みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

和田峠~和田山南峰~和田山北峰~三峰山 2

2023-09-29 08:41:00 | トレッキング

和田峠から1.9kmの地点で、


看板の反対側の斜面を上ると、あっという間に


和田山北峰山頂(1722m)に到着。
ぜんぜん山頂っぽくなく案内もないので、気づかない人も多いかも。


すぐ右下はビーナスライン。


浅間山が見えています。


ハナイカリ。


ようやく三峰山が見えてきました。


左手の山の隙間から、北アルプスの山々が~!!
こんなにガスってるのに。奇跡です~。


槍ヶ岳に常念岳もばっちり。


笹原の気持ちいい道を進んでいきます。


タカネナデシコ、


コウリンカ。


山頂?


ワレモコウ、


ウメバチソウ。


山頂はまだ先でした。


笹原の中の一本道。


右手には蓼科山が。雲で山頂が見えたり見えなかったり。


少しずつガスがとれてきています。


あの先が山頂かな。
つづく


和田峠~和田山南峰~和田山北峰~三峰山 1

2023-09-26 07:33:42 | トレッキング

今日は、長野県の和田峠から三峰山を歩きます。
ここは、長門牧場から霧ヶ峰を経て美ヶ原へ至る全長38kmの「中央分水嶺トレイル」の一部です。


和田峠から中山道を歩いています。


もちろん、昔はこんなに歩きやすい道ではなかったと思います。


古峠に到着。高島藩と松本藩の藩堺なんだそう。
明治9年(1876)に新道が開通したため、この峠を越える人もいなくなり、「古峠」の名前が残っているだけのようです。


峠の地蔵菩薩。


御嶽遥拝所。天気がよかったら御嶽山が見えるんですね~。
今日は真っ白で何も見えず・・・。


左手の山を上っていきます。


ウメバチソウ、


トリカブト。


和田山南峰山頂(和田峠山 1657m)に到着です。


ハクサンフウロ、


ヤマラッキョウ。


ガスで真っ白。ぜんぜん周りの山が見えな~い。


いったん古峠まで戻ります。正面の山の上も真っ白。
今日はダメかなぁ。


古峠で中山道を横切り、三峰山を目指します。


アップダウンを繰り返しながら進んでいきます。


ガス、とれてほしいなぁ。


ここにも、ハクサンフウロ、


トリカブト。


木立の静かな道を進みます。
つづく


沼の原湿原

2023-09-22 08:03:12 | ウォーキング

今日は、長野県飯山市斑尾高原にある、沼の原湿原を歩きます。


歩き始めると、さっそく


ゲンノショウコ、


アケボノソウ、


サラシナショウマ、


シラヒゲソウ、


サワヒヨドリ・・・といったお花があちこちに。


湿原が見渡せるポイントから。


タイリンヤマハッカ、


ジャコウソウ、


オタカラコウ、


オヤマリンドウ。


周回ロングコースを歩いていますが、


だれもいません~。


夏から秋にかけてのお花がたくさん見られ、のんびり歩けました。


戸隠神社 五社めぐり 3

2023-09-19 10:13:32 | ウォーキング

五社めぐり、残るは二社。
奥社へ向かいます。


きれいな清流、逆川(さかさがわ)。


鳥居が見えてきました。


奥社まで、約2kmの参道を歩いていきます。


随神門までの1kmはのんびり。


シラヒゲソウがたくさん咲いています。


中間地点の「隋神門」まできました。
萱葺きの赤い随神門は「神域に邪悪なものが入り来るのを防ぐ御門の神」と言われているそうです。


隋神門の先は、樹齢400年以上の杉並木が広がっています。
立冬と立春には太陽が参道に沿って真っ直ぐに昇るのだとか。
日本屈指のパワースポットらしいです。


CMで吉永小百合さんが入った大きなうろのある杉。
「小百合(さゆり)杉」と呼ばれるようになったそうです。
(もちろん、現在は立入禁止です)


ここを上っていくと奥社のようです。もう少し。


石段を上ると、


「九頭龍社」に到着です。
戸隠神社のなかで最古のお社。
ご祭神は「九頭龍大神(くずりゅうおおかみ)」
雨乞いの神、虫歯の神、縁結びの神として知られているそうです。
「虫歯の神」って珍しいよね~。


五社目、奥社に到着です。
奥社の祭神は、「天手力雄命(あめのたぢからおのみこと)」
開運、心願成就、五穀豊熟、スポーツ必勝などのご利益があるそうです。

天の岩屋戸に隠れてしまった天照大神を、岩戸を開けて手を引いて導き出し、その岩戸を下界に投げ飛ばしたのが、天手力雄命。
落ちた岩戸が山となったのが戸隠山なのだとか。


奥社の上に、戸隠山の姿が!


