かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

昨日の続き

2008-11-19 19:20:32 | Weblog
初診の代謝内科でたまたま"生検"を受けるように進められて、水曜日がその日だと言うので、あれよあれよという間に≪恐怖のその日≫がやって来た。

午後2時から始まるので予約した。

朝の内に≪3時晩御飯≫を作っておかなければなりません。

11時15分の≪かんたんアクア≫に5分遅刻したが、先生が手招きしてくれて、そっとみんなの後ろから入って何食わぬ顔でやりました。

 露天風呂は今日は冷たい風が吹き思わず首をすくめます。

頭が冷たくてタオルを頭に乗せて浸かっていました。

外へ出たらなんと"ミゾレ"が車の窓に積もっていた。

この年になって"初めての"経験は少々怖さが先に立つ。

首の後ろに枕を当ててのけぞる形に喉を出すのだが、"メマイ"起きて納まるまで少々先生をお待たせしてしまった。

目をつぶったままだが、どうも施術の先生は研修医か?
もう一度"ホントのセンセイ"がやって終わりました。

直後に血圧を測ります。「171と107」
あらぁいつもこんなに高いの?」と看護師さん。
「う~うん?」
「外の椅子でしばらく休んで10分後にもう一度計りましょう。」

と言われて深呼吸していたら、私の次の人も「180」なんて言われてやっぱり休んでいるように言われていた。

全然知らない方だが、思わず顔を見合せて笑ってしまった。

2度目は「158と86」「よかったね」と言われて、
「すみません写真撮って頂けますか?」と頼んだら皆に笑われてしまった。


昼ご飯は3時近くになったけど、地下の食堂でしっかり食べました。

『ハヤシオムライス』です。


外へ出たらなんとしっかり"晴れ間”がのぞいています。

今日は4時半から内科の定期検診です。 先生に頂いてきたデーターを診て頂いて無事診察も終わりです。

香林坊の"はしご"は最近ご無沙汰だが、お医者の”はしご”は二日続きです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする