NIKKEIPLUSⅠより
ネット通販に不満ある? 自宅にいながら、様々な商品が買えるインターネット通販について聞いた。
総合評価では
『非常に満足』と『満足』が合わせて87%だった。
ただ、商品別に聞くと
『やや不満』と『非常に不満』の声は、
"靴"や"アクセサリー"など身につけるものでは多かったようだ。
総合的評価で満足と答えた人に理由を聞いてみた。 『24時間いつでも買える』
『近くでは買えない商品も買える』
『子供が小さいので買い物に出かけられないから助かる』
『重いものも配達してもらえる』
『店員に気遣う事無く、ゆっくり選べる』
では不満の人にもその理由を… 『商品を手に取って確認出来ない』
『実際に着てみないと自分に似合うかわからないから買わない』と答えた人も。
必ずネットで買うと決めている商品は?
『書籍・CD・DVD』
家電商品については実店舗より安かったが、アフターケアーが不十分との指摘もある。 商品に不満を感じた時は
『やむを得ず使った』33%
『返品した』14%
ネット通販で"衝動買い"をした経験のある人も多い。 ネット通販で不満度が高い商品は…
①靴
②アクセサリー
③服
④バッグ
⑤インテリア・寝具
満足度が高いのは
①書籍・CD・DVD
②水・ソフトドリンク
③化粧品
④酒類
⑤文具・雑貨
ネット通販でトラブルの多いのは、
『返品、交換、未達に関するもの』だそうですが、
『一定期間なら無条件で受け付けるクーリングオフが、ネット通販にも適用されると思い違いしている人が少なくない』と指摘するのは国民生活センター相談部の係り員の話だ。
『画面で見たイメージと違った』と言った購入者の都合での返品には応じない業者も多い。 『倒産した業者のサイトがそのまま残っていた』
『電話番号の記載の無い業者とは取引しない』
『前払いでしか入金できなくて、発送に1か月もかかる』業者は要注意。
IDとパスワードは漏れる事があるので、利用しなくなったサイトはかならず解約することを勧めている。
今日の日記プールから上がって隣同志になったプル友に「あ~~らかわいいTシャツだコト」
と言ったら【いつも着てるよ】
そういえば合うときはいつもスッピン・水着とキャップにゴーグルだもんね。
『チョコットお化粧しておしゃれな洋服着て街の中で出会うと『アレ~~だれだったかな?』と考えてしまうね』なんて大笑い。
帰りに"セカンドオピニオン"を聞きに100●ボルトのドコモショップへ
熟年のおじさんに聞いてみたら、親切に教えていただきましたがやっぱり『らくらくホン』すすめられちゃいました。
帰りに寄ったスーパーで”お野菜が高くなったねぇ”とみていたら、8分の1の白菜や4分の1の大根などが売られていて"消費者の側"にたった商法に感心してきました。