今日のデイケア終わりの会はリハ友さんの手作りクイズです。秋の七草を答えます。とっさに全部出ません。春の七草のむずかしい漢字を読んだりです。秋の七草を覚える時は「オスキナフクハ?」と言って覚えるのだそうです。
今日は久しぶりのアフターに出掛けます。新聞に出ていた能美市の田んぼの案山子を見に行こうということになっています。昨日のうちに新聞記事をプリントして地図と一緒に持参します。デモやっぱり「迷い道くねくね」でした。
やっと見つけた田んぼのあぜ道は農道で一般車両通行禁止です。おじさんが案山子を手直ししています。2本の道沿いに案山子が20体近く立っています。
一番目立つのはやっぱり大谷君です
通行禁止も何のそのほかにも何台も車が通って行きますのでエイ~~っと通り過ぎ乍ら数枚大急ぎで写してきました。
2人そろって「アンタも好きねぇ~~」つぶやきます。
帰り道は加賀産業道路を通って食べ処を探しながら走っていただきます。でも全部通り過ぎて野田のほがらか村まで来て
食事コーナーのうどんを頂いて来ました。なんとなく懐かしい味の彼女はいなり・私は肉うどんを美味しく頂いて来ました。
赤十字病院まで送って頂いて無事帰って来ました。
久しぶりの(今日はどこ行く?)は楽しかったぁ~~