハンバーガーのように見えるおもしろい作品がありました。

写真はうまく撮れませんでしたが、次のようなお話が彫ってあります。

金ヶ作のやさしいおじいさん


お金を持たずに出かけても いつも帰りは酔ってくる


おじいさんが出かける時 息子はそっとつけて行く


湧き水をおじいさんが飲むとうまい酒 息子が飲むと水

はなさか爺さんやおむすびころりんの話に似ていますが、それよりほんわか柔らかくて楽しいお話。


二つ目の交差点角にあったイオンでトイレをお借りし、そこから左(東)に曲がり金ヶ作(中央)公園へ。

歩道わきの植え込みもきれいに整備されています。


公園のベンチで昼食を済ませ、いつものようにお菓子一品交換があり、戴き物というロールケーキを持ってきてくださった方もあり、それらをデザートに長いことみんなでおしゃべり・・・ 女はおしゃべりが大好きです。


13:00頃ようやく腰を上げ、常盤平駅に向かい、駅で解散となりました。



ささやかな緑

2018-03-15 09:34:27 | 花・緑・空・・・鳥など
 2018.3.15(木)

3.11の東日本大震災からもう7年も経ってしまいましたね。

東北地方の復興はまだまだ・・ とTVで伝えていました。

我が家(集合住宅)の建て替えも頓挫したまま7年も過ぎてしまったということです。

それまでの我が家のベランダはジャングルかと思うほど鉢がいっぱい、緑もいっぱいでしたが、建て替えの引っ越しに向けきれいに片づけてしまったので、今はその後に買ったプランターと鉢がいくつかあるだけで寂しい限りです。

そんな中、室内のことですが、お正月用に差した千両が、水を替えるたびに茎を切り詰めるのでだんだん小さくなりながらもまだ健在で、楽しみの一つとなっていました。

2/19日


3/13日
       

銀色にコーティングされた柳は2月中旬ころから芽が出てきました。
              


そして
この冬は葉物野菜がとても高く苦労しましたが、その中でセロリが一株(7~8本ついて)で98円と安かったときがありました。

食べられるところはさっさと食べてしまいましたが、残った葉が建て替えしそこなった古いキッチンで色を添えてくれています。(3週間くらい前から)


ウドは最初から水揚げがうまくいかず立ててもしんなりしてしまうので、お弁当箱の中に沈めてみるとピンとなったのでそのままにして眺めていました。(10日くらい前から) 

いよいよ水揚げのうまくいかなくなった千両もこの中に沈め、もうしばらく楽しむことに・・・。


この数日、もう春かと思えるほどの暖かさ、サクラも早く咲きそうな予報です。
は~るよこい♪ は~やくこい♪  待ち遠しいです~ぅ。



タスカジさん

2018-03-13 18:29:43 | 家族の風景(含留守番時)
 2018.3.13(火)

私が川崎の娘のところに通い始めてそろそろ4年目に入ります。

最初のころは娘も都内の会社まで通勤していましたが、その通勤時間がもったいないと昨年から在宅で仕事をするようになりました。

ですが、とにかく忙しいらしく私の行けない日の調理もなかなかままならないようです。

もったいないと言えば私の片道2時間、往復で4時間という遠さもネックで、行ったら行ったで休む間もない忙しさ・・・

10:10到着  犬の散歩(30分) → 芝生の草取り(時々は芝刈り) → キッチン片付け → 買い物(時々日に2回 )→ 調理(3~4種類) → 掃除(約1時間;部屋、お風呂、トイレ等) → 犬の散歩(30分) → 孫の保育園お迎え → 遊びのお付き合い → 夕食 → 片付け・・ で一日の仕事が終わります。 帰り道はもうヘロヘロ・・・ 19:04の電車に乗って家路につきます。

どちらかというとのんびり仕事をしてしまう私は思うようには仕事もはかどりません。

今年になって私の体を心配してか、私の通う回数を減らすべく、時々「タスカジさん」(家事を助けてくれる人という意味? 娘は調理だけをお願いしています)と言って料理を一度にたくさん作って下さるその道のプロの方をお願いするようになりました。

タスカジさんの来て下さる日は私はお役御免なのですが、一度だけ、娘が家にいられない日があり、少し具合の悪い孫の面倒を見ながら、家も出たり入ったりでしたがそのお手並みを拝見したことがあります。

調理中の写真などを取ることはできませんでしたが、出来上がったものを撮らせていただきました。

3時間でなんと20種類もの料理が出来上がりました! 驚き!!  私にはとても真似できません・・・。

残念ながら写真がおいしそうに見えないのがくやしいですけど・・・
(娘たちはこれを数日から一週間くらいで食べ終え、お弁当も作っているようです。)

お帰りになる時にはキッチンはピッカピカに片付いていました。



※後日それらのお料理のいくつかを口にする機会を得、食べてみると・・・ どれもとってもいいお味。 さすがプロだなぁと感心しました!

 ちなみに、いつも同じ人にお願いするのは難しく、今までの数回、いつも違う人だったそうです。