2016.8.31(水)
8/22日の台風9号では、やっとなったまだ小さな1個のゴーヤが塩もみになってしまいました。(海に近いため雨・風にも塩気があります)
きのうの台風10号は、ここ千葉はそれほどひどくなく通り過ぎました。
今回は東北への上陸。 特に河川の氾濫による被害がひどく亡くなられた方も多数いるとのこと、心が痛みます。
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ところで、8月も今日でおしまいですね。
夏休みには我が家にも孫たちがやってきて、水泳教室に行ったり、川崎に出かけたり、公園で遊んだり、室内でトランプ遊びをしたりと5日ほど過ごして帰りました。(うち2晩は子供だけでのお泊まり)
ブログに書く材料は山ほどあったのですが、体が疲れすぎると頭の回転も悪くなり(あっ間違えました、もともと回転は悪かったのでした!)何をどう書いてよいのか文章にすることも出来ず、ついつい書かずじまいで日にちだけが過ぎてしまいました。
今日は、近所のネパールの子どもたちや孫たちの描いた絵が壁にたくさん張ってあるのが目に入りましたので、それをを紹介することに致します。
空いている壁も少ないので、この一角は子供たちの絵を張るところと決めて、来るたびに新しく描いたものと交換することにしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cd/9847cdc4bd9383f5a3ca28b7e4434bcb.jpg)
アガミちゃん 6歳(小1) 7月24日に来た時に描いたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/43/b5194ef6a53a1948a86164258c9add6a.jpg)
2年前の11月(4歳)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8a/3a820943cb0268bd7d9763d587bc6218.jpg)
アユミちゃん(あと3週間で5歳) お姉ちゃんの影響でもうひらがなが書けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6d/fbf3f29ea6728f4193474ebeac9c4de8.jpg)
2年前の11月(3歳3ヶ月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/98/9344f135aab47debeb0e4fed030fe46d.jpg)
孫のあん にはこれも張ってこれも・・・と言われ、ダメと言えず次から次と・・・ そのうち部屋中に張るようになりそう・・・。
あん(4歳2ヶ月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/91/abd4b122a2d3a36b6a2d234bc87a654a.jpg)
一番最初に描いたこれが一番いいかな? クレヨン使いが豪華になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/36/5e162804b1b4c5f8aac05253368e765a.jpg)
3歳10ヶ月の時はこんなでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0d/91264560a7a80481abd5e8dde1b57f89.jpg)
このころには数字が書けるようになったとかで・・・。
男の子はいくつになってもロボットが好きらしく・・・。
なる(6歳9ヶ月の時の絵、今7歳0ヶ月(小1)今回は描かなかった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/40/0d8559749d2fc35d167461326e9a0ff9.jpg)
4歳7ヶ月の時の絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/24/733981546c66abf0258fbee5547dcae0.jpg)
大人には何が何だかわからないような?絵でも、子供は「これがなにで・・・ こっちはなになに・・・」と意味のあるものを描いているようです。
どの絵も無条件で素晴らしい!と思っています。
ネパール人の子供たちのババのつもりにもなっているので、ババばかです(笑)。
8/22日の台風9号では、やっとなったまだ小さな1個のゴーヤが塩もみになってしまいました。(海に近いため雨・風にも塩気があります)
きのうの台風10号は、ここ千葉はそれほどひどくなく通り過ぎました。
今回は東北への上陸。 特に河川の氾濫による被害がひどく亡くなられた方も多数いるとのこと、心が痛みます。
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ところで、8月も今日でおしまいですね。
夏休みには我が家にも孫たちがやってきて、水泳教室に行ったり、川崎に出かけたり、公園で遊んだり、室内でトランプ遊びをしたりと5日ほど過ごして帰りました。(うち2晩は子供だけでのお泊まり)
ブログに書く材料は山ほどあったのですが、体が疲れすぎると頭の回転も悪くなり(あっ間違えました、もともと回転は悪かったのでした!)何をどう書いてよいのか文章にすることも出来ず、ついつい書かずじまいで日にちだけが過ぎてしまいました。
今日は、近所のネパールの子どもたちや孫たちの描いた絵が壁にたくさん張ってあるのが目に入りましたので、それをを紹介することに致します。
空いている壁も少ないので、この一角は子供たちの絵を張るところと決めて、来るたびに新しく描いたものと交換することにしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cd/9847cdc4bd9383f5a3ca28b7e4434bcb.jpg)
アガミちゃん 6歳(小1) 7月24日に来た時に描いたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/43/b5194ef6a53a1948a86164258c9add6a.jpg)
2年前の11月(4歳)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8a/3a820943cb0268bd7d9763d587bc6218.jpg)
アユミちゃん(あと3週間で5歳) お姉ちゃんの影響でもうひらがなが書けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6d/fbf3f29ea6728f4193474ebeac9c4de8.jpg)
2年前の11月(3歳3ヶ月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/98/9344f135aab47debeb0e4fed030fe46d.jpg)
孫のあん にはこれも張ってこれも・・・と言われ、ダメと言えず次から次と・・・ そのうち部屋中に張るようになりそう・・・。
あん(4歳2ヶ月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/91/abd4b122a2d3a36b6a2d234bc87a654a.jpg)
一番最初に描いたこれが一番いいかな? クレヨン使いが豪華になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/36/5e162804b1b4c5f8aac05253368e765a.jpg)
3歳10ヶ月の時はこんなでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0d/91264560a7a80481abd5e8dde1b57f89.jpg)
このころには数字が書けるようになったとかで・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fc/615de93165a43a9efe485be1d9fbf32d.jpg)
男の子はいくつになってもロボットが好きらしく・・・。
なる(6歳9ヶ月の時の絵、今7歳0ヶ月(小1)今回は描かなかった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/40/0d8559749d2fc35d167461326e9a0ff9.jpg)
4歳7ヶ月の時の絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/24/733981546c66abf0258fbee5547dcae0.jpg)
大人には何が何だかわからないような?絵でも、子供は「これがなにで・・・ こっちはなになに・・・」と意味のあるものを描いているようです。
どの絵も無条件で素晴らしい!と思っています。
ネパール人の子供たちのババのつもりにもなっているので、ババばかです(笑)。