今日は氏神様に祀られている稲荷神社の祭礼で、氏子に予めお供物用の袋が配られていますので出がけにお参りして来ました。
誰も参拝者は居なくて、花手水もちょっと淋しかったけれど、
お稲荷さんにはチャンと宮司さんが控えておられて短い太鼓をたたいていただきました。
最近は、若年層の感染が多いのだそうで、「どんな時に感染しやすいか」というと大勢で食事をする時に感染しやすいのだそうですね。
「こども園でクラスタ~発生」等と聞くとこれからますます心配になります。
リハビリに行くと控え室の壁に「厳守・黙食」と大きく書かれて有ります。
先生にお尋ねすると「マスクを外して黙って食べて終わったらすぐマスクを掛けるのでみんなシーンとしてお昼を食べる」のだそうです。
娘に聞いた所によると「食事に入ったレストランでも以前はマスク外して食べる時は厳重にしゃべらない事を店員さんに告げられていたけれど、最近は皆結構子供連れも居るし、食べながらしゃべっているね」だそうで、もう一度{黙食厳守}に立ちかえった方が良いのかもしれません。
最近空の雲を見ることが好きで何と無く車の窓から見てしまいます。
今日も何だか面白い雲でした。