junjunのはなまる日和&ときどきネパール

日々の暮らしとネパールのことなど・・・。

とねるず 番外 幸手・権現堂堤のヒガンバナ

2022-09-29 17:14:29 | とねるずつながり

 2022.9.25(日)

 

 先日、カメラを落としてデータも見られないと書きましたが、カメラはデータ内臓だけでなくちゃんとSDカードも入っていたのです。

 

 気がついたのは、カメラを処分しようとバッテリーを抜くときのことでした。

あらら、SDカード入っていたのね、という感じ。

 

 ネパール行きの予備として用意したのが4~5年前。使い始めたのはコロナ前のネパール訪問の最後のころからでしたから3年ほど前のことでした。

電池にしろSDカードにしろ、自分で入れたはずなのに全く記憶になく(危ないアブナイ)、このカメラはデータ内臓式でカメラから直にPCに取り込むしか方法はないとず~っと思い込んでそう操作していました。

 

 まっ そんなことで写真は見られたのですが、一方、撮り方がヘタで私の記憶の中の美しいヒガンバナはあまり美しく撮れてなくてがっかりもしました。

 

 ですが、ここに改めて とねるず 権現堂堤行きの報告をしたいと思います。

 ~  ~ ・ ~  ~ ・ ~  ~ ・ ~  ~ ・ ~  ~ ・ ~  ~

 

 2022.5.25(日)

 

 集合 東武日光線 幸手駅 10:00

 

 バス車内から写した幸手駅

街灯のポールが真ん中にきてしまったなんて・・・

きのうまでは台風の影響で雨模様でしたが、今日は快晴!

 

バスは1時間に1本しかないせいか大変な混みようでした。(10:36発

ベトナムから来たという若い女性が席を譲って下さり座っていくことができました。 

10分くらいと思ったのですが、15分くらいかかったかもしれません。

 

 桜の時とは違う正規の入り口から進むことにしました。(北に向かって歩く

 

バス停前の民家の前を通り30mほど進むと桜堤の入り口になります。(ここはもう権現堂の参道?門を確認しませんでした。

 

ゲートは「ようこそ権現堂桜堤へ」で、春のサクラの時と同じもの。

もうたくさんのヒガンバナが見えてワクワク。

ざっと見たところ、あと4~5日早かったらな~という状態。

なるべく見ごろできれいそうなものを写すことにしました。木の陰になっているところは色がきれい。

あんまり日が当たりすぎてもきれいに撮れない・・・腕が悪い。

 

土手の右側(東)の斜面

 

 左右見ながら歩くので忙しい。

この景色をみて青木さんは、「これをみたら、巾着田のヒガンバナを見に行かなくても大丈夫」とおっしゃったのでした。

 

途中から左側(西側)の一段下の通路に移動しました。

 

上から見るだけでなく、下から上を見上げた方がそれはそれは豪華。

終わりに近い花も目立ちますが全体的にはまだまだ大丈夫。

 

さらに下の段にあった三角の葉ッパの目立つこの花は・・・ 以前、とねるずの歩きで見かけて調べたのに名前忘れた花。オキザリス(カタバミ)の仲間のようです。

 

目を上に戻すと、一ヶ所だけ間違って白が混じってしまったようなところがありました。

 

少しズームしました。これって意図的?

 

 さらに進みます。

 

ヒガンバナがあんまりきれいなのでここで皆さんの写真を・・・と思ったのですが、桜の木々の影が顔に当たってこれはまずかったですね。

 

この先もヒガンバナはありそうですが、ここまでほど豪華ではなさそう・・というあたりにフジバカマの自生地がありました。

これが古来の秋の七草のフジバカマのようです。園芸種と違って地味ですね。

 

ここは橋になっているところ。下を見ると、白いヒガンバナが一列に並んで植えられています。

これは間違って植えた感じではなく意図的ですね。

 

ちょうどお昼時、ベンチが少なくどこも満杯。この階段がちょうどいいのでは?ということで、真ん中を通れるようにあけて座って食事をとりました。(それでも通る人から見たら邪魔だったかも!反省。

 

 昼食後、来るときに見えたJAの農産物直売所・さくらファームでトイレをお借りすることにして移動。

JA側から見えたヒガンバナ。

 

JAで売られていた白のヒガンバナが400円もしたのには驚き。

 

私は秋の七草のひとつ・ナデシコを購入(110円)そのほか重い野菜なども買ってしまいました。

 

 

