junjunのはなまる日和&ときどきネパール

日々の暮らしとネパールのことなど・・・。

新しい土地で暮らすことになった友とのお別れ会

2024-04-30 14:35:08 | カタツムリつながり

 2024.4.29(月・祝)

 

 東京で生まれ、東京で育ち、職場も東京都内だけという友が福岡に住まいを移すことになりました。

長年、少年少女たちや私たちにも野道あるきの楽しさを教えて下さった、今は亡きカントリーウオーカーの山さんこと山浦正昭さんのパートナーの敬子さんです。

そのお別れの食事会が開かれました。

 

計画をして下さったのは、山さん発案の野道あるきグループの一つ「カタツムリ歩行会」の土井さんご夫妻です。

敬子さんと親交の深いと思われる人にお声かけ下さったようです。

 

場所は京成金町の駅前のビルの中にあるレストラン。(例によってお食事の写真は撮ら~ず仕舞い

お食事がすっかり終わってからの一枚。

福岡に行ってしまわれる山浦敬子さん、土井さんご夫妻、小林さん、笠原さん、亀田さん、青木さんと、加藤家を代表して健太郎君、それに私を入れた9名でした。

 

笠原さんは、最近埼玉の息子さんと同居しているのですが、その息子さんが桶川から車で送って下さったとのこと。

30分くらいと言って待っていただくことにしたそうですが、3時間にもなってしまいました。

ビルの上の方に図書館があったので…と、そこで待って下さったようですが優しい息子さんには感謝です。

 

おかげで楽しいお別れ会ができました。

 

このあと、笠原さんと小林さんはお帰りになりましたが、他の7名は場所を変えてお茶しながらつづきのおしゃべり、17:00すぎに解散しました。

 

   ~  ~  ・  ~  ~  ・  ~  ~  ~  ・  ~

 集合前に・・・

私は、集合地に行くために、京成高砂駅で乗り換えるのですが、以前、山浦さんの追悼ウオークで、お墓参りをしたお寺さんが近くにあることを思い出し、お墓参りを済ませてから参加しました。

 

お寺さんまでの行きは駅の北側、寿老人のある観蔵寺前を通っていきました。

以前も通り過ぎただけでしたが、今回も・・

 

山さんのお墓のあるお寺さんはここから数分のところ。駅からも10分ほどかと・・。

 

見覚えのある寺院、大光明寺です。

 

りっぱな本堂は南向き。(大光明寺のすぐ後ろ(北)を電車が走っています。

 

山浦家のお墓。

お参りをしていると、本堂の高いところにいらっしゃったご住職さまが「山浦さんのお墓はずっとそこにありますからいつでもお参りして下さい」と声をかけてくださいました。

(永代供養をしていただくことになっているそうです。)

 

 少しだけ境内を拝見させて頂きました。

山門裏にあった六地蔵+観音様?

 

本堂の脇にあった古い石仏など・・・

元禄2年(1689)、元禄12年(1699)、享保4年(1719)、元文3年(1738)などの銘が見えました。

お寺さん自体も由緒ある古いお寺さんのようです。

途中で道をお聞きした農家さんのご主人が「あそこは名前が変わったんだよね」とおっしゃっていましたので昔は大光明寺という名ではなかったようです

 

 駅に戻る時は線路の南側を歩きました。

 

大光明寺のすぐ近くに、以前には見かけなかった神社がありました。

村社 天祖神社 と。(こちらも拝観はせず通り過ぎました

 

このあと、約束の集合地、京成金町駅(11:50集合)に向かったのでした。

 

お墓参りの時、お花を持って行かなかったのですが、供えてあるお花が萎れていたので、帰りに又寄らせて頂き、新しいお花を供えてきました。

 

お昼前の集合で、家に戻ったのは18:40ころになりました。

 


歩き仲間の展覧会(油絵)

2024-04-26 17:50:24 | とねるずつながり

 2024.4.25(木)

 

とねるずでいつも一緒に歩いている平松さんの春の展覧会が銀座であるとの案内を頂いていました。

            

JR有楽町駅で11:00待ち合わせ、7人が集まり、交通会館で先に昼食を済ませて現地に向かうことにしました。

交通会館の中にも個展を開いている個人、グループが4件ほど目に入りました。ほかの店も覗いたりでなかなか展覧会場にはたどりつけません。

 

