junjunのはなまる日和&ときどきネパール

日々の暮らしとネパールのことなど・・・。

やっぱりカワラヒワ 紅梅、ソシンローバイ

2023-01-24 10:22:00 | ウォーキング・ご近所さんぽ

 2023.1.23(月)

 

 今日はゴミ出しの日。

 朝から冷たい雨でしたが、外に出たついでに公園を一回りしようと行ってみると、先日よくわからなかった鳥が同じニレノキに集団でにぎやかに飛び回っていました。

 

 私が近づくとみんな警戒してさ~~っと上の方に逃げてしまいました。

ざっと20羽くらい。(先日は4羽だけだった

いるとわかっていたら双眼鏡持ってきたのに。。 スズメよりちょっと大きいくらい。

じっと目を凝らしてみてもやっぱりよくわかりません。

 

しばらく見ていましたがあきらめて、遠くに見える紅梅を眺めたり、写真を撮ったりしているうちにみんなどこかに消えていました。

 

公園の北側通路から見た紅梅。(桜の頃はここからよく写真を撮りました

改めてよく見れば、あの桜の右隣に紅梅、左に大坂冬桜でした。

雨なので紅梅の美しさもイマイチ。

 

いつも見ているローバイから見た紅梅方面と北側通路。(ここのローバイは全体が黄色なのでソシンローバイ

 

このあたりだけを見て帰ろうと、最初に見たニレノキ方面を通りかかると、あらら~~ ニレノキの下でさっきの鳥たちがエサをつついているではありませんか! ハトも一緒。

でも近づくことはできません。すぐに逃げてしまいますから・・・。

ズームいっぱいにしてもこれ以上は撮れないのと、雨で傘を差しているので、カメラを持つ手も安定せずみんなピンボケになっていました。

 

写真は大きくしてもぼんやりするだけでよく見えなかったのですが、お尻近くの羽に黄色が見えるのが特徴的でした。

 

 やっぱりカワラヒワのようです。

 

少し離れたところで、二羽のハクセキレイもせっせとエサを探していました。

 

 今まで鳥の生態などよく観察したこともなかったのですが、鳥は雨の日でもエサをとりにお出ましになるのですね。てっきり雨の日はお宿でお休みかと思っていました。

 


フーセントーワタの生涯

2023-01-23 10:29:11 | ベランダ(から)の風景

 2023.1.22(日)

 

 数日前に、ベランダのフーセントーワタの綿毛(種付き)が巣立って行きました。

 

 もう何十年も前から使っているトロ箱に、いつの間にか芽を出して育つようになったフーセントーワタ。 毎年同じところに芽を出します。

 

 今日はその一生(ほんの6~7ヶ月)を追ってみました。

 

 芽を出したのは昨年7月の初めころかと・・(このころはまだ写真は撮っていませんでした

 

2022.8/21 芽が出てからひと月以上。(室内から写しています

 

2022.9/23 大分育って花が咲き出しました。

花は写真より実際に目で見た方がムラサキが濃くてかわいいです。

トロっとした甘い汁が出るせいかアブラムシなどがたくさん寄ってきます。(毎日手でつぶしていました

 

2022.10/29 風船ができました。(たくさん花が咲いても風船になるのはほんのいくつか

 

2022.11/7 2本目の木にも風船ができました。

 

 風船は少しづつ色がついて徐々に秋色になっていきます。(そのころの写真はなく。。

 

 年が変わり2023年に。

 

2023.1/16 風船が割れてぎっしり固まって並んでいる種が見えるようになりました。

 

2023.1/17 翌日にはフワフワした綿毛が見えてきました。(種一つ一つに綿毛のドレス

 

2023.1/18 そのまた翌日、フワフワした綿毛がはじけだしました。

 

1/19 今にも飛んでいきそうですが、風がなく飛び出せずにいます。

 

