みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

ジブリパーク 無料エリア探索!

2022-10-28 16:04:08 | ジブリパーク

11月1日の開園がいよいよ迫ってきたジブリパーク。
今日は前回に続き、無料エリアの探索です。


こちらがメインゲート。


案内板を確認。


草を食べてくれるヤギさんのようです。


おみやげ屋さん。まだ営業していませんが、外からのぞかせていただきました。


エレベーター棟。


園内を周る、無料のバス。


キバナコスモスが満開~!


ベンチに「耳をすませば」のムーン、発見!!


園内のベンチ15基には、スタジオジブリ作品のキャラクターが置き忘れたアイテムをイメージしたオブジェが置かれているようです。


リニモもジブリパークのラッピングです。


「となりのトトロ」のメイのトウモロコシ(おかあさんへと書かれている)と麦わら帽子。


このかたは、どちらさん??


「崖の上のポニョ」のボートとバケツ。


ジブリの大倉庫、入口。


「千と千尋の神隠し」の「油屋」の雰囲気の「稲楼門(とうろうもん)」
前回訪れた時にはなかった石像が鎮座しています。


「千と千尋の神隠し」に登場する石像のようです。


満開のコスモスの後ろには、「地球屋」と「エレベーター塔」。
テレビの取材の方たちや遠足の子供たち、見学に来た人たちなどで大賑わいでした。


テント泊!上高地~横尾~涸沢カール 3

2022-10-25 07:39:13 | トレッキング

行きにこの橋、渡ったっけ???


・・・と思っていたら、行きに渡ったつり橋をはずしているところでした。


センジュガンピ。


行きは暗くて気づかなかった、岩小屋跡を通過。


横尾まで戻ってきました。


私たちのテントだけ、取り残されています。


名残惜しいですが、テントを撤収し上高地まで戻ります。


ホコリタケ、


ツリバナの実を眺めながら進んでいると、


途中、サルの群れに遭遇。


めちゃめちゃいました~。


明神橋を渡ります。


穂高神社奥宮の鳥居をくぐり、


上高地を散策します。


穂高連峰の山の名前が書かれた看板がありました。


あれが西穂高岳、


これがジャンダルム!


昨日よりも穂高連峰がきれいに見えてる~!


上高地の景色を堪能し、河童橋まで無事に帰ってきました。
2回目のテント泊、夜寒くてあまり寝られませんでしたが楽しめました。


テント泊!上高地~横尾~涸沢カール 2

2022-10-21 04:48:33 | トレッキング

横尾でテン泊し、早朝暗いうちに涸沢に向けて出発。
(横尾大橋は前日に撮影しました)


横尾と涸沢のほぼ中間地点まで来ました。


つり橋を渡ります。


ひたすら登っていきます。


少し紅葉してるかなぁ。上の方はもう終わってそうです。


「落石多発!-ここで休むと危険-」と書かれています。


涸沢ヒュッテまであと少し。


涸沢ヒュッテ、


(2310m)に到着です。


涸沢小屋が見えています。


紅葉には遅かったようです。
山の上の方もガスが・・・。


ここを拠点にあちこちの山へ登られるようです。


涸沢カールのテント場まで行ってみます。


奥に大天井岳、手前は屏風の頭です。


いつかここでテント泊ができるといいなぁ。


イワツメクサを発見。


こちらは、タヌキ岩。


前穂方面。


涸沢ヒュッテのテラスから、北穂方面。


紅葉には遅かったですが、涸沢カールを満喫し下山します。
つづく


テント泊!上高地~横尾~涸沢カール 1

2022-10-18 08:21:42 | トレッキング

今回は、長野県松本市の上高地でテント泊です。
上高地のシンボル「河童橋」まで来ました。


河童橋は観光客でいっぱい。バックは穂高連峰。


反対側から。バックは焼岳。


テント場までは約11km。前回の長衛小屋テント場(北沢峠)とは違い、ちょっと遠い・・・。


明神岳、前穂高岳。


明神の分岐まで来ました。さらに徳沢方面へ。


平坦な気持ちよい道が続きます。


大天井岳が見えています。


徳沢まで来ました。さらに横尾方面へ。


パノラマコースはこのつり橋を渡って涸沢までいくようです。


横尾に到着です。


今日は、ここでテント泊です。


さっそくテントを設置します。


まだ時間があったので、付近を散歩。
蝶ヶ岳への道を歩きます。


なかなかの急登を進むと、


槍見台まで来ました。


その名の通り、


ど~~んと槍ヶ岳が!!
しっかり堪能し、今日はここまで。


テント場まで戻ってきました。
トイレはきれいで、WiFiまでOKというめちゃめちゃ快適なキャンプ場です。
つづく


春日井三山+池田富士

2022-10-14 15:42:16 | 愛知県の山

今日はいつもの春日井三山+池田富士を歩きます。


弥勒山山頂に到着したあと、


廿原町(つづはらちょう)方面へ進みます。


何もないところに出た~。


岐阜県多治見市の廿原町内を歩いていると、


大龍禅寺がありました。


たくさんの仏像が!


