今年最後かな?・・・のお花見。
鳥に詳しい夫が、「あっ、カイツブリ!!」と。
見ると、じっとこっちを見て動かないのです。
どうやら卵を抱えているよう。
桜吹雪の中でのお花見もなかなかのもの。
風が吹くと花びらがいっせいに舞い散る中を歩いてきました。
池にはたくさんの花びらが浮かんでとってもきれい~。


鳥に詳しい夫が、「あっ、カイツブリ!!」と。
見ると、じっとこっちを見て動かないのです。
どうやら卵を抱えているよう。
桜吹雪の中でのお花見もなかなかのもの。
風が吹くと花びらがいっせいに舞い散る中を歩いてきました。
池にはたくさんの花びらが浮かんでとってもきれい~。


東谷山フルーツパークのシダレザクラが見事満開でした


シダレザクラまつりは11日に終了しているので、今年は満開の時期が1週間ほどずれたようです。
おかげで、駐車場は無料
ラッキ~~


みなさんよくご存じのようで、園内は人、人、人・・・。
ここの園内にはヤエベニシダレザクラが1000本もあるのだそうです。
ソメイヨシノよりも少し濃いピンク色で、園内が埋め尽くされていました。



園内のナシの花も満開



シダレザクラまつりは11日に終了しているので、今年は満開の時期が1週間ほどずれたようです。
おかげで、駐車場は無料





みなさんよくご存じのようで、園内は人、人、人・・・。
ここの園内にはヤエベニシダレザクラが1000本もあるのだそうです。
ソメイヨシノよりも少し濃いピンク色で、園内が埋め尽くされていました。




「城山公園さくらまつり」は中止になってしまいましたが、桜の花
は変わらず見事でした。
自粛ということのようですが、なんだか寂しい気がします。
さくらまつり=ライトアップ・・・ということなら仕方がないのかなぁ。
桜は特別な花ですよね。
桜の花
が咲き始めると春が来たな~と実感します。
ぱっと咲いて散ってしまうはかなさも日本人の感覚に合っているのだと思います。
ずっと眺めていても飽きないのは、ほんのり淡いピンク色のおかげでしょうか?
東北ではこれから桜が咲き始めますね。
桜の花
が被災地のみなさんの癒しになりますように。


自粛ということのようですが、なんだか寂しい気がします。
さくらまつり=ライトアップ・・・ということなら仕方がないのかなぁ。
桜は特別な花ですよね。
桜の花

ぱっと咲いて散ってしまうはかなさも日本人の感覚に合っているのだと思います。
ずっと眺めていても飽きないのは、ほんのり淡いピンク色のおかげでしょうか?
東北ではこれから桜が咲き始めますね。
桜の花


スーパーで買い物ついでに、明太子と鮭のおにぎり
を1個ずつ買いました。
家に帰って冷蔵庫や冷凍庫に食品を振り分けて片付け、残ったのはなぜか明太子のおにぎり
1個だけ
あれ~~??鮭のおにぎり
がない~~~
車の中に落ちているのでは?と探しても見つからず


他の食品と一緒にどこかに入れてしまったのでは?とあちこち何度も確認。
それでも結局見つからず・・・

どこに行っちゃったんだろう。私のおにぎり
~~

ひょっこりカビのはえたおにぎり
が出てきたら・・・と思うとひえ~~~
こわいです


家に帰って冷蔵庫や冷凍庫に食品を振り分けて片付け、残ったのはなぜか明太子のおにぎり


あれ~~??鮭のおにぎり


車の中に落ちているのでは?と探しても見つからず



他の食品と一緒にどこかに入れてしまったのでは?とあちこち何度も確認。
それでも結局見つからず・・・


どこに行っちゃったんだろう。私のおにぎり



ひょっこりカビのはえたおにぎり



「文旦ジャム作ってみました」の記事を見て我が家でも文旦ジャム作りに挑戦!
実はジャム自体は3月中に3回作りました。
1回目はクックパッドのレシピを参考に。
ちょっぴり苦味もあって美味しいのですが、少~し甘みが足りないかな~と・・・。
2回目からは同じレシピで砂糖は皮と同量入れています。
トーストやヨーグルトによく合って

。
今回はこの文旦ジャムをのせたケーキを焼いてみました。
ケーキのレシピは以前から利用しているバナナケーキのレシピです。

ほんのり苦味のある大人のケーキ(?)に仕上がりました。
実はジャム自体は3月中に3回作りました。
1回目はクックパッドのレシピを参考に。
ちょっぴり苦味もあって美味しいのですが、少~し甘みが足りないかな~と・・・。
2回目からは同じレシピで砂糖は皮と同量入れています。
トーストやヨーグルトによく合って



今回はこの文旦ジャムをのせたケーキを焼いてみました。
ケーキのレシピは以前から利用しているバナナケーキのレシピです。

ほんのり苦味のある大人のケーキ(?)に仕上がりました。
めちゃくちゃ久しぶりに栄まで出かけてきました。
考えてみたら、去年の7月に日本水彩展を見に出かけて以来・・・。
大津橋のお堀脇の桜がかなり咲いていて、いち早くお花見ができました

もちろん全体的には3~5分咲きって感じかな?
名城公園の桜もまだまだでした。
見ごろは来週あたりでしょうか。
我が家のご近所の桜はまだまだつぼみです。
考えてみたら、去年の7月に日本水彩展を見に出かけて以来・・・。
大津橋のお堀脇の桜がかなり咲いていて、いち早くお花見ができました


もちろん全体的には3~5分咲きって感じかな?
名城公園の桜もまだまだでした。
見ごろは来週あたりでしょうか。
我が家のご近所の桜はまだまだつぼみです。