 13:19のバスに乗るため帰り支度。

JAを出てまた土手に上がります。遠くから見てもきれいなヒガンバナ。

 

 帰りは来た時と反対側の土手を見上げながら帰ることにしました。

こちら側(東側)ではコスプレの撮影会が行われていました。いろいろな方がいましたが勝手に写真は撮れないので紹介できないのが残念。

 

その中に、こんな方も・・。 ヒガンバナをバックにフィギュアを撮影? これも楽しそう。

 

 

ほかの人たちもそれぞれ花を楽しんでいるようす。

 

私たちももちろん十分に楽しんでいます。

今年は夏の初めに猛暑が続いたからか、咲くのもちょっと早かったようです。

 

サクラ堤の東側にはコキアも並んで植えてありましたが、きのうまでの台風でちょっと倒れ気味。

真っ赤に色づくのはもう少し先のよう。

 

一部コスモス畑。コスモスもまだちょっと早いですね。

 

もう一度最初の地点から振り返りました。

 

名残惜しく参道の見ごろのヒガンバナを写し・・・。

 

 

バス停には10分ほど前に着きましたが、すでに長い行列。

 

その一番先に並んでいたのが、来るときに席を譲って下さったベトナムの子たち。もう5年も前から日本にいるとか。

朝のお礼を言うために持っていたカメラのことを忘れて、手を広げて体全体でお礼を表そうとしたところで、カメラがするりと落ちました。

かなりの音、下はアスファルト。レンズが出たままで引っ込みません。押しても引いてもウンともスンとも。

 

帰りのバスは立っていましたが10分ほどで駅、そう疲れる距離ではありません。

 

駅に着くとちょうど14:00発の電車がありそれに乗ることに。 春日部で乗り換えた電車は運よく船橋までの直通の急行。各駅停車よりも30分も早く着きます。

 

帰りにはスーパーで買い物、17:00には家に着いてしまいました。

遠いところに出かけたにしては早いお帰り・・・となりました。

 

 


とねるずの日でしたが・・

2022-09-26 12:40:09 | とねるず

 2022.9.25(日)

 

 今日はとねるずの歩きの日。

 

 集合 幸手駅 10:00

 

 柏駅周辺を歩く日でしたが、代表の青木さんが予定を変更して下さって埼玉県幸手市にある権現堂堤のヒガンバナを見に行くことになりました。

 

 巾着田のヒガンバナはけっこう昔から有名でTVのニュースなどで見て知っていましたがまだ行ったことはありません。

 

 幸手の権現堂堤のヒガンバナは5~6年ほど前から球根を植え始めたということでしたが、サクラの土手左右いっぱいに咲く様子は壮観でした!

なにせ、私がいつも見ているのはウオーキングコースのヒガンバナだけでしたから・・・。

 

 巾着田に行ったことのある青木さんは、これを見たら巾着田には行かなくても大丈夫とおっしゃっていました。

 

 事件が起きたのは帰る直前のこと。

 

 きれいな写真をた~くさん撮って大満足、帰りのバス停の近くに来てのこと、うっかりカメラを落としてしまったのです!

レンズが出たままウンともスンとも動かなくなりました。何とか写真だけでも見られるといいなあと思いながら帰宅。

 

 夜になってパソコンにつないでみると、昨日までの写真も今日の素晴らしいヒガンバナもすべてが消えてなくなっていました!!!!!

 

 そんなことで、青木さんのカメラで撮った集合写真や他の人からのものが手に入るまでは写真はありません。

 

 残念ですが、人生長く生きていたらこんなハプニングも幾度かはあるのでしょうね。

 

 ネパールに行くときは必ず予備のカメラを持って行ったものですが、一台壊れたあと、ちょうどコロナになってしまいネパールにも行けずにいたので補充はせず油断していました・・・。

 

 予備があったなら、今日にでも又行きたいと思いましたがカメラなしではどうにもなりません。

 

 朝のウオーキングでもかわいい子供園の子供たちの写真も撮れず寂しい限り。

 

 新しいカメラ(又安物!)が届くのは3日後、権現堂のヒガンバナもそろそろ終わりに近い頃。

今年の権現堂再訪はあきらめることにいたします!