春日井三山方面。


ここから池田富士山頂を目指します。


アップダウンを繰り返し、池田富士山頂(370m)に到着です。


多治見の町が見えています。


りっぱな陶器の標柱。


下山中、正面に春日井三山が見えています。


帰りは東海自然歩道を歩いて弥勒山まで登り返し、下山します。


アサギマダラ、発見!!


コクワガタも!


「緑と花の休憩所」は五重塔や


水車小屋、


秋らしい落ち着いた色のお花で


飾られていました。


オープン間近のジブリパークに行ってきたよ~!

2022-10-11 07:45:35 | ジブリパーク

2022年11月1日開園予定のジブリパークを見学に行ってきました。
(2005年の愛知万博の跡地に開設された公園(正式名称:愛・地球博記念公園、愛称:モリコロパーク)なので、入場料は無料。開園したらしばらくは混み合って行けそうにないと思われます)


公園西駅口から入ります。ここは以前と変わっていません。


ジブリの各エリアも案内板に表示されていますが、「もののけの里エリア」と「魔女の谷エリア」は工事中のシールが貼られています。


案内標識に従って、「青春の丘」方面に向かいます。


キリンさんやゾウさんたちは以前と変わらず。


エレベーター棟が見えてきました。


ここだけ唯一利用できます。


エレベーターを降りて反対側へ出ました。


街灯にはフクロウさんが。


モリゾーとキッコロも。


少し離れた場所からのエレベーター棟。


「青春の丘エリア」には、「耳をすませば」の「地球屋」がありました。


以前温水プールだった場所が、「ジブリの大倉庫エリア」になるようです。


旧料亭の楼門。
「千と千尋の神隠し」の雰囲気があるということで移築されたそうです。


つづいて、「どんどこ森エリア」へ進みます。


案内標識も新品。


どんどこ森・登山口。まだ登れないようです。


奥が以前からあった「サツキとメイの家」。手前の建物は?


展望台から見た「サツキとメイの家」


西口駐車場近くからの「ジブリの大倉庫エリア」。
どこも開園に向けて工事が急ピッチで進められていました。


絶景の八方池~唐松岳 3

2022-10-07 07:50:42 | トレッキング

唐松岳山頂からの景色を堪能し、ゆっくり唐松岳頂上山荘に向かって下山します。


唐松岳頂上山荘前で記念撮影。


やっぱりこの稜線がいいですね~。


剱岳をバックに。


名残惜しい~。


下山なのに、この岩山は登らないといけません。


唐松岳山頂と不帰ノ嶮


慎重に下山します。


チングルマ。


雲が下なんだよね。


気持ちよく下山していきます。


八方池はかなりガスが。
行きの景色とは全く違います。


ガスガス・・・。先に写真を撮っておいてよかった。
帰りでいいや、と思っていたらめちゃめちゃ後悔するところでした。


ウメバチソウ。


八方池山荘まで戻ってきました。


ここからリフトで楽々下山します。


無事に戻ってきました。
一番大変だったのは、黒菱駐車場から黒菱平までの直登だった気がします。
(最初にいきなり体力を消耗しました)
次があったら、ぜったいリフトのある時間に訪れたいです。


絶景の八方池~唐松岳 2

2022-10-04 08:44:40 | トレッキング

丸山ケルンまでやってきました。


八ヶ岳の向こうに富士山が見えてる~!


がんばって進みます。


2019年に氷河と認定された、唐松沢雪渓。


終わりかけのチングルマ。


まだまだ~。


この岩山を


越えないといけないのですね・・・。


ようやく唐松岳頂上荘(標高2620m)に到着。
ここから唐松岳山頂までの稜線はほんと美しいです。


山頂を目指します。


もう少し。


唐松岳山頂(2696m)に到着です。


すばらしい展望をバックに記念撮影。


八方池方面。


こちらは五竜岳。


剱岳が真正面。


槍ヶ岳もばっちりきれいに見えています。
つづく