かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

『話題』

2009-09-04 22:14:58 | Weblog
最近ボランティアに対する認識が変わったのかどうかは知りませんが、病院の中でも”V"担当のチームが出来ました。

今までは看護部長や事務局の担当の方とは話していたのですが、最近は新しく担当になられた先生がまめにボランティア室を覗いて『何か連絡事項ありませんか』などと聞いて下さるのです。

ひさしぶりにのぞいた”A"先生と話します。
病院ボランティア協会のシンポジュウムに出席したり、とても熱心に取り組んでくださっている。

『病院も今までと違い、”地域の皆さんに開かれた"存在にならなければならないと思っています。それには皆さんからご意見を聞くのが一番だと思っています。』
『病院へ来られたお年寄りなどがゆったりお話し合いや休憩できる空間があったらいいかも…』
『医事相談室ももっと入りやすくどんな相談ごとも簡単に相談できる入り口になっていたら楽しいかも…』
『ボランティアでなければ出来ない作業があるはずですよね。』 なんて結構アツく話し合った。


帰りのチョボラランチは仲間から聞いた"杜の里のイタメシヤさん"へ行こうと山環に乗った。
『あら初めて来たわ。』
『前の食事会に行く時ここ通ったよ』
『あらそう?』

せっかく行ったレストランは車も満員。人の出入りも多いようでもう最初からあきらめた。
また車に乗って『じゃ今から走って最初に入れそうな所にしよう』 …

で喜多方ラーメン店になった。

タダの喜多方ラーメンに餃子二皿注文して分けて食べる。

味噌だれが出てきたが、やっぱりこれに限ると"醤油・酢・ラー油"を合わせたタレで、みんなでつけて食べる。


 『夏休みに遊びに来た娘一家のために何やかやと10万以上遣った。孫が免許をとるというので教習所の費用を払ってやることになった。』

『孫にコズカイがやれる”しあわせ”だね。』
『これもお父さんの年金のおかげ』

孫のいない二人のために話題は変えなければならない。
二人は亡くなったご主人のおかげで相当な遺族年金が入る。

『そうそう本当にお父さんのお蔭や。』

ラーメンの追加の餃子は半額になり、チャーシューが四枚もついた細麺はあっさり系で、一人支払いは680円

今日も幸せな1日でした。  チャンチャン
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする