みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

充実した1日・・・でも疲れた~

2008-01-19 19:51:35 | パソコン
昨日プリンターで印刷をしていたら突然、
「ガギ、ギゴゴゴ~」と明らかにおかしな音がして紙詰まり状態に。
なんとか詰まっている紙を取り出したのに、全く印刷不能になってしまった。
とにかく、まったく紙送りができなくなりやたらガギガギ・・・と変な音がするので、とうとう壊れたか~とちょっとショックだった。

今日になって、そういえば・・・と思いだし試してみたけど変化なし。
半分あきらめつつも、ネットでいろいろ調べてみてあれこれやってみたら・・・。
なんと!復活したぁ~~のです。
粗大ごみに出さずにすんだよ~
なんだか得した気分です。

それから、やや敬遠気味だったOffice2007(なんとなく慣れなくて・・・)の機能や今までの2003との違いなどをチェックしていたらあっという間に時間が経ってしまった。
いつものだらだら過ごしてることを考えると、なんて充実した1日
でも、パソコンってずっとやってると肩は凝るし、とにかく疲れました
ふぅ~~。

リカバリーの落とし穴?2

2007-11-09 10:37:09 | パソコン
前回のつづき

こうなると残る方法はアップデートでSP2にするしかない。
ところがこれが実に大変。
すんなりSP2がインストールできるわけではなく、まずはSP2を入れる前に必要な更新プログラムなどのインストール作業が延々と続く。
無防備な状態でネットにつないでいるので冷や汗もの。
早く終わってほしいのに、SP2のインストールまでに相当の時間(ずっとやってるわけではないがほぼ2日がかり)を要した。

ようやくセキュリティソフトを入れてウィルスチェックをしてみるといきなりウィルス感染していることが判明。
調べてみるとRbotというスパイウェア型ワームで、知らずにいるとあれこれ悪さをするようだ。とりあえずセキュリティソフトが隔離してくれたもののがっくり。
今までセキュリティソフトを入れているのでウィルス感染なんて他人事のように思っていたけど、こんな落とし穴があるなんて・・・。

最近はWindowsXPのSP2以上が必須というソフトがほとんどのよう。
リカバリーも新しいパソコンなら問題ないと思うが、少し古いパソコンの場合はよく考えてから行ったほうがいいな、というのが実感です。

リカバリーの落とし穴?1

2007-11-08 09:09:58 | パソコン
デスクトップパソコンをリカバリーした時のお話。

今までパソコンの調子が悪くてもできればリカバリーはしたくない・・・と思っていた。
ちょうど1年前のWindowsが起動しなくなった時も修復をやって復活できたし(よかったらカテゴリーのパソコンを見てね)、それ以外のトラブルもなんとか解決してきた。
でも今回ばかりはどうにもならず、ダメもとでリカバリーしてみることに。

リカバリー自体はものすごく簡単に終了。
マイクロソフトオフィスもインストールし、はじめて電話での認証も経験した。
そして、セキュリティソフトのインストール。
ここで思わぬ事態が・・・
なんと「ウィルスセキュリティZERO」がインストールできないのだ。
どういうこと??と思ってパッケージをよくよく見ると、WindowsXPのSP2以上でないとだめということが判明。
アップデートしてSP2にしていたから全く気付かなかった。
リカバリーでSP1にもどってしまった状態ではセキュリティソフトがインストールできないのだ。
やられた~~

つづく

フレッツ接続ツールのバージョンアップ?

