みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

八島ヶ原湿原~蝶々深山~車山 3

2021-07-30 10:45:02 | トレッキング

車山山頂が近づいてきました。気象レーダードームの前には以前にはなかったテラスができたようです。


蓼科山山頂付近は雲の中~。


車山神社でお参り。


イブキジャコウソウがきれいに咲いています。


展望テラスや蓼科山をバックに記念撮影。


車山山頂(1925m)です。


お昼休憩しながら粘っていたら、蓼科山や八ヶ岳がきれいに見えてきました。


南アルプス方面はいまひとつ。


ニッコウキスゲの群生地を眺めながらゆっくり下山です。


振り返ると、車山山頂のレーダーや、蓼科山が見えています。


八島ヶ原湿原まで戻ってきました。


コウリンカ、


キソチドリ、


クガイソウ、


タカトウダイ、


キンバイソウ、


オオバキボウシ、


最後にもう一度ニッコウキスゲ。
久しぶりの長距離(11.3km)でへとへとです。
でもお天気もよく、たくさんのお花が見られて気持ちいい山歩きになりました。


八島ヶ原湿原~蝶々深山~車山 2

2021-07-27 12:11:47 | トレッキング

夏の八島ヶ原湿原は本当にお花がいっぱいです。


ヤナギラン、


ノリウツギ、


シロニガナ、


コバイケイソウ、


鎌ヶ池にはカモの親子の姿も。


グンナイフウロ、


ミヤコグサ、


エゾカワラナデシコ、


オトギリソウとお花の名前を確認するだけでも大変です。


湿原を外れ、左手にゼブラ山を眺めながら登っていきます。


物見岩に到着。


さらに気持ちのいい草原の中を進みます。


蝶々深山山頂(1836m)に到着です。


蓼科山の頭が見えてきました。


こちらはウスユキソウ。


絵葉書にしたいような景色が広がっています。


蓼科山と白樺湖がきれいに見えてきました。


車山山頂までの最後の上りです。
つづく


八島ヶ原湿原~蝶々深山~車山 1

2021-07-23 08:56:57 | トレッキング

今日は、長野県の八島ヶ原湿原~蝶々深山~車山を歩きます。
出発は、八島ヶ原湿原。


看板でルートを確認します。


いきなり、ニッコウキスゲがお出迎え。


ウツボグサや


ハナチダケサシ、


ノアザミなどのお花がいっぱいです。


まだ湿原の入口です(笑)


キバナノヤマオダマキ、


カラマツソウ、


ハクサンフウロ、


イブキトラノオ、


ノハナショウブ、


オオカサモチ、


アカギキンポウゲ、


アカバナシモツケソウ、


シシウド、


ホソバノキリンソウ、


ヨツバヒヨドリ・・・と次々にいろいろな種類のお花が。


全然進んでいません。車山山頂が遠い~。
つづく


目指せ!愛知の130山 水晶の産地、白鳥山

2021-07-20 06:37:19 | 愛知県の山

今日は、愛知県設楽町の白鳥山(しらとりやま)を歩きます。
出発は白鳥神社。


お参りし、


横手の登山口から進みます。


巨岩が点在する中を進むと、


展望のある場所に出ました。


夫婦岩や


水晶岩などを眺めながら進みます。
ちなみに、この山は水晶の産地のようで、現在も「水晶採掘禁止!」の看板があちこちにあります。


白鳥山山頂(968m)に到着。


看板が落ちて無残なことになっていました。
岩に立てかけて記念撮影。


南アルプスまで見渡せます。


コアブラツツジが咲いています。


帝岩の案内があり、立ち寄ってみると、


津具の町が見下ろせます。


水が涸れることがないという「ヌタバ池」を通過。


富士見岩を目指します。


富士見岩に到着。


お天気がいいと富士山が見えるらしいです。


帰る途中に、なかなかリアルなかかしを見つけました。

愛知県の山歩き、暑さでそろそろ限界です(笑)
涼しい山に出かけたい~!!


目指せ!愛知の130山 桑谷山~遠望峰山~聖山

2021-07-16 09:44:41 | 愛知県の山

今日は、愛知県岡崎市の桑谷山(くわがいやま)、蒲郡市の遠望峰山(とぼねやま)、聖山(ひじりやま)を歩きます。
出発地点の駐車場は、平成24年まで桑谷山荘という市営の国民宿舎があった場所らしいです。


遊歩道を進むと、展望台に出ました。


三河湾が一望できます。


竹島や三河大島もばっちり。


案内に沿って、桑谷山方面に進みます。


うっそうとした道を進んでいくと、


桑谷山山頂(435m)に到着です。


比較的大きな三角点だったので全員座れました(笑)


地図には名前のない、最明山(さいみょうやま 395m)を通過し、


さらに進んでいきます。


ウツギのお花。


遠望峰山山頂(443m)に到着です。


少し先の展望台からは三河湾が見えました。


さらに聖山を目指します。


聖山山頂(328m)に到着です。
実は山頂でありながら、出発地点よりも低い・・・。


帰りはひたすら上りです。のんびり帰ってきました。


目指せ!愛知の130山 とよおか湖~御堂山~砥神山 2

2021-07-13 06:45:15 | 愛知県の山

御堂山を下山し、続いて砥神山を目指します。


振り返ると、御堂山がきれいに見えています。


こちらはガクアジサイ。


きれいに整備された道を進みます。


潮見展望台に到着。
ラグーナテンボスや三河湾が間近に。


砥神山山頂(252m)に到着です。
この山は双耳峰で東のピークには役行者像が祀られています。


砥神山は三河富士と呼ばれ、山全体が山岳崇拝の対象なんだそうです。


さらに進むと西のピークに到着。


三河湾をバックに記念撮影。


スリル坂を下っていくと、


砥神神社奥宮です。お参りしてさらに下っていきます。


くぐり岩って・・・、くぐるの無理です。


めちゃめちゃ長い下り階段が続きます。上りでなくてよかった~。


カタバミのお花。


とよおか湖公園まで戻ってきました。
だれもいなかったので滑り台で遊ばせていただきました(笑)


目指せ!愛知の130山 とよおか湖~御堂山~砥神山 1

2021-07-09 08:10:23 | 愛知県の山

今日は、愛知県蒲郡市の御堂山と砥神山を歩きます。
現在目標にしている「愛知の130山」の2山です。
出発はとよおか湖公園。


あじさいがきれいに咲いていました。


公園の上まで行ってみると、とよおか湖があります。


ここから公園方面を見下ろすと、三河湾が望めるなかなかの景勝地です。


めちゃめちゃ急登の階段(ロープがあってちょっと助かりました)を上っていきます。


本当にこの道で大丈夫??というようなところを歩いていきます。


ここから御堂山遊歩道になります。


この階段がけっこう長い・・・。


仏像が登山道沿いに何体も。


夜、通ったら絶対怖い・・・。


御堂山山頂(363.5m)に到着です。


山頂は丹野城址でここに本丸があったそうです。


木々の間から三河湾が望めます。


御堂山遊歩道の入口まで戻ります。
つづく


目指せ!愛知の130山 大峠と古町高山

2021-07-06 09:06:46 | 愛知県の山

今日は、愛知県設楽町の大峠と古町高山を歩きます。
まずは大峠から。ここが登山口になります。


コアジサイが咲き始めていました。


こんな道を進むと、


鉄塔に到着。下津具の町や白鳥山が見えています。


大峠山頂(954m)に到着。展望はありません。


三角点で記念撮影し、


ゆっくり下山します。


車で移動して、円錐状の山だという古町高山を歩きます。


こんな道を進むと、


日当たりのいい階段が続き、暑さでへとへとになりながら進みます。
途中、電線工事?のため登山道が一部立ち入り禁止となっており、藪漕ぎ状態で進むことになり、どっと疲れが・・・。


もう少しで山頂?


古町高山山頂(1055m)に到着です。展望はありません。


フタリシズカや


モミジイチゴを見つけながら


のんびり帰ってきました。


今日はみんなでスガキヤへ直行!


目指せ!愛知の130山 三河富士「村積山」と奥殿陣屋

2021-07-02 08:17:41 | 愛知県の山

今日は、愛知県岡崎市の村積山(むらづみやま)を歩きます。
地元の方たちから三河富士、​花園山とも呼ばれる姿の美しい山だそうです。


熊野神社で参拝し、


登山道を進みます。


村積山山頂(256.9m)に到着。


こちらは山頂にある、村積神社。


展望台からは名古屋の高層ビル群が見えました。


下山後は奥殿陣屋へ。
ここは、陣屋跡に書院などが移築され、見学できるようになっています。


書院入口を進むと、


りっぱな日本庭園が。


バラ園や


スウェーデン風コロニーガーデンもあり、


シャクヤクなどたくさんの種類のお花が咲いていました。


今日もごほうびはスガキヤのクリームぜんざい。
ソフトクリームの巻きがとってもきれい。
作る方によってかなり違いがあることがわかりました。