みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

横山岳 白谷本流コース~東尾根コース 4

2021-05-28 07:49:02 | トレッキング

愛知県に緊急事態宣言が発令されているため、山歩きを自粛中です。
掲載のタイミングがずれてお蔵入りになっていた山をご紹介しています。

横山岳山頂(西峰)で休憩した後、東峰に向かいます。


タムシバ、


オオカメノキ、


ヤマナシ、


ヨウラクの蕾も。


稜線を歩いていくと、


余呉湖や琵琶湖に浮かぶ竹生島が見えています。


振り返ると、歩いてきた西峰方面が。


東峰に到着。三角点で記念撮影し、


周囲の山々を眺めながら下山します。


タムシバや


かわいらしいイワウチワのお花も。


どんどん下ります。


かなり急で滑りそう・・・。登りでなくてよかったぁ。


「夜這いの水」冷たくて気持ちいい~。
でも名前の理由はわからず。

横山岳、知名度はかなり低いようですが、お花いっぱい、渡渉を繰り返す沢沿い歩きも楽しめる山でした。


横山岳 白谷本流コース~東尾根コース 3

2021-05-25 07:52:19 | トレッキング

愛知県に緊急事態宣言が発令されているため、山歩きを自粛中です。
掲載のタイミングがずれてお蔵入りになっていた山をご紹介しています。

五銚子の滝(落差上段約15m、中段約10m、下段約3m)までやってきました。
横山神社に捧げるお神酒の銚子を清めたことに由来するそうです。
先ほどの経の滝とこの五銚子の滝の間には延喜式内社の横山神社があったとされていて、古くから山岳霊場として栄えていた山なんだとか。


エンレイソウ、


ヤマルリソウ、


クルマムグラ、


トキワイカリソウ、


アカフタチツボスミレ、


ユウシュンラン・・・とお花がいっぱい。


そして、楽しみにしていたヤマシャクヤクです!


丸くてかわいらしいお花。
ちょっと遅いかな・・・と思っていたのに咲いていてうれしい~!!


かなりへばってきたのに、まだ300mもある~。


フデリンドウ、


ヒトリシズカ、


ミヤマシキミに癒されながらも、


う~ん、まだ100m。
本当に最後の上りがきつかったです。


へろへろになりながら、なんとか横山岳山頂(1132m)に到着。


三角点で記念撮影し、休憩します。
つづく


横山岳 白谷本流コース~東尾根コース 2

2021-05-21 08:30:21 | トレッキング

愛知県に緊急事態宣言が発令されているため、山歩きを自粛中です。
掲載のタイミングがずれてお蔵入りになっていた山をご紹介しています。

勢いよく流れる川に沿って進み、


この後も何度も渡渉することになります。


アオダモ、


ウツギのお花や、


名もない滝を眺め、


渡渉し、


川沿いを登っていきます。


ここも、小さい滝の横を渡渉し、


経の滝(落差約20m)までやってきました。
南麓の杉野の神宮寺の僧侶が般若経を書写する際に身を清めた場所であることに由来するそうです。


一本橋を渡って進むと、


ラショウモンカズラ、


ニリンソウ、


ミヤマキケマン、


イチリンソウ・・・と次々にお花が出現。


名前がついていてもよさそうな滝の横を通り、


渡渉もかなり慣れてきました(笑)
つづく


横山岳 白谷本流コース~東尾根コース 1

2021-05-18 07:58:22 | トレッキング

愛知県に緊急事態宣言が発令されているため、山歩きを自粛中です。
掲載のタイミングがずれてお蔵入りになっていた山をご紹介します。

今日は、滋賀県長浜市の横山岳を歩きます。
関西百名山の一つで、お花も期待できそうです。


なかなか凝った作りの登山者届ポスト。


いろいろルートがあるようですが、


今回は、白谷登山口から白谷本流コースを進みます。


歩き始めてすぐに、オドリコソウ、


ウマノアシガタ、


ホウチャクソウ、


シャク(ヤマニンジン)、


ムラサキケマン、


カキドウシ、


ミヤマハコベ、


クサイチゴ・・・といったお花が咲いており、なかなか先へ進めません(笑)


一本橋で渡渉すると、


ヒメレンゲや


コンロンソウも見つけました。
つづく


平山明神山~大鈴山~鹿島山 3

2021-05-14 11:58:33 | 愛知県の山

なんとか、大鈴山山頂(1012m)に到着。


うっすらと南アルプスの山々が見えています。
ここまでずっと風が強く寒かったのに、この山頂だけぽかぽかなのです。不思議~!!


