junjunのはなまる日和&ときどきネパール

日々の暮らしとネパールのことなど・・・。

春爛漫

2023-03-31 22:56:55 | ウォーキング・ご近所さんぽ

 2023・3・30(木)

 

 ここのところ続けてウオーキングに出ているのですが、ブログが間に合いません。

 

 きのうの水曜日も少し青空が出ていました。

今日も歩き始めはうっすらと雲がかかっていましたが、あれよあれよと雲が後ずさりして青空が広がりました。

久しぶりの青空で心も晴ればれです。

 

我が家からだと遠くに見える側の桜。

 

 体力をつけるために少々の負荷をかけたいと始めた京葉道路をまたぐ橋の上り下り。たもとにある2本の桜、よく見ると種類の違うものでした。

 同じような白い花ですが、

左はちょっと色味があり、葉の色も茶がかっています。 

               右はほんとに真っ白の花、葉はきれいな黄緑色なのです。

 

水路は数日前から青潮でこんな色になっています。

橋のむこう側の、ユリノキ()とケヤキ()、新芽がほんとにかわいい。

数日前、ユリノキの根元に花を植えているという方にお目にかかりました。

パンジーもハボタンもチューリップも・・・ 見るだけの私にはありがたいことです。

 

 ここから橋を渡り返して元のウオーキングコースに戻ります。

 

今日も花好きご近所さんの花壇をのぞいてみました。花盛りです。

 

葛西臨海公園でもシャクナゲが咲いていましたが、ここでも咲き初めていました。

 

クリスマスローズも何種類もありました。

   

            

         

                 

 

運動公園にはかわいい保育園の子たちがお花見に来ていました。少し離れたところの保育所からだそう。

おばあちゃんは誰のおばあちゃん?なんて聞いてくる子もいてかわいいったらありゃしない。

 

折り返し地点の桜3本は2年前のひどい台風のあと、大分切られてしまいました。

左の壁は京葉道路の遮音壁です。

 

帰り道で見上げたシダレの並木(たったの15~6本でも私的には並木

 

 住宅のあるところには、たくさんの木々が植えられて、個人的に林だ、森だなどと言っています。

ここ数年なんの木かわからなくて悩んでいる木も花芽が伸びてきました。

 

 公園に戻ってきました。

行きと反対側の通路。 ケヤキの緑もホントにきれい、青空ですし。

 

サクラも青空の方がうれしいのでは?

 

 白系のサクラから遊具方面を見る。

少し離れたところにあるミッション系の保育園からはバスでお花見にきていました。

 

今はこんな小さな木。まわりの木くらいになるまで30年はかかるかな?(そこまで生きていられないなあ

 

 やっぱり晴れの日は気持ち良いですね。

そのうち暑くてヤダヤダなんていうようになるのでしょうが(笑)

 

 


葛西臨海公園へ

2023-03-30 15:34:35 | ちょこっとお出かけ

 2023.3.28(火)

 

 2日前のとねるずの歩きの後、葛西臨海公園の桜を見に行く話があり私も仲間に入れて頂きました。

 

 きょう参加4名のうち、お二人は一度行ったことがあるので、サクラがきれいということをご存じだったようです。

私ともう一人は初めてでした。

 

 雨は朝のうちだけで上がる予報でしたが10:30頃には本降りになってきました。

 

葛西臨海公園駅

駅前の花壇はコンクリートブロック製、それぞれに絵が描いてあるのがいいですね。

 

モニュメントもかわいいです。

ロータリーの前に見える桜はもう公園の中なのでしょうか、満開です。

 

こちらが公園への入り口でした。(左の方に進んでいく

 

 ここに水族館があるということは20年以上も前から知っていましたが、来たのは初めて。 

雨が本降りになってしまったので、水族館に入りましょうということになりました。

 

進んでいくと、左手が水族館への入り口でした。

 

 水族館に着く前に屋根のある広い休憩所がありました。

友人の一人が朝早くに起きて作って下さった ”桜もち” 、ここで頂きましょうということになりました。

 

まるで和菓子屋さんの桜もち。一人2コづつ、あっという間におなかに納まってしまいました。

 

熱帯植物園のようなドームの建物が水族館でした。

 入り口手前に、プールのようになったところがあり、ヨットの帆のようなものが見えました。

その先は海に続いているように見えます。

 

 

 しばらくすると、

プールのようになったまわりで噴水のように水が吹きあがりました。(噴水池という名でした

右の方も左のほうも同じように水が吹きあがり、驚きましたがとてもステキでした。

 

 

 驚いたのはこの水族館の入場料の安いこと。 65歳以上はたったの350円です。

一般700円 中学生350円(ともに団体はもっと安い) 小学生 無料

 

 いざ、海の生物に会いに。

 

 私はサンシャイン水族館と沖縄の美ら海水族館しか行ったことはないのですが、海だけではありませんが生き物を管理するのはとても大変なことと思います。えらいな~とほんとに感心してしまいます。

 

黄色いサンゴがあるなんて!

