今日は先日から入院している仲間を見舞ってから部屋へ入ります。
「恥ずかしいからみんなに内緒」だというのに結局皆がそれぞれお見舞いに行った。
持って行ったベッドの小物入れを早速使っていてくれて「とっても便利やねぇ。」と喜んでくれた。
もう歩行器が横に置いてあって、看護師さん付き添ってだがトイレへ行けると喜んでいた。
チョボラの作業も無事終わり、みんなそれぞれ用事が有ったりで、チョボラの部屋に残ったのは4人。
では車でどこかへ行こうとひとまず乗ってどこへ行こうか…と言いながらとりあえず私が行きたかった割烹へ向かいます。
何時も車が停められなくて久しく行けていなかったのです。
いい具合に開いていた場所に停めて中へ入る。
随分久しぶりです。
何時もカウンターに座って中で手を動かす御主人に新しい素材の話や変わったお料理の方法を聞いたりするのですが、今日は中には若いイケメンさんが一生懸命手を動かしています。
横手のテーブルに座ると、奥の厨房にご主人が見えます。どうも最近は息子さんにカウンターは譲ったみたいです。
お刺身や小鉢、サラダ、手製のしめサバにはチーズがのってバーナーであぶってあるのでしょうか。野菜にも美味しいいぶしの味がします。
メーンディッシュの白身魚は揚げて上からやさしいキノコソースが掛かっています。
久しぶりに手の込んだひと工夫のあるお味にみんな喜んでくれた。
話題は血液検査の数値です。糖尿も、高脂血症もそれぞれが"予備軍"ではなくて"病"が付いてしまう事になる恐れがあると、それぞれ"歩き"で帰宅するというので武蔵が辻までいく一人だけを送って今日も無事帰宅。
今日の頂き物は温泉土産に大きなどら焼き・そしてかぶらずしです。
そして、頂いた手縫いのお財布を重宝して使っていて、すっかり擦り切れてしまっているのを見た製作者が見かねてもう一つ下さったお財布です。