みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

リンゴのパウンドケーキ、できました!

2011-12-29 17:01:14 | 食べ物
大掃除、いや中掃除くらいかな(笑)・・・もなんとか終了。

・・・でリンゴのパウンドケーキを作ってみました。

ホットケーキミックスで作るのでめちゃめちゃ簡単です~。
レシピはこちら


リンゴを切って、砂糖をまぶしレンジでチン。


ホットケーキミックスに牛乳、卵、リンゴの煮汁を入れて混ぜ、リンゴやレーズンを入れて型へ。


オーブンで焼いて出来上がり~~!!
簡単なのにおいしいです。

うっすら雪化粧

2011-12-27 15:29:52 | 日記
日曜日に降った雪で、月曜日の朝はうっすら雪化粧となりました。

たくさん雪の降る地域の方からすると、こんなのは降ったとは言わないのかもしれませんが・・・。
我が家の辺りでは12月のうちに積もるような雪が降るのは何年ぶりのことか。

高速道路が通行止めになったり、新幹線などにも影響があったようです。

今朝、車に乗ろうとしたらガラスがバリバリに凍っていて大変でした

クリスマスケーキ、作ったよ~!!

2011-12-24 20:59:22 | 食べ物
今年はちょっと本格的?なクリスマスケーキに挑戦してみました。

買い物に行って、イチゴのお値段にびっくり
この時期のイチゴって高いんですねぇ。

でも、イチゴがないとさびしいかな・・・ってことで思い切ってお買い上げ
おイチゴ様~~です(笑)

あとはふーこの動画で見てね!
おいし~くできました

残念、冬至の日の出

2011-12-22 14:51:16 | 日記
1年で一番南から日が昇る冬至です。
日の出の写真を撮ろうと朝、カーテンを開けると・・・。

あ~~~~、くもり~~~

厚い雲に覆われて太陽の姿はまったく見えず・・・

う~ん、残念。


いただいたかぼちゃは昨日のうちにカットして砂糖をまぶし、一晩置いてあります。
こうしてかぼちゃから出た水分で煮るとほっこりおいしい煮物ができるのです。

そして、これまたいただいた柚子で夜は柚子湯の予定。
冬至の準備は万端?です。

<追伸>1日遅れですが、冬至の翌日(23日)は雲一つないきれいな日の出の写真が撮れました。


炊飯器でアップルケーキ

2011-12-19 08:57:32 | 食べ物
りんごをたくさんいただいたので、炊飯器で作るアップルケーキに挑戦!!
参考にしたレシピはこちら

ポイントは、りんごをスライスした後砂糖をまぶしてしばらく置くこと。
りんごから出た水分で煮るとおいしくなります。(かぼちゃをほっくり煮るときと同じですね!)

ただ、生地の中に何も入れなかったのでちょっと・・・
やっぱり生地にもりんごを入れればよかったなぁ。
りんごはとってもおいしかっただけに残念です。

もう一度別のレシピで挑戦したいと思います。

なつかし~い、リリヤン

2011-12-16 09:06:55 | 手作り
100均で「リリヤン」を発見!!
子供のころめちゃめちゃはやって、友だちと競いながら編んでいたことを思い出し、ついついご購入です。

この「リリヤン」、できあがった紐は特別何かに使えるようなものではないのだけど、編むのが楽しいんだよね~~。
思わず時間も忘れてひたすら編み続け・・・。

さて使い道は???


みーことふーこのマフラーになりました(笑)

ヤマダ電機で記念品

2011-12-12 10:01:30 | 日記
またまた、ヤマダ電機で美濃焼のお皿と小鉢のセットをいただいてきました。

今回はふぐのイラスト。(最近はずっと片岡鶴太郎さんのイラストかな?)

我が家はとてもお得意様とは言えないのに、いつもいただいてばかりで申し訳ない気も・・・

ヤマダ電機でいただいた器、季節ごとに使い分けできるくらい増えてきました(笑)

ドラゴンズカレーと手作りナン

2011-12-09 13:46:54 | 食べ物
ナンを作って、ドラゴンズの優勝セールの時に買った「ドラゴンズカレー」と一緒にいただきました。

この「ドラゴンズカレー」、なぜかドラゴンズのセールの時にしかお目にかかれないレトルトカレーなのです。
(普段売っているお店を見たことがありません・・・)

これまでは、落合監督の背番号にちなんで66円だったわけですが、来年からは高木監督に変わりお値段も88円になるのでしょうか?


水野そばまつり

2011-12-04 15:45:31 | お出かけ
水野そばまつりに行ってきました。
水野地区の人でなくても大丈夫だよ!とお聞きしていたので、ちゃっかり参加。

”そばまつり”というだけあって、メインはおそば!!
このおそばが1杯100円でいただけるのです。

おそばは一番人気です。

お椀には水野そばまつりの文字が~!!

ぜんざいはなんと無料の大盤振る舞い。
和菓子付きのお抹茶もいただき、さらにはつきたてのお餅で作った安倍川餅も購入。

もうおなかいっぱいです(笑)
お手伝いのみなさま、ありがとうございました。
しっかり楽しませていただきました。




作品展の様子。