分岐まで戻り、鹿島山へ。


意外にあっさり鹿島山山頂(912m)に到着です。


あとはひたすら下っていきます。


鹿島山の登山口にもこの看板がありました。
確かに岩場は大変でした。


池場守護神社でお参り。


裏手の杉のご神木にパワーをもらい、


さらに下っていきます。


途中、滝の流れる休憩所が。


下山すると、正面に岩古谷山がきれいに見えていました。


入山注意の看板を見ると、堤石峠~平山明神山~大鈴山のルートが赤色になっています。
滑落死亡事故があったため、あちこちにこういった注意看板があるようです。
なんとか無事に帰ってこられてほっとしました。


ウマノアシガタ、


オオイヌノフグリ、


ホトケノザなどを発見。


帰る途中、ハナモモがきれいに咲いていました。
我が家のあたりに比べると、1か月くらい遅いですね。


平山明神山~大鈴山~鹿島山 2

2021-05-11 10:12:57 | 愛知県の山

根っこの道をひたすら登っていくと、


またまた、壁のように立ちはだかる岩が。
ここを上りきると、


平山明神山の山頂が向こうに見えています。
でも、この岩の上を歩くのが強風だったせいで結構怖い・・・。


分岐で右の山頂方向へ。


ようやく平山明神山山頂(970m)に到着。
かなり大変で長い道のりでした。


山頂のアカヤシオもきれい~!


山頂手前の分岐に戻り、左手の「西の覗き」へ。
なかなかの展望が開けています。うっすら恵那山の姿も。


行きに強風でこわごわ歩いた岩場。


こんなに切れ落ちていたんですね。こわい、こわい・・・。


ヒカゲツツジがきれいに咲いていたので記念撮影。


行きは気づかなかったのですが、「小明神山」山頂を通過。


分岐まで戻り、大鈴山方面に進みます。


こういう案内板は初めて見ました。作るの、けっこう大変そうです。


大鈴山へはひたすら急登。
平山明神山への岩場歩きで体力を使いはたしたせいか、もうよれよれ状態で登っていきます。
つづく


平山明神山~大鈴山~鹿島山 1

2021-05-07 11:51:54 | 愛知県の山

今日は、愛知県設楽町の平山明神山~大鈴山~鹿島山を歩きます。
和市(わいち)登山口から堤石峠までは、以前歩いた岩古谷山と同じルートです。


ここから十三曲がり。ジグザグに山道を登っていきます。


堤石峠の分岐に到着。右に進むと前回登った岩古谷山、左が今回登る平山明神山です。
「通行注意」の看板があり、きわめて険しく危険なルート・・・と書かれています。
えっ?そんな道なの??いや~な予感が・・・。


すぐに岩場が・・・。


ひとつ上ったと思ったら、また次の岩場です。


木々の隙間から以前歩いた岩古谷山が。


ミツバツツジや


アカヤシオもきれいに咲いています。


白いイワカガミ。ヒメイワカガミという名前のようです。
葉っぱが普通のイワカガミに比べるとかなり小さく、お花も小ぶりです。


よく見かけるピンクのイワカガミ。


この岩場の下り、怖かった~。必死にロープをつかみ、足場を探りながら降りました。


アップダウンを繰り返し進む途中、木々の向こうに見えたのが平山明神山の山頂??


看板に「岩山が危険。スーパーマン以外、行かないで!!」と書かれています。
そんなに大変なのかぁ。でも今来た岩場を思うとここから戻るのも大変なんです。
とりあえず、行けそうなところまで行ってみることに。


ここもロープが必要な岩場です。
つづく


イオンでレジゴー体験!

2021-05-04 11:19:06 | 楽しい節約

長久手のイオンに出かけたら、どこでもレジ「レジゴー」があるのでさっそく体験してみることに。
(我が家のご近所のイオンの中では初導入かも)
まずは専用端末を取り、


専用カートにセットします。
カートにマイバスケットやレジかご用マイバッグを用意。


スタートボタンを押して、お買い物スタートです。
アナ雪のLet It Goの曲がレジゴーレジゴー・・・とエンドレスで脳内再生(笑)


商品はその都度、バーコードをスキャンしていきます。


慣れればすばやくできそう・・・。


バーコードのない商品は、専用の画面から商品を選んで数を入力します。
(このあたりはセルフレジと同じ方式ですね)


取り消しも簡単。買い物が終わったら、


レジゴー専用レジへ。
専用端末のQRコードを読み込ませ、支払方法を選んで精算します。
商品を移し替える手間もなく、そのまま帰ることができます。
まだまだ使っている人が少ないため、普通のレジが並んでいてもこちらはスムーズ。
なかなか画期的なシステムでした。