1/20 そのまた翌日、弱い風が吹いてきました。一つずつ別れを告げて飛んでいきます。

遠くに飛んで行くものや近くに落ちるものも。

私のベランダで初めて芽を出したものもこうしてどこからか飛んできたものか、時々購入する腐葉土の中に交じっていたものか・・・。

 

すっかり巣立っていったあとは口のあいた空っぽの殻だけになりました。

 

 10年ほど前、初めて芽を出した時、なんだか分からないものを、何かなあと思いつつ引き抜きもせず根気よく待たなかったらこの光景は目にできなかったことです。

 

 おかげで毎年かわいい風船を見るのが楽しみで、フワフワの綿毛を見るのも楽しく、種が飛んでいく姿も観察でき、長い期間楽しみを与えてもらっています。

 

 初めをはっきり覚えていないのですが、たぶん今回で10年くらいは楽しんできたかと。

最初の頃はアブラムシに悩まされることはなかったような気がするのですが、ここ数年はアブラムシがついて苦労しています。

 

 ちなみに、絵手紙を描くために切り取ってしまった一番最初にできた風船は玄関に飾ってあったのですが、12/26日ころから風船が割れだして年内に綿毛も飛び出しました。

20日くらい早い旅立ちでした。

 

 


カワラヒワ?&1週間ぶりのカワセミ 紅梅、ロウバイ

2023-01-20 14:30:24 | ウォーキング・ご近所さんぽ

 2023.1.20(金)

 

 雲一つない晴天、一週間ぶり!

 

 こんな日に布団を干したり大きなシーツやカバー類など洗濯するといいのに。。。

きのう朝の天気予報と朝の青空を見て「大丈夫」と思って全部洗濯をしてしまいました。

ところが、きのうは間もなく曇ってしまい、最後はエアコンのついた部屋で乾燥の仕上げをし、何とかいい気分で寝ることができたという次第。

 

 快晴な今日は朝から気分も晴れやか。

 

いつもの公園では私の知り合いも参加しているグランドゴルフが行われています。

私も誘われるのですが、夏の暑さに耐えられそうにないのと、長い時間立っているのはギックリ腰をよく起こす私にはちょっとつらそうだし、ブログを書く時間もとられそうだし、絵手紙も描きたいのに今でさえ思うようには描けていないので、なかなかお誘いには乗れないでいます。

 

今日はまた、知らない鳥をみかけました。  スズメよりちょっと大きく鳴き声はかわいかった。

逆光気味でよくわかりませんね。木の枝も邪魔になってますし・・

   

 

少し大きくしてみました。

う~ん、なにかなぁ。

手持ちの本では「カワラヒワ」というのが似ているように見えますがはっきりはわかりません。

次回見かけることがあればもう少し観察してみたいと思います。

 

 

 橋を渡って水路に行くと、

いました、いました、この6日ほど見かけなかったカワセミ(ココ ↓)

                          

大きくしてみました。今まで見ていたのと同じカワセミでしょうね。

 

ところが、今日はスマホを持って近づいた人がいたため、遠くに飛んで行ってしまいました。

私が橋の上にいたら近くに来たことになるのですが、今日は水路の反対側にいたので遠くになってしまった

時々カメさんが登って甲羅干しをしているところです。

先日みたいにすぐに元の土管の上に戻るかと思ったのですが、どこかに飛んで行ってしまいました。

 

近所の知り合いが言うには、この先にもいつもいるところがあるとのこと。そちらに移ってしまったのかもしれません。

 

 帰りも公園を通ります。

行きは公園の北側通路、帰りは紅梅やローバイの咲いている南側通路です。

 

たった一本の紅梅の木もそれほど大きなものではありません。でも私には貴重な一本。

 

ロウバイもこの紅梅の近く。(ちなみにそろそろ終わりに近くなった大坂冬桜もこの近くです

今日のロウバイは花の中心に赤茶色の花弁が見えるのでソシンロウバイでなくただの?ロウバイ

上向きはめったに見られませんが、今日もひとつみ~っけ!