2007-11-06 09:17:48 | パソコン
Vistaパソコンがやってきてまず最初にやったのが、セキュリティソフトとフレッツ接続ツールのインストール。
これをやらないとネットが使えないからね。

我が家の場合、NTT西日本のBフレッツを使うためにフレッツ接続ツールというのが必要になる。でも以前の古いCD-ROMを使っていいのかな~と不安になりいろいろ調べてみるとどうもVistaには対応していないよう。
NTT西日本のホームページをみてもよくわからないんだよねぇ。

とりあえず、NTT西日本のページから最新版のフレッツ接続ツールをダウンロード。(もちろん、別のノートパソコンで)
それをVistaパソコンにコピーしてようやく使えるようになった。
私のように途中でパソコンを買い換えている人たちはどうしているのかな~。
たまたま私はネットにつながるパソコンがあったからよかったけど・・・。
NTT西日本にお願いすればCD-ROMを送ってくれるんだろうか??

調べ方が悪いのかもしれないが、こういうのってもっとわかりやすくしてほしいなぁとつくづく感じました。

ビスタがきた~~!

2007-10-28 19:45:26 | パソコン
ほとんど死に掛けてた我が家のデスクトップパソコン。
とうとう思い切ってリカバリーしてみた。
もしかしたら使える??と思ったのもつかの間、結局復活できず

そして・・・ついにビスタパソコンを買ってしまいました~~!!
やっぱり新しいパソコンはいいわぁ
画面もきれいだし、反応はいいし・・・。

でもまだ、オフィスソフトが買ってないのでとりあえず使えるのはネットだけなのです。

マウス、買い替え

2007-10-13 14:01:18 | パソコン
最近、マウスの調子が悪いときがあるな~と思っていたら、突然まったく反応しなくなってしまった。
とりあえず、タッチパッドで・・・と使いかけたものの普段使い慣れていないせいか、スムーズに操作が出来なくてイライラ~。
仕方なく急きょ、ご近所の電気屋さんでいちばん安いマウスを買ってきた。

う~ん、やっぱりマウスのほうがいいわぁ。(実感
ネットで見てたら、ディズニーのキャラクターのマウスや、マリメッコのマウスなど、かわいいのやおしゃれなのがたくさんあることを発見。
こんなのを使ったらもっとパソコンが楽しくなるかもね。
もう買っちゃった後だからまた今度ってことで。

いきなり初期化されてた

2007-08-11 16:58:29 | パソコン
パソコンの電源を入れたら、
あれれ???いきなり見慣れないデスクトップ画面が・・・。
もしや~と思い、あわててマイドキュメントをのぞくとなんと空っぽ。
いきなり初期化されてしまっている様子。
マイピクチャーに入れておいた写真やらマイドキュメント内のファイルがすべて消えた~~??
冷や汗がド~~~~と出てくる。

夫に疑惑の目が
何かやった~??
夫は当然無罪を訴える。

昨日、何をやったかな~と考えてみると思い当たるのは「デフラグ」だけだ。
でも、「デフラグ」で初期化なんてされるか??

とりあえず、何とかデータが復活してくれることを祈って「システムの復元」をやってみる。
再起動したらいつもの見慣れたデスクトップ、マイドキュメントも元のままだった。ホッ

それにしてもいったい何が起きたのか・・・。さっぱりわからない。
怖いな~。

いよいよ買い替え時?

2007-06-12 13:59:45 | パソコン
我が家のデスクトップパソコンがず~~っと調子悪い。
ここ1年くらい、だましだまし使ってきたがそろそろ限界かも。
ただ、予備のノートパソコンでたいていのことはやれてしまっているので今ひとつ「さ~、買うぞ~!!」という気持ちになれていない。
とりあえず、無事なうちにデスクトップパソコンのデータをバックアップしていざというときのために備えてます。

セキュリティソフトの更新

2007-05-24 15:50:14 | パソコン
今年もまたまたセキュリティソフトの期限が近づいてきた。
1年なんてほんとにあっという間だなぁ。
今回もいろいろ迷った結果、「ウィルスセキュリティZERO」に決めた。
「ウィルスセキュリティ」は掲示板などを見るととにかく評判がよくないんだけどね。
でも去年から1年使ってみて特別問題はなかったし、他のセキュリティソフトに比べて軽いことが我が家のようなちょっと古いパソコンにはありがたいんだよね。

今回の「ウィルスセキュリティZERO」のいいところは毎年更新しないですむところかな。
Windows XPのまま使った場合は2014年までOKのようです。

Internet Explorer 7 で日本語入力ができない!

