150年前の今日付きで、
150年前の日本は慶応三年
上の頁の太字は、「兵庫開港勅許問題起こる」「竜馬の船中八策」「大政奉還」「討幕の密勅が下った」「竜馬が暗殺された」「王政復古の大号令」です。この年の物故者、暗殺された坂本竜馬33歳、これも暗殺された中岡慎太郎30歳、肺病で28歳で亡くなった高杉晋作がいます。
激動の前夜です、翌年が明治維新。
さて、現代という激動期、見通しが求められている時代です。
そこで、
150年前の今日付きで、
150年前の日本は慶応三年
上の頁の太字は、「兵庫開港勅許問題起こる」「竜馬の船中八策」「大政奉還」「討幕の密勅が下った」「竜馬が暗殺された」「王政復古の大号令」です。この年の物故者、暗殺された坂本竜馬33歳、これも暗殺された中岡慎太郎30歳、肺病で28歳で亡くなった高杉晋作がいます。
激動の前夜です、翌年が明治維新。
さて、現代という激動期、見通しが求められている時代です。
そこで、
小林よしのりさんが「野党共闘でいけ!」と、
小林よしのりさん発言の部分は、
小林よしのりさんの本も立読み専用で、何冊も頁をめくって「マズい」と思っていましたが、この本で「その考えは」浅すぎると思いました、これです。
小林さんの本でただ一冊私の本棚にあるもので、2005年7月発行ですから買ったのは10年くらい前でしょう。
多分301人目のFBFがこの人でしょう。
3・11の市民運動のなかで、命を基準にした時、運動は個人レベルでの連帯を必要とすると感じました。そのツールとしてのブログとフェイスブックなどを通じ、発信受信の相互交流に運動発展の源泉があると思うのです。
昨日の国会での審査中、政府側答弁で「記録・記憶、 無いない」が20回だった、との報道です、
毎日新聞の記事は、
「天網恢恢疎にして漏らさず」とかいいますが、「人網恢恢密にして漏らさず」だということが分かります。
私が引用した【 】内の部分はこの動画付きの記事の終わり部分です。見て確かめて下さい。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170725-00000230-fnn-pol
加計学園疑惑の現地ー今治市から黒川さんのFBより、
朝日新聞では、
菅市長の発言を「反論」と表していますが、これはなんら反論に値するものではなく、言い逃れに過ぎません。
ここをクリックしてください。
http://www.jcp.or.jp/web_smp/akahata.html
「主張」と「潮流」のバックナンバー
http://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/html/column.html#fragment-2
「しんぶん赤旗」フェイスブック
https://www.facebook.com/akahata.PR
「日本共産党」フェイスブック