 

 でも・・・

別のところの3株のうちの一つは3~4mほどの大きな木、花はうつむいているどころか下から見上げるしかないので花の内側が丸見え!! こうなると、花の印象も変わります。

数日前に下から見上げて撮った背の高い木のロウバイ。

見上げて写真を撮るのは首が疲れて大変。

じっと見ていると、なんか花の妖精が降ってくるような感じ。

 

グランドでは保育園の子共たちが遊んでいますが、この子だけは一人離れたところのクロガネモチの赤い実が気に入ったらしく、せっせと実をとっています。 

先生はまだ気がついていません。気がついたらすぐに呼び戻されてしまいそう。

団体生活では仕方ないことですけれどね

 

 


こんなところにウサギ!

2023-01-16 17:29:45 | ウォーキング・ご近所さんぽ

 2023.1.16(月)

 

 土曜日から弱い雨が断続的に降っています。

今日のウオーキング時もほんの少し雨が落ちてきましたが、傘を差さなくても大丈夫なくらい。

 

 最近毎日のように見かけていた私のウオーキングコースのカワセミ。

土曜日の雨の日はいませんでした。

日曜と、今日・月曜は今にも雨が落ちてきそうな曇り空。2日ともカワセミはいませんでした。

 

 そんなことで、雨の日や曇りの日はカワセミのお出ましはないらしいということがわかりました。

 

 で、いつものウオーキングコースに戻ります。

花もないし、鳥もあまり見えないし・・・ と歩いていると、水たまりがありました。

 

ウ・ウサギ! 

ムリヤリこじつけましたが、こんなことだけでもうれしく心軽やかに。

 

 雨や曇りの日は部屋の中も早くから暗くなりますね。お日さまって有難いと感ずる日でした。

 

 


天気予報はずれた? & きのう4日目のカワセミ

2023-01-14 17:10:53 | ウォーキング・ご近所さんぽ

 2023.1.14(土)

 

 今日は、予報では雨。でも16℃くらいあって4月の陽気ということでした。

病院の用事や買い物などもあって雨でしたが出かけました。

 

 雨の日のカワセミのお出ましは?と思って先にそちらにまわってみました。

11:00ころでしたが、やっぱりカワセミの雨の日の出勤はありませんでした。

 

 

 きのうはブログを書く暇がなかったのですが、カワセミが気になって見に行っていました。

 

 橋の下のノラちゃんの世話をしている人が近くを通ったせいか、カワセミは土管の方から、私のいる橋の近くに逃げてきました。

 

土管のところよりもずっと近くです。でもこちらを向いてくれたわけではなく後ろ姿です。

背中のきれいなブルーはよく見えました。

飛んでいるときはこのブルーがもっと広がってそれはそれは美しいのですが、飛ぶ姿は私にはちょっと。。

 

そのうちまた、土管のちょっと上のフェンス近くに戻りました。

 

カワセミは長く留まることが分かったので、橋をすっかり渡り終えて水路の向こう側に回りました。

 

あら、こちらの方がちょっと近い。それに逆光ではないし・・・。

大きくしてみたら、ちゃんと私の方も見ています。人間を警戒しながら獲物も探すのですね。

 

そう長く見ていたわけではなかったのですが、水に飛び込むところも見ることができました。

でもその時も獲物は捕れませんでした。

 

飛び降りるところ。なんか、釣り糸につけた浮きみたい!

 

上に上がるところ。獲物は捕れなかったようです。

 

 以上、きのうのカワセミでした。

 

 今朝、水路まで行った時は暖かく予報どうりと思ったのですが、用事を済ませて外に出た13:00近くにはとても冷たい雨に代わっていました。

 

雨の日のカワセミの出勤はないということが分かっただけでも良かったかな? では曇りの日は?

これからもずっと来てくれるのでしょうか、しばらく観察は続きそうです。