junjunのはなまる日和&ときどきネパール

日々の暮らしとネパールのことなど・・・。

命にかかわる危険な暑さ

2018-07-23 19:05:00 | その他
2018.7.23(月)

今日、とうとう熊谷で観測史上最高の41.1℃が記録されました。

今年は梅雨のあけるのが早かったせいなのかどうなのか、7月になる前から毎日毎日暑い日が続き、もう1ヶ月近くなりますね。

ニュースでも毎日、「命にかかわる危険な暑さです、水分を充分にとりクーラーも使ってください」と注意を促しています。

お勤めをされている方々はさぞ大変なことと思います。

以前のブログでは 私はまだ大丈夫 と書きましたが、だんだん疲れが出てきたような気もします。

家にいられる私はまだ幸せですが、ベランダの温度計を眺めては「ふ~っ」とため息が出てしまいます


朝6:00で、もう30℃越えでした。まだ陽はあたっていないにもかかわらずです。


        ミニトマトの木?の下に置いてあるこの小さい温度計でも30℃くらい
           

どうも二つの温度計には2~3℃の差があるようです。

室内はエアコン28℃設定で快適です。 午後にはカーテンを引いて27℃にします。



お昼のニュースで、街中(まちなか)がすごいことになっていると言っていました。

新橋駅前。 サーモカメラで見ると、地面は白く50℃以上 建物などの赤いところは40℃以上だそう。



昼過ぎの我が家のベランダは・・というと

新橋の地面に近い50℃くらい


日かげ(トマトの陰)は43℃
           

陽の陰った6:30ころでもまだ余熱でアツアツ。36℃くらい。
     

小さいほうは32~3℃くらい。
          

高齢の女性の部屋をリポートしていたリポーターは、36℃もあって汗だくでしたが、本人は汗は出ないし暑くもない・・・と言っていました。(サーモカメラで見ると身体中真っ赤なのにです。)

暑さ寒さやのどの渇きなどを感じる力も弱まるのでとても危険とのこと。

高齢の方が亡くなっているというニュースも今年は特に多いように思いますので、まわりの人が気をつけてあげないといけないと強く思いました。 



友人の路上ライブ

2018-07-17 10:24:02 | ちょこっとお出かけ
2018.7.16(月・祝日)

ここのところ毎日がほんとに暑いですね。

そんな中、かつての職場の先輩(年は私よりずっと若いのですが、職場では先輩でした・まだ現役)が、路上ライブをするというので行ってきました。

場所は、柏駅前で、今は閉店してしまったそごうデパートの前(2Fコンコース)。聴衆は知り合い3人。 
私よりはずっと若いとはいうものの路上ライブをする若者から見たらかなりのお年にはちがいありません。


この広場では土曜の夜はたくさんのグループが路上ライブをやっているそう。(彼は土曜は仕事なのでできないようです)

職場の少し年上の人に おじさんなのになぜ路上ライブをするの? と聞かれたそうですが、 

度胸をつけたいのと外で思い切り歌えるのはとても気持ちがいいから・・だそうです。

確かにそうかもしれませんね。

暑い盛りの14:00からの1時間でしたが、あっという間に過ぎてしまいました。

彼は岡林信康さんの 君に捧げるラブソング が大のお気に入りだそう。 歌詞がとってもいいですね。 おしゃべりも入れながら他にも数曲歌われました。

プロのよう・・・ とまではいきませんが、なかなかお上手でした。

以前、職場で歌った時には 大笑いされた そうでしたが(うまくなくて!?)、今は 上手になってしまって面白くない といわれた・・・と、楽しそうに語ってくれました。

私たちがチップを差し上げないといけないところ、逆に私たちがおみやげを頂いてしまいました。(開ける前に写真を撮るべきでした)
       
あま~いもん はほんとに甘くておいしい干し芋でした!(道の駅で買われたそう)

涼しいところでみんなでお茶をしてお別れしました。




夕焼け雲

2018-07-15 19:46:43 | 花・緑・空・・・鳥など
2018.7.15(月)

本日2つ目の投稿です。

夕方、ベランダからたまたま西の空を見ると、きれいな夕焼け雲がみえました。

発想が貧困なのが残念ですが、火の鳥が2羽、あるいは大きなジェット機のような・・・ 耳の長いウサギにもみえるかな~


肉眼では飛行機の飛んでいるのがよく見えるのですが、写真ではちょっと無理なのでズームしてみると・・・  

小さくですが、何とか見えますね。(真ん中あたり) 

西は我が家からみると東京方面。、左が羽田空港のある方向です。なので羽田に下りようとしているのかもしれないですね。

1分眺めているだけでもけっこうたくさんの飛行機が行ったり来たりします。

今年9歳になる孫がまだ小さい時、よく公園で遊んだのですが、飛行機が通るたびに空を見上げたものです。今は懐かしい思い出。



ベランダのゴーヤ、ミニトマト

2018-07-15 08:39:21 | ベランダ園芸
2018.7.15(日)

今年のベランダの野菜はゴーヤ1本、ミニトマト1本しか植えませんでした。

中国に行っている5日間、何とか枯れないで欲しいと、出かける日にたっぷりと水をやり、大きな布で日よけもし、布が風で飛ばされないようにとできるだけのことをして出かけました。、

5日目に家に戻ったのは夕方の5時ころ。 すぐにベランダの野菜たちの様子を見ると、とにかく風が強く日よけの布は一部が外れて飛ばされそうになっていました。

ゴーヤ、ミニトマトは限界だったらしく瀕死の状態でした。

それも、強風のため、緑の葉はよれよれ、海に近いので塩もみ状態でとても残念な姿になっていました。
       

       

       

羽田に着いた日(6/27)にはすでにすごい風が吹いていましたので、その強風がいつから始まったのかは分かりませんが、次の日もまたその次の日も・・ またまたその次の日も・・・ その後も風が治まる気配はなく5~6日も続いたでしょうか、最近はやっと治まってホッとしているところですが、枯れ枯れになってしまったものは元には戻りません。


ミニトマトは、風で実もいくつも落とされてしまいましたが、帰ったその日はまだ青かった実も、徐々に緑からオレンジ、オレンジから赤へと変わり、数日前から2個3個と収穫しています。
        

驚いたことに、今年のミニトマトはとにかくあ・ま・い・のです。 種類によるのかもしれませんが、ここ数年のうちでいっっちばん甘くておいしいです。 でも皮はすっごくしっかりしていて固いですけどね。

皮の固いのは湯むきをすると(熱湯で20~30秒ほどゆがくと皮がむけてくるので水を入れたボールにとり出すと)スルリ~とむけるので、30分ほど冷凍室に入れて食べると芯まで冷たくなってとてもおいしくいただけます。本当は皮も食べた方が食物繊維もとれるのでいいということですが・・・。

30分冷凍室に入れたもの


生のまま皮つきで冷凍したものは、融けると皮はシワシワになり、グチュグチュとなるのでお弁当には向かないと思いました。

ミニトマトは普通のトマトより数倍もリコピンが多いそう。
 
リコピンは抗酸化作用があって、がんや動脈硬化の予防にもいいとのこと。ビタミンCもたっぷり・・・と聞いたら、来年は5~6本も植えようかしら・・・と思ってしまいました。

リコピンは熱に強く生のトマトより加熱加工した方が効果があると言われているようです。


ゴーヤはというと・・・ 花はたくさん咲くのですが、実はいっこうにつきません。日よけほどにも育っていないし・・・
       

ゴーヤもたくさん植えないとだめだったのかなぁ? 日よけにするためにも・・・

トマトもたくさん、ゴーヤもたくさんとなるとプランターもたくさんないといけませんね。 今2つしかないプランターも痛み始めてきたので(持ち上げようとするとまわりがパキパキと割れる)新しく買い替えないといけません。


どうしようかなぁ・・・ 来年までに考えます!