 

ピンクのサンゴもなんてステキなのでしょう。(ちょっとピンボケで目が回りそうですが

白いものもあるのですね!

 

 

上に説明のあるアカシュモクザメらしい ↓ のですがよく見えません。顔に当たる部分が横に出っぱっています。目がその出っぱった所にあるようです。

 

上とは引きかえにここはまたとてもきれいに見えるようになっていました。思わず「わあ、きれい!」と。

 

 

これがハナミノカサゴ?

 

角みたいのがあるのがツマリテングハギ?

 

 

 

 

石のように見えるのもサンゴだそうです。群れで立って泳いでいる魚はなにかな?

 

 最初の頃は写真と魚のすり合わせをしていましたが、そうしていると少しも先に進まず。

そのうち疲れてだんだんすり合わせをしなくなってしまいました。

なので、何がなにやらわからなくなりました。

 

 

上の写真に赤と黄の魚があるのでそれかも。

うわー 近すぎ! 上の赤い魚と一緒みたい。

南の海にはこんな魚がたくさんいるらしいですね。ほんとにきれいでいつまでも見ていたい!

 

これは上にある、ウィーディ シードラゴンかな。

 

 

 

暗い水槽は見えにくいですね。

 

さらに暗い水槽です。 深海ということでしょうか。

 

 

カラフルなイソギンチャク~。

 

 

 先に進むと、少し下った所に大きくて深い水槽があります。

ここには大型の魚もいれば、いわしのような小さな魚がまるで集団で踊るように動きまわるのも見えて楽しいです。

 

 13:00を大分回ったので、持参のお弁当を食べようということになりました。

係の方に聞くと、中にあるレストランでは持ち込みOKということ、そちらで。

レストランに入れば、最初に見たヨットの帆の下部が見える、と前に来たことのある人たちが言っていましたが、なるほど、ヨットではなく単なるオブジェ?(テントデッキということですが、晴れていればそこでも食事ができるのかな?) 

 あれもこれも、水族館を設計した方のデザインということでしたね。

 

 ランチタイムは30分ほどで腰をあげ、つづきを見学することに。

 

 私はレストランの手前にあったこの珍しい鳥の写真を見て写していました。

 次はこの部屋に入ります。

エトピリカという鳥だそうです。

 

その先にはきれいなクラゲが泳いでいました。(私の写真ではきれいさがよくわかりません

 

      

胴体の周りにこんなひらひらの付いたイカなんて見たことない!  

 

 このあたりでみんな疲れがでてきました。

まだ先もあるのですが、とても回りきれそうもなく次回にしましょうと外に出ることにしました。

 

その前にちょっとペンギンだけは見ましょう・・と。

フェアリーペンギン。(写真はうまく撮れませんでしたが、世界で一番小さいペンギンだそう

 

 大きな岩山の方にいるのは

フンボルトペンギン。よく動物園などで、並んで歩いているのはこちらですね。

フェアリーペンギンとはネットで仕切られています

 

下には海(のように作ってある)があって波も寄せてきたりしています。 

飛び降りようかどうしようか・・・

1羽飛びこむとなぜか次々と飛び込みます。

 

 

 さあ、外にでました。すでに14:00すぎ。

雨がやんでよかったよかった。

入る時に目に入っていた滝の前で記念写真。(通りがかりのスタッフらしき人に写して頂きました。)

 

 公園を一周できるパークトレインに乗ろうということにしたのですが、30分近く待たないといけなく、次の停留所まで歩くことにしました。

晴れ間も出てきてなかなかいい感じ、20分くらい歩いたかな。

 

 やってきたトレインに乗りました。

 

トレインから見た水族館の後ろ(表?)側。

テントもおしゃれな演出ですね。

 

広大な芝生広場。

 

遠くに見えるテントの下ではバーベキューなどもできるそうです。

 

さらに遠くの方にゲートブリッジ?も見えました。(少しズームしてあります

 

私たちの乗ったトレインは3両編成。帰りに見たのは2両編成でした。

 

満開に近いシャクナゲも見えました。

 

ところどころにボケの花も咲いていて、これもきれい。

 

観覧車も夢がありますね。時間があったら乗りたかったのですが・・。

 

途中で桜並木も見えたので、観覧車の近くで降りて歩くことにしました。

 

桜は見ごろです。

 

ボケ、近くで見てもほんとにきれい。

ボケとサクラ

 

トレインから見えたシャクナゲのところまで戻ってきました。

 

 

桜並木はその近く。私たちは入り口に向かって歩く形です。

 

親子も楽しそうでした。

 

ここでは通りがかりのお嬢さんに撮って頂きました。

ほんのちょっとでも青空が出てくれたのがよかったですね。

スオウの花も満開

 

 入り口に近い中央広場に戻ってきました。

行くときは雨でこの広場があったのにも気がつかず!(今は16:00近くで逆光) 

 