2007-04-13 16:50:47 | パソコン
Internet Explorerをバージョン7にしたところ、はっちさんのブログにコメントが入れられなくなってしまった。
なぜか、日本語入力だけができず何回試してもだめ。
他にもそういう現象の出てる人がいるかな~とインターネットでさがしていたらやっぱりいたいた!!
原因はやっぱりバージョン7のせいのようだ。

参考までに「Internet Explorer 7」で日本語入力ができないことがあったら下記の操作をしてみてください。

まず、
1.コントロールパネル-地域と言語のオプションを開く
2.言語の見出しをクリック
3.テキストサービスと入力言語の詳細をクリック
4.詳細設定の見出しの互換性の構成にチェックを入れる
・・・の手順でたぶん解決します。

Windows Vista 体験!

2007-01-23 20:10:36 | パソコン
いよいよ、来週(1月30日)Windows Vistaが発売になりますね。
どんな感じなのかな~とご近所の電器屋さんに体験に行ってきました。

当然、まだ個人向けには発売前なのでVistaの入っているパソコンは数台あるだけ。(すべて予約用)
Windows Vistaの個人向けは4種類。
そのうち今回体験できたのはご家庭用の2種類。(Home BasicとHome Premium)
ちょっと使ってみると画面の雰囲気が違う~。
XPに比べると立体的な表示なのです。
ややこしいのはHome Premiumで利用できるWindows Aeroという、より立体的に表示できる機能などがHome Basicにはないのだよね。
私があれこれパソコンをさわっているのに気付いた店員さんがそれとなく近づいてきた。
たぶん、ちょっと声をかければいろいろ説明してくれるんだろうな。
でも、今日はゆっくり説明を聞く時間がなく、自分で確認したかったとこだけとりあえず見てみたいと思っていたので、申し訳ないけど店員さんのことは無視。
他にお客さんもいなかったので、Home BasicとHome Premiumの違う点などを見させてもらった。
とりあえず、Windowsは画面表示やボタンなど細かい点は違うが今までの使い方で何とかなりそう。
問題はOffice2007のほうだった。
WordやExcelはメニューバーやツールバーが一新されていてかなり違う。
これはなれるまで少し時間がかかりそうな感じ。
いずれにしても今のうちのパソコンではバージョンアップも無理そうなので、Vistaを使うとしたら新しいパソコンを買ったときかな。


今度はプリンター?

2006-11-09 20:12:39 | パソコン
久しぶりにカラー印刷をしようとしたら、なぜかカラーの部分だけまったく色がでていない。
え~~っ、今度はプリンター??
推定インク残量は80%と表示されるので、てっきりインクが詰まっているのかとクリーニング開始。
でも、やっぱり印字されるのは黒字のみ。
さらに何回かクリーニングや吸引など、画面で指示されるものをあれこれ試してみたがさっぱり・・・。

ひょっとしたら・・・と思い、インクを交換してみると何のことはない、ちゃんときれいに出てくるではないの。
推定インク残量っていいかげんなのかなぁ。
とりあえず、故障ではないこと分かり、ほっとしました。

WindowsXPを修復したい!