会場は、JR有楽町駅からゆっくり歩いても10分ほどのところ、平松さんの後を写真も撮らずについて行きました。

    

実は、私の若い頃、ホテルオークラ勤務の次の職場がソニービルでしたので、この辺は知っているつもりでしたが、とんでもありませんでした。何十年もの間に駅周辺の景色は様変わり、たまに有楽町に行くことがあっても目的の場所に行くだけで近隣散歩などしませんでしたし、仕事で通っていたころは4丁目方面に行くことはあっても反対方面を歩き回ることなどありませんでした。なので、昔の勤務先とはほんの目と鼻の先でしたが全く見たこともないような景色を見ることになり、浦島太郎のようでした

 

 会場は銀座洋協ホールというビルの6階。

受付時、窓の下に泰明小学校のグランドと校舎が見えました。(ビルの谷間の学校は私にはとても珍しい

 

   会場内の挨拶

  

 

写真がうまく撮れない私は、とりあえず、自分の気に入った作品だけを撮らせて頂くことにしました。

    

 

こちらが今日招待して頂いた平松さんの作品です。50号ほどの大きさ。

 

 もう一点、小さなものですが小さいものもいいものですね。こちらは5号だそうです。

     

平松さんの作品には下地に英字新聞が張られています。近くに寄ってみないとわかりませんね。

 

  他の方の作品に戻って・・

 

       

  

あらら同じものが・・

 

   これは私の好みというわけではないのですが、絵とタイトルの関係が面白かったので・・。

    

 

 

 座って休憩もできましたが1時間ほどで外に出ました。

 

目の前のビルを見て「なにこれ、銀座の金沢って?」 ついでにのぞいてしまいました。

 

ここは金沢の芸術家さんの作品を紹介、展示、販売するスペースでした。

1Fはガラス作家さんの作品。

 

 2Fは水引作家さんの展示でした。

 

水引は地味な感じの印象でしたが、有名な作家さんの作品ということでとても豪華。

方向を変えて見るとまた趣きが違ってすばらしい。

そのまた反対側からも。

ホントにすばらしいものです。

 

これは少し小さ目な作品でした。

 

15分ほどで外に出、駅の近くでお茶をしましょ、ということになりました。

 

この案内がなければここが数寄屋通りなんて知らないで終わるところでした。

 

数寄屋通りから駅に向かう方向に見たことのあるビル。通りの左が ↓ 小さな公園になっています。

右が TOKYU PLAZA。(昔はデパートの阪急だったような。でも裏手に当たるこちら側には来たことはなかった

朝日新聞の表示がありましたが、いまでもここでなにかを? すべて築地に移ったと思っていましたが。

 

交番だって緑で隠れていますがこんなに可愛く変貌して ↓

交番の後ろの緑の中をJR有楽町駅に向かって歩きます。

 

途中で高速下をくぐり、ビル(デパートだった?)の中も抜けて駅近の和のスイーツ店に入りました。

 

スイーツ店では外人さんペアーが、食べる前にかわいいパフェの写真を撮っていました。

私はというと、おいしいものも写真どころでなくすぐに口に入ってしまったのでした。

 

行列ができるほど混みあっているので長居は出来ませんでしたが、甘いもので満足して帰途につきました。

自宅には16:00ころ帰着。楽しい一日を過ごしました。

 


ジャガイモ苗も!

2024-04-22 16:29:55 | ベランダ園芸

 2024.4.22(月)

 

 昨日は近所のスーパーでの買い物日。

買い物前に少ししかない園芸品のコーナーを見ると、ずいぶん前に見かけたジャガイモの苗がまだ売れずに残っていました。(山椒の苗もそんな状況でした

 

その時ふと、もう空いている鉢はないけれど腐葉土の入っていた袋があったなぁと思い出し、じゃがいも苗も一本買ってしまいました。ホントはたくさん植えたいところですがそういうわけにはいきません。

 

ミニトマトの隣に置きました。(何日かしたら日当たりの良いところに出すつもり

198円で購入しましたが、中小粒10個も収穫出来たら元が取れそう。それよりなにより育つ過程が楽しみ。確かジャガイモの花もとてもきれいなものでしたね。

 