 出口はもうすぐそこ。駅で解散しました。

私は京葉線でいくつか先まで。ほかの3人はバスで亀有に出て千代田線で帰宅したそうです。

 

 

 


とねるず 東武アーバンパークライン 運河

2023-03-27 16:50:30 | とねるず

 2023.3.26(日)

 

 今日は ”とねるず” の日

 

 集合 東武アーバンパークライン  運河駅 10:00

 

 予報通り朝から雨です。

駅舎の写真も撮り忘れましたが、時間になったので歩き始めました。

傘を差して地図を持ってカメラも持って写真を撮りながらさらにメモをとって歩くのはけっこう大変なものです。

 

歩いたのは駅から近くの、線路を挟んだ左右(東西)ほんの数百mだけ。

川の左が利根川方面。 右が江戸川方面。

 

 最初は駅に近いところをちょっとだけ利根川方面に歩きました。

 

残念ながら雨では桜の花も見栄えはイマイチですね。

 

 ここからすぐに線路の反対側の江戸川方面に戻りました。

 

蜘蛛の巣に雨粒がついてネックレスのように見えたのが何ともステキでした(写真に撮るのは難しく・・)。

駅と反対の土手に行けるような橋がありました。

 

ハナモモの咲く民家などを眺めながら線路むこうの理科大近くまで戻ることに。

 

少し歩くと、「利根運河のいわれ」という解説板がありました。

 

 それによると、

・徳川家康が江戸に入府してすぐに利根川と江戸川の改修が行われた。

 

・江戸末期に、野田~関宿間に中州ができ柏~流山間が陸送になってしまったため、ここに運河を開鑿する機運が起こる。

 

・民間事業として資金、労働者が集められ、オランダ人技師・ムルデルの設計により実際に工事が始まったのは明治23年6月から。

 (総延長8km 河底幅18m 平均水深1.6m

 

・大正になると、貨車輸送が花形となり、利根運河は取り残されてしまった。

 

・昭和16年の大洪水のあと、運河は国に買い戻され、のちに、大公園として整備され多くの人に楽しまれている。 

など記してありました。

 

解説版にざっと目を通して、理科大方面に戻る形で進みます。

 

少し歩いたところで土手に沿って平行に走る道路を振り返ると道路の反対側にも桜が植えてありました。

 

先ほど通ってきた対岸の土手も振り返ってみました。

 

橋の向こうの理科大前あたりまで行く予定。

 

理科大に近いところから対岸の土手を見ました(最初ちょっと歩いたところ)。土手の黄色は菜の花。

 

理科大入り口の大階段の前で記念撮影(通りがかったお嬢さんに写して頂きました)。

今日の参加者はこの7名。

 

理科大側の桜の間から対岸の土手を見るけれど、雨でけぶってぼんやり。

 

歩行者専用の橋を渡って駅に戻ります。

 

 予定どうり、柏駅まで戻って近くのファミレスで昼食。

私の頼んだローストビーフサラダうどん(いつものことで少し手を付けてしまいローストビーフが一枚減ってる

うどんにマヨネーズがなんともおいしかった。

 

 延々と続くおしゃべりの間にデザートを注文。

私の頼んだフルーツあんみつ

友人の頼んだパフェもおいしそうで・・。

 

 11:30に入店、15:00過ぎ腰を上げました。

私ともう一人の他は次の旅の相談のため場所を移して話し合いをして帰ったようです。

 

 


ベランダからのお花見 ②

2023-03-25 20:06:18 | ウォーキング・ご近所さんぽ

 2023.3.25(土)

 

 今日も朝から雨です。

ベランダからの桜、おとといよりきのう、きのうより今日と咲き進んでいます。

 

右の方

 

真ん中あたり

 

左の方

 

 あしたは ”とねるず” の歩きの日ですが一日雨の予報。

一応、いつも通り集合してサクラは見るけれど、お弁当はなしにしてどこかでみんなで食べましょう・・・と、連絡がはいりました。

 私は大賛成。

 

 外国からわざわざ「日本の桜は素晴らしいから」と観光でいらっしゃった方々にもこの雨続きはちょっとがっかりさせてしまいますね。

でもこればっかりはね。

 

 


あらら大変、ベランダからの桜、3日で満開?!

2023-03-24 13:14:29 | ベランダ(から)の風景

 2023.3.24(金)

 

 ベランダからの花見、

おととい(3/22)はじまり~はじまり~としたばかりですが・・・。

 

 きのう(3/23)は雨

朝見た時、一日でこんなに咲いちゃったと思いました。(特に奥の方

全景 (少し雨が降っています

右の方ズーム

真ん中あたり

 

 で、今日(3/24(金))は薄曇り

わあ~たいへん、ほぼ満開になっちゃった~~~!

真ん中から右の方

真ん中から左の方(左の方は建物で隠れて見えないのが残念です

 

薄日が差していますが、空は一面雲に覆われ午後からは雨の予報。

写真をとったあとウオーキングに出かけました。