今日も『お父さんがショートステイ。息子家族も孫を迎えがてら京都まで行った。』という"逢いたいどき"メンバーのお家にお邪魔する事になった。 前の時とは少し違ったメンバーと一緒です。
"親せきを見舞ったついでに入所できないか『施設』の見学と説明を聞いてきた” 話や、
『捨ててあったのを拾ってきて今や我が家のヌシみたいになった猫の話』や、
『大好きな手仕事のいろいろ作り方』や、話題は次々と尽きません。
手作り名人の友人は部屋中に≪ネコ≫を主としたコレクションを飾ってあるのですが、出窓の横の”トラネコ"のお腹が、丸でベッドでスヤスヤ寝ているように動いているのです。
何でも電池が入っていて本当によく寝ている猫にしか見えないのです。
お昼は前にも行った≪近所の老人会の行きつけ≫の食事処を予約してもらう。 わがグループでは少ない"携帯なし"の彼女には「家族割で携帯買ってもらいなさい。」と全員で進めてきた。
お土産だと言って、友人は彼女の手作りの磁石のネックレスや、キーホルダー。
私は車のキーを入れて置く”ふくろうの袋”や”願いがかなっても絶対に切れそうもないミサンガー”も一緒に頂いた。
この次はなかなか出られない友人の近くへみんなしてでかけて、『出てきてもらって、ランチだけでもいっしょにしようね。』と約束して別れた。 今日は磁気ネックレスをして休もうと思っているのだが、明日はきっと"肩こり"はすっかり治っている事だろうと期待している。
挑戦!
先日チラシを見ていて≪スーパーのクーポン券を携帯でゲット≫と宣伝してあって、結構我が家でも毎日使う物が安かったりするので、『こりゃゲットすべぇ』と苦心惨憺していたら、横から孫がチャチャチャっとやって画像をメモリして行ってくれた。
そこで今日は"初挑戦”です。
『聞くは一時の恥』とて、店員さんに画像を見せて読み取り機の前に連れて行ってもらった。
バーコードを見せてピーっと出てきた出てきた…
珈琲と出し醤油のクーポン券をゲット。
何しろ普通の目玉商品の値段は"298円"驚安値で"248円”更にクーポンで"198円"なのです。
"YAJIBABA" 絶対に挑戦してよかったなぁ