ウォーキング始めました

2018-07-10 18:03:21 | ウォーキング・ご近所さんぽ
2018.7.10(火)

極端に体力のない私は、5月の半ばころから体力作りのためウォーキングを始めました。

6/23日からの中国・武陵源の旅で3時間半ほどのアップダウンの歩きがあると知り、「大変!少し体を鍛えなくては・・・」と思ったのがきっかけです。

初めは5000歩を目安に歩きました。私の歩幅で3kmほどになります。

5月の半ばから中国に出かける前日の6/22日まではずっと涼しい日続きで毎日が快適な歩きでした。

ですが、なぜか、午後になると疲れを感じるな~ と気づき、1ヶ月過ぎたころに、「少し減らそう」と3000歩目標に変更しました。(実際には3500歩位になり2kmちょっと)

同時に、早歩きではなく普通の速さにすることにしました。

3000歩を目安にし、スピードを落としたせいか午後になってもそれほど疲れは感じなくなりました。

もともと体力のない私にはこれくらいがベストだったのかもしれません。 

最初から理想の形にするのではなく、ゆるいくらいで始めればよかったのですね。

歩くにあたって

聞きかじりのこと + α  を行うことにしました。

①腕は、肘を曲げ、前後にしっかり振る。(後に引く時は少し強く;こうすると自然に大股になることに気づきました)

②歩きながら引き算をする。(100から3づつ引く、2回目は99から3づつ、3回目は98から3づつ引く・・という具合に)

③指の曲げ伸ばし、手の曲げ伸ばし(前に出した手がグーの時は胸に充てた手はパーに。その逆も)等を組み合わせる。

④先日得たばかりの情報から 1,2あ 3,4い 5,6う 7,8え 9,10お 
1,2か 3,4き 5,6く 7,8け 9、10こ・・・ を続ける。(これはまだ始めたばかり)

⑤公園の鉄棒や吊り輪にぶら下がる(前後10往復で20秒くらい?×2回)

以上のようなことを思い出しながら我が家の近くの公園と日陰の多い京葉道路沿いの遊歩道の歩きです。

最初のころは、我が家から西の方に向かい、谷津干潟の北側の遊歩道を谷津バラ園方面に進み、近くの広場をぐるっと回って戻って来る・・(しかも早歩きで) というコースをとっていました。(黒の点線;往復で約5000歩)



近所の友人に会ったとき、「反対方向のほうが、日差しが遮られて気持ちいい」と教えて頂いたので、ここ1週間くらいは我が家から東に向かって歩くようになりました。(ピンクの点線方面;約3000歩。最初、遊歩道の終わるところまで歩いて戻ったら5000歩以上になってしまったので途中で引き返すことに。) 

+ α として 
「暑さに打ち勝つ体力をつけるには少し負荷のかかる坂道登りも入れた方がいいかな?」と思い、近くに山のようなものもないので、公園のところに京葉道路を跨ぐ歩道橋があるので、その坂道を軽い走りで登ることにしました。(50mくらいあるかな)

上がりきって平らな所と下りは息を整えながらゆっくり歩きます。

1回上がって向うに下りるだけでは物足りないので、行って帰ってくることにしました。

そうすると、上り×2回になります。
 
西日本一帯での痛ましい豪雨のニュースが入るようになってからは急に真夏日が続くようになりましたが、昨年まではその日差しを見ただけで、外に出る気は萎えていたものですが、今年はすこし早めに行動を起こしたせいか今のところ大丈夫。

ちなみに、朝は5時、6時には目覚めるのですが、起きても体に力が入らず、出かける気になれません。

朝食を済ませ、キッチンの片付けも終らせ、40年も前から行っている柔軟体操、屈伸運動、最近取り入れた 骨密度が増すという かかと落とし などを済ませるとやっと出かけるモードになり、「さっ 今日も出かけよう!」 と自然に思えるので9時とか10時ころになってしまいます。

そこまで行かないと体が言うことを聞いてくれないというのが、どうも不思議でなりません。(脳が目覚めないから?)

それとは別に、歩きを続けて1ヶ月半も過ぎたころ 「あら、いつの間にか腰(のある一点がおかしかった)が治っているみたい?」と気がつきました。 

ちゃんと歩くってこういうこと!?  「やっぱり健康にいいんだぁ」 と思うこの頃です。

            ~  ・  ~  ・  ~  ・  ~  ・  ~

 ※ 豪雨で山崩れや川の氾濫などがたくさんの地域で起こり、大変な被害が出てしまいました。 亡くなられた方もたくさんいらっしゃいますね、心よりお悔み申し上げます。
どうかみなさま、熱中症その他お身体にはくれぐれもお気をつけてお過ごし下さいますように・・・。