サクラの花が終わり、チューリップもそろそろおしまいですね。

        

 

代わってシャクナゲが咲き出しています。

 

商店街で見かけたスイセンらしくない変わった花びらのスイセン。

       

 

交番の花壇で見かけたシラーという花。(これはシラー・ベルビアナ 他にもたくさんの種類があるようです

      

 

 

 ご近所さんの花壇には珍しい春の花が咲き乱れていました。

 

ベンケイソウみたいですが、ピンクの花は見たことがあっても黄色は初めてのような。

 

オレンジのクンシランの隣に並べてあったこれもクンシラン? でも黄色は初めて。

 

   オダマキというとこんな感じのものを昔からよく見ていました

   

 

最近は変わった色もあって驚きです。 

クロユリのような色。

 

風に揺れてしまいましたが、あずき色とでも言いましょうか。

白のオダマキもあったのですが、写真がうまくとれていませんでした。

 

花好きご近所Aさんの花壇には何十種もの花がありそうです。

毎日のようにお手入れ、肥料やり、植え替えなどもなさっているようで、どれもとてもきれいに咲いています。

かなりのお年のようにお見受けしますが、花を育てることが元気の源になっているのかもしれません。

 

見せて頂くだけの私ですが、いつまでもお元気でいてほしいと願っています。

 


今年もミニトマト

2024-04-20 11:31:06 | ベランダ園芸

 2024.4.20(土)

 

昨年のミニトマト ↓ が、冬を超えて一枝だけまだ生きているので、今年はこれでいいかな?とも思ったのですが、ちょっと心もとないところもありました。

 

先日、イオンでの写真プリントの待ち時間に、外の園芸コーナーをのぞき、ミニトマトの苗、やっぱり欲しくなって一本買ってしまいました。ついでに青じそも。

 

青じそは、鉢の都合でノゲシの咲いているプランターの端の方に。

 

ミニトマト苗、この鉢では小さすぎたかな~?

 

青じそはすぐの役に立つので実用的だし、ミニトマトは、これ一本で秋まで、うまくしたら昨年のように冬までも楽しめますしね。

 甘いかどうかは食べてみてのお楽しみ!

 

実用的・・と言えば、昨年、近所のスーパーで山椒を買ったのですが、安易に、いろいろなものが生えてくるトロ箱に植えてしまいました。(まだ20㎝ほどの小ささ

細いものが2本あったのですが、1本はじきにダメになってしまいました

 

あとで調べると、サンショは環境など育てるのにちょっと難しいところがあると書いてあったのです。

雑に扱ってはいけなかったようですが、1本だけは冬に葉を落とし春先に新しい芽が顔を出してくれました。

これをなんとか元気に育てたいのですが、植え替えた方がいいのか、土や鉢はどうしたらいいのか悩んでいます。

 

 


カメラが変わって

2024-04-18 14:38:27 | ウォーキング・ご近所さんぽ

 2024.4.16(火)

 

 前回、ベランダからのお花見おしまい‥と書いた日のこと、新しいカメラが届きました。

と言っても、前と同じメーカーの同じようなデジカメ。お高いものではありません。

 

先日の投稿写真は朝に写したもので古い方のカメラ。いい天気だったはずですが、空はそれほどきれいには写っていません。

 

午後、ポストに投函するものがあったので、新しいカメラ持参で遠回りして公園を抜けていきました。

 

ベランダから見たようにソメイヨシノはほぼ終わりに近くなっています。

 

若いお母さんたちは花とは関係なく集まっておしゃべり?

 

公園のサクラはソメイヨシノから、10本ほどしかない八重桜に変わりつつありました。

それにしても空が青すぎるほど青く写っていてビックリ。カメラによってこうもちがうの?

 

数少ない八重桜の下で外国の方も写真を撮りあっていました。

上の八重桜を反対側から写しました。(右のサクラはソメイヨシノより大分遅れて咲き出す種類のもの

 

新しいカメラ、まだこの時しか使っていないのでしばらく使ってみないと何ともいえません。

 

今までのカメラは赤、オレンジやピンクが見た目とはずいぶん違う色でがっかりでしたので、今度はきれいに写ってくれるといいなあと期待しているところです。