2006-11-08 08:54:46 | パソコン
「KNOPPIX」でWindowsを修復したという情報を見つけ、試してみることに。
でも、ntfsmount というコマンドがきかない。
どうも私がダウンロードした「KNOPPIX」ではだめみたい。
(あとで古いバージョンだとこのコマンドが使えないことが判明)
そこでもう一度こちらのページから「KNOPPIX」のをダウンロードしなおし、もう一度CDに焼いて起動。
確か日本語用と書いてあったと思うのに今度は全て表示が英語。
画面の雰囲気などはほぼ同じだったのでこちらのページの一番下のコマンドの部分を参考に作業開始。
でもいきなりmvコマンドが使えない。
何度も試したがダメで、ファイルの移動ができていないと最悪の場合だめかな・・・。(バックアップを取る意味だと思うので)
迷ったがこのmvコマンドを抜かして進む決断。
そうするとあとのコマンドはすんなりOK!!
そうして恐る恐るパソコンの電源を入れ直してみると・・・。
WindowsXPの文字が表示され、ちゃんと起動した~~~!!
う、うれしい~~。

ここまでたどり着くのに4日もかかってしまった。
(もちろん1日中やってた訳ではないけど)
それにしても感じたのは、Microsoftのページの説明のわかりにくいこと。
何をいってるのかさっぱりわからんことだらけ。
今回は自分のパソコンだったので駄目元でここまでやったけど、もし知り合いのパソコンが起動できなくなったらリカバリーか修理に出すように勧めちゃうかな~。
大変だったけどおかげでずいぶんいろいろな知識が増えました。
たくさんのかたのホームページの情報のおかげでここまで修復できたことに感謝します。

ハードディスクのデータを救いたい!!

2006-11-07 20:27:55 | パソコン
頼みの綱の「回復コンソール」が使えなくなってしまったのには正直ガックリ
いよいよリカバリーするしかないか・・・と思いつつもハードディスクに入っているデータ(バックアップの取れていないデータ)は何とか救いたい。
(リカバリーしちゃったら全部パーだからね・・・)

そこで今度はハードディスクのデータを救う方法を探すことに。
これまたネットで調べて「KNOPPIX(クノーピクス)」というCD1枚でLinux系のOSが利用できるというのを発見。
さっそくこちらのページからダウンロード。
続いてダウンロードしたISOイメージファイルをCDに焼くためにこちらのページを参考に「CD Manipulator」をダウンロードし、何とかCDからパソコンの起動に成功!!
やった~~!!
「KNOPPIX」の画面はWindowsによく似ている。ただ、マウント(mount)という作業をしないとハードディスクなどのファイルの読み書きができないところがちょっと違うかな。
この時点でハードディスクのデータは無事なことが判明。
そそくさとフラッシュメモリに必要なデータをコピーし、ひと安心。ほっ。

ここまでできるとWindowsも復活できないものかと欲がでてきた。 つづく

緊急起動ディスクと回復コンソールディスク

2006-11-06 08:43:35 | パソコン
Windows XPが起動せず、Safeモードでの起動もできないというお手上げ状態。
いろいろネットで調べてみて「緊急起動ディスク」と「回復コンソールディスク」を使う方法を発見。
我が家のパソコンの状況からすると「回復コンソールディスク」を使う方法が可能性が高そうだが、「緊急起動ディスク」はお手軽そうなので駄目元でやってみることに。

「緊急起動ディスク」の作成はこちらのページを参考にしました。
結論からいうとうちのパソコンの場合「緊急起動ディスク」ではダメだったけど。

「回復コンソールディスク」についてはWindowsの「オリジナルセットアップCD-ROM」があれば作る必要がないのだが、OSがプリインストールされていたり、ダウンロードでOSのバージョンアップがされている場合はこのCD-ROMがない。(リカバリーCD-ROMのことではないのです)
こちらはマイクロソフトのページからダウンロード。
回復コンソールを起動し、こちらのページを参考にやればうまくいったはず。

回復コンソールはてっきり自動で修復ができるのかと思っていたが、実際は自分でコマンドを入力しなければならず、また使い方の詳しい説明はほとんど皆無。
他のページを参考にしたのと自分の解釈の間違いもあり大失敗。

とうとうWindowsが起動できない上、回復コンソールも使用不可に。
この時点で、もうリカバリーするしかないかな~とあきらめかけました。
  つづく