奥社の近くに、登山口がありました。
上級者向けの山なので、ここを行くことはたぶんないです。


荘厳な雰囲気をたっぷり味わいながら、参道を戻ります。


戸隠森林植物園内を少しだけ歩いてみることに。


木道がしっかり整備されていました。

戸隠神社五社めぐりで、たくさんパワーをもらえたかな。
機会があったら周りの山も歩きたいです。

 


戸隠神社 五社めぐり 2

2023-09-15 09:06:27 | ウォーキング

戸隠神社の中心的存在でもある中社(ちゅうしゃ)にやってきました。


まずは、大鳥居前で記念撮影。


三本杉(鳥居を中心に正三角形にならぶ三本の杉のこと) 


三本杉 いの杉。
この木が3本に分かれているため、この杉が「三本杉」なのかと思っていたら違いました。


三本杉 ろの杉。


三本杉 はの杉。


社殿までは階段と緩やかな坂道、どちらからも行けます。


手前の狛犬さん、ぷっくり体型の上、ちょっととぼけたお顔がかわいらしい。


本殿でお参り。
御祭神は「天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)」
学業成就や商売繁盛、開運などにご利益があるそうです。
天八意思兼命は、天照大神を岩屋から引き出す一計を案じたかたで、手力雄命と天表春命(宝光社の祭神)の兄弟のお父さんなのだとか。


ご神木でパワーをもらいます。


こちらもパワースポットの「さざれ滝」


つづいて、鏡池までやってきました。


このあたりも熊が出るらしいです。


おぉ~~!鏡池の向こうは本院岳、西岳。
山頂方面にガスが出て神秘的な雰囲気です。


少し待っていたら風がやんで、鏡池に戸隠山の姿が写りました。
見るからに大変そうな山ですね。
つづく


戸隠神社 五社めぐり 1

2023-09-12 11:39:25 | ウォーキング

今日は、長野県長野市の戸隠神社を歩きます。
戸隠神社は2000年以上の歴史を持つ、宝光社・火之御子社・中社・奥社・九頭龍社の五社から成り立つ神社。
まずは、宝光社から「五社めぐり」に出発です。


いきなり、目の前に270段の石段が。


長い~。でもこの石段がパワースポットらしいです。


あと少し。


振り返ると・・・。がんばりました。


社殿は、戸隠神社五社の中では最も古く1861年に造られたものだそうです。
ご祭神は、女性や子供の守り神として崇められている「天表春命(あめのうわはるのみこと)」


神道(かんみち)入口から火之御子社へ向かいます。


古の時代の人々も歩いた巡礼の道「戸隠古道」です。


伏拝所(ふしおがみしょ)。
女人禁制の奥社に参詣できない人のための参拝所のようです。


腕をたくさん広げたような、パワーあふれるご神木。


案内に従って、火之御子社へ。


なかなかいい雰囲気の手水舎。


こじんまりとした社殿です。
ご祭神は、舞楽芸能や縁結び、火防の神として信仰されている「天鈿女命(あめうずめのみこと)」


樹齢500年を超える「夫婦の杉(二本杉)」
つづく


北八ヶ岳 白駒池~にゅう~中山~高見石 3

2023-09-08 09:31:59 | トレッキング

「中山展望台」からも今日は遠くの山まで見渡せます。
前回のリベンジが果たせました。
蓼科山、北横岳方面では、以前、縞枯山を歩いた時にご紹介した「縞枯れ現象」が。
離れて見ると、こんな感じなんだと実感できました。


車山、


美ヶ原、


槍ヶ岳。


ミヤマアキノキリンソウ。


足元に気を付けながら進むと、


「オコジョの森」です。


高見石小屋に到着。


前回も、ここ、登ったわ~。


高見石のてっぺん。
このかた、前回も同じ岩に上って写真撮ってました(笑)


お天気がいいのでぐるりと見渡せます。


中央の平らな山は、荒船山。手前が白駒池。


ごろごろ岩の下り、慎重に進みます。


「高見の森」


白駒荘前からの白駒池。


白駒荘、きれいな新館が建っていました。


苔娘?


苔の森を気持ちよく歩いて帰ってきました。


北八ヶ岳 白駒池~にゅう~中山~高見石 2

2023-09-05 09:40:34 | トレッキング

にゅう山頂(2352m)に到着です。
富士山もばっちり!!


かわいい看板が置かれていました。


北アルプス、


槍ヶ岳、


北八ヶ岳、白駒池、


立山、


浅間山・・・と360度の大パノラマが広がっています。


イワギキョウ。


みんなで記念撮影。


山頂での絶景を堪能し、中山を目指します。


岩がごろごろの樹林帯を進みます。


硫黄岳の爆裂火口が間近に見えるポイントが!


終わりかけのゴゼンタチバナ。


岩場を上っていくと、


中山山頂(2496m)に到着。
ただし、眺望はありません。


もう少し進んだところが、「中山展望台」です。


穂高連峰、


蓼科山、北横岳、


天狗岳。


東天狗岳山頂に何人か人の姿も見えました。
つづく


北八ヶ岳 白駒池~にゅう~中山~高見石 1

2023-09-01 16:02:23 | トレッキング

今日は、北八ヶ岳の白駒池、にゅう、中山を歩きます。
な~んと、2016年に歩いて以来7年ぶりです


前回と同じく、白駒池~にゅう~中山~高見石をぐるっと周る予定です。


さっそく、キバナノヤマオダマキ、


イチヤクソウを発見。


このあたりが白駒の森。


苔で覆われた原生林の中に作られた木道を進みます。


この周辺の苔の種類は485種類なんだとか。
もふもふで気持ちよさそうです。


分岐を青苔荘方面へ進みます。


キャラクターのコケ丸くん、かわいい!


早朝の白駒池。


さらに進むと、


もののけの森です。


雰囲気あります。


白駒湿原に到着。


こちらは、にゅうの森。


根っ子と岩で歩きにくい道を上っていきます。


ニュー中山峠の看板。
前回歩いた時は、「ニュー中山」となっていてホテルかと大笑いした記憶が。


山頂?


あと少しでした。


東天狗岳、西天狗岳がきれいに見えています。
つづく