junjunのはなまる日和&ときどきネパール

日々の暮らしとネパールのことなど・・・。

今年最後の収穫

2015-09-19 11:57:22 | ベランダ園芸
 2015.9.19(土)

毎日のように眺めているベランダの野菜。 ナス、最後の1個がここのところほとんど育たなくなりました。
そこで、久しぶりに家でのんびりできた今日、片付けをすることにしました。

最後の収穫は小さなナス一個とこどもピーマンです。



ミニトマトはもうずっと前に片付けてしまいましたが、新芽だけは緑がきれいなのでまだ眺めていたいとこんな形で残っています。




前回、ネパールから “大変な知らせ” が入ったことを書いたあと、きれいな夕焼けをみたり、買い物のついでにきれいな花を見たりしたのですが、ブログを書いている余裕がありませんでした。

9/13日(日)の夕焼け。


9/15日(火)に見かけた彼岸花。 
写真には撮っていましたがブログを書くヒマもないまま過ごしていましたら、saikoroatさんが歩きでの素晴らしい彼岸花を紹介して下さっていました!


まだ咲き残っていたカンナ。




カクトラノオ。 これももうそろそろおしまいのようです。


  
忙しい日々を送っている間にもきれいな花や空、夕焼けなどを見ると心がほっとなごみます。





メールダラの学校が大変なことに!

2015-09-06 05:09:10 | ネパール大地震2015
 2015.9.6(日)

昨日、ネパールから大変な知らせが入りました。

4/25日の大地震では私の支援しているメールダラの学校はその1ヶ月ほど前にレンガの壁を内・外ともコンクリートで補強し終えたばかりということもあって被害はたいしたことはなく、ほんの少しの補修が必要なだけで、10月の訪問時には完成セレモニーをすることになっていました。

ところが、今回の知らせによると、ほんの3週間ほど前のこと、4月と5月の大地震と余震で地盤が緩んでいたためか雨季の大雨で裏山が土砂崩れを起し校舎がひどい損傷を受け使えなくなりテントで授業をしているとのこと・・・。

送られてきた写真をみて愕然としました。


2棟ある間に流れ落ちたがれき。 右側の棟は2階建てでしたが、写真では2階部分が全くなくなって1階の上にトタンが乗せてあります。


2階に上がる階段も土砂で埋まり、2階のベランダの手すりも無くなっています。 1階の奥のほうが職員室になっていましたがこちらの校舎は危険ということで“使用禁止”と国から言われているとのこと。


幸い被害の少ない左側の校舎。(こちらはもともと平屋)


とはいえ教室内部はかなり壁のはがれが目立ちます。


門の横の塗り壁も以前はほんのちょっとひびが入ってただけでしたがひどくなってしまいました。


フェンスはベルギーの方々の支援で、校舎の修復を始めるより先に作られたばかりでしたがそれも崩れ落ちこのありさま。


足りない教室の代わりにこのテントで授業をしているようです。2張り見えますが実際は何張りなのか・・・。


仮校舎を・・ と支援を申し出て下さった方もいるとのことで嬉しい限りですが、本当は仮校舎ではなく本校舎の修復を急ぎたいところです。

そのためには一刻も早くがれきの片付けと校舎の修復が必要ですが、いかんせん資金がいくらでもあるというわけでもなくどうしたものかと遠い日本で気を揉むばかりです。