 

 ※ カメラはデータ内臓型でしたので、SDカードは使わないものでした。

それでも修理に出したら、データだけは何とかなるかもしれないとsaikoroatさんからの助言もありましたが、もともと安いカメラなので、たぶん修理代などの方か高くつきそう・・と思い写真はあきらめ、またいつか訪れたいという楽しみに気持ちを切り替えました。

 

 


あ~ヒガンバナ②

2022-09-25 05:04:19 | ウォーキング・ご近所さんぽ

 2022.9.24(土)

 

 先日ウオーキングコース入り口に2本咲いていたヒガンバナが3本に増えていました。

近くに斑入りのヤブラン

 

その先のヒガンバナがもう・・・ 

 

遅く咲き始めた奥の方はまだ元気。

 

花好きさんの花壇に咲いていたヒマワリに似たこの花は何かな?

ルドベキアという花かもしれません。(ルドベキアと言っても種類はたくさんあるようですがその中の一つかも

種になったものもヒマワリそっくりですね。↑

 

あすはとねるずの歩きの日、埼玉の権現堂堤に行きます。雨さえ降らなけらばいいなあと思っています。

いつも会っている仲間ですが、又会っておしゃべりができると思うと楽しみです。

 

 


こんなところにカワセミ!

2022-09-24 09:43:21 | ウォーキング・ご近所さんぽ

 2022.9.23(金)

 

 今日は秋分の日。

祝日なので公園には保育園の子供たちはいません。

 

 いつものように公園を抜けて京葉道路の橋を渡って水路側に出ました。

下をのぞいているご夫婦がいたので私も・・・橋の下をねぐらにしているノラちゃんでした。

6/22日に見たのと同じ模様です。

 

 

 ネコを見ていたらどこからかカワセミが飛んできました! きれいなのですぐにわかりました。 

"わ~っ うれしい" ちょっとドキドキ。

 

谷津干潟とつながっている大きな土管の上に止まりました。

私はめったに見ることがないので、こんなところに? もうワクワクです。

 

水面をじっと見ていると思ったら・・・

写真は撮れませんでしたが、一度だけしょっぱいはずの水をめがけて飛び込みました。

じっとしていても美しいと思いますが、飛んだ時のブルーの美しさは又格別! 

 なにかおいしいものが捕れたかな?

 

少し場所を変えました。(ここはネコが昼寝をしているところのすぐ近く、私にも近い!

 

又すぐ移動。 見つめるのはやっぱりしょっぱいはずの水路の方。

このあと、私から見えないところに移動してどこかに消えて行きました。

 

 鳥の本を見ると、時々は海辺で採餌する‥と書いてありました。

だからしょっぱい海水でも大丈夫なのですね。

 

 そして、

チョンチョンと忙しそうに歩いていたのがこの小さい鳥、これはなにかな~? 

水路の反対側からだったのでズームしても遠すぎてうまく撮れません。

アジサシの仲間?コアジサシ? 本をみてみましたがよくわかりませんでした。 

鳴き声はかわいくチュッチュッ系だったような。

※ コアジサシはキリキリっと激しく鳴くそうですので、ちょっとちがいましたね。

チュチュとかわいく鳴くのは2022.11.2日に見かけたのと同じハクセキレイかもしれません。

 

 近くにいたはずのノラちゃん、いつもエサをもらっているせいか、鳥たちを狙うようなことはありませんでした。

 

 


ブルーサルビアに感謝

2022-09-23 08:51:53 | ベランダ園芸

 2022.9.22(木)

 

 ベランダのブルーサルビアの苗、6月末近くに買い2週間ほどで一度終わったと思ったのに切り戻したら1ヶ月後くらいからまた芽を伸ばして花も咲いて今まで。

2回目の方が枝分かれして花が豪華になりました。

 

先日の台風で花も吹き飛ばされ、葉っぱも塩もみになり黒くなって枯れたものがたくさん。

 

根元のケイトウも↓こんなに小さくなりながらも頑張ってくれました(ピンクだけは消えてしまった

ずいぶん長いこと楽しませてもらいました。 

まだ少し見られますね、ほんとにうれしいことです。感謝。

 

 そして、

オクラもまだ頑張ってくれています。ポッツリ、ポッツリと花が咲き、実が育ち私の口に入っています。

先日、花好きさんの花壇で見かけたトロロアオイ(花オクラ)とそっくりの花ですが、大きさは1/5くらい。

 

オクラは主に実を食べますが、トロロアオイは花は食べられるのに実は食べられないそう。

どっちもステキですが鉢で育てるにはトロロアオイは大きくなりすぎるので、私にはやっぱりオクラの方がいいみたい。

 来年も又育てたいです。 課題は虫対策ですが!