チベット関連本の記事で「旅行人ノート」をご紹介しましたが、その「解説」ページに
「祈りのキーワード」「マンダラ世界の神々たち」「暮らしのキーワード」という興味
深い項目がありました。
私たちはチベット自治区ではラサ周辺に一度行っただけですが、四川省のアバ・チベット
族羌族自治区にある四姑娘山周辺、さらに「チベット文化圏」をネパール側まで拡げた
トレッキングの際の写真で、チベットの香りをお伝えします。
タルチョ(祈祷旗)
チベット文化圏では、この五色の旗(白一色のものも)が到る所で見られます。
(ネパール/ボナダート寺院)
寺院はもちろんのこと…
(以上3枚とも ネパール/ナムチェバザール)
家屋の屋上や中庭に旗が立ち、また万国旗のように吊されています。
(ネパール/モン・ラ)
(チベット/カンバラ峠:標識には山頂とありますが実は峠)
(四川省/巴郎山峠)
峠の上や…
(ネパール/ペリチェ付近の推定4600mピーク)
(ネパール/ゴーキョピーク 5,360m)
高山の頂に…
(チベット/ヤムドク湖)
さらには聖なる湖や
(チベット/ヤルンツァンポ河の支流・キチュ川)
水葬が行われる川の畔にも、五色の旗が立っています。
黄色は地、青色は水、赤は火、緑は風、白は空…五大(物質の五つの元素)を表して、
(ネパール/ドゥード・コシ(ミルクの川)にかかる吊橋)
経文が刷られたタルチョが翻るたびに、仏の教えが世界中に拡がっていきます。
ルンタ(風の馬)
(チベット/デボン寺)
(チベット・ガンデン寺)
タルチョによく描かれている馬の絵。タルチョが風にはためくと、この天を駆ける馬が
仏法を広めます。
四角形の紙に印刷したものは束にして売られ、峠越えなどの時に旅の安全を祈って撒かれます。
「祈りのキーワード」「マンダラ世界の神々たち」「暮らしのキーワード」という興味
深い項目がありました。
私たちはチベット自治区ではラサ周辺に一度行っただけですが、四川省のアバ・チベット
族羌族自治区にある四姑娘山周辺、さらに「チベット文化圏」をネパール側まで拡げた
トレッキングの際の写真で、チベットの香りをお伝えします。
タルチョ(祈祷旗)
チベット文化圏では、この五色の旗(白一色のものも)が到る所で見られます。
(ネパール/ボナダート寺院)
寺院はもちろんのこと…
(以上3枚とも ネパール/ナムチェバザール)
家屋の屋上や中庭に旗が立ち、また万国旗のように吊されています。
(ネパール/モン・ラ)
(チベット/カンバラ峠:標識には山頂とありますが実は峠)
(四川省/巴郎山峠)
峠の上や…
(ネパール/ペリチェ付近の推定4600mピーク)
(ネパール/ゴーキョピーク 5,360m)
高山の頂に…
(チベット/ヤムドク湖)
さらには聖なる湖や
(チベット/ヤルンツァンポ河の支流・キチュ川)
水葬が行われる川の畔にも、五色の旗が立っています。
黄色は地、青色は水、赤は火、緑は風、白は空…五大(物質の五つの元素)を表して、
(ネパール/ドゥード・コシ(ミルクの川)にかかる吊橋)
経文が刷られたタルチョが翻るたびに、仏の教えが世界中に拡がっていきます。
ルンタ(風の馬)
(チベット/デボン寺)
(チベット・ガンデン寺)
タルチョによく描かれている馬の絵。タルチョが風にはためくと、この天を駆ける馬が
仏法を広めます。
四角形の紙に印刷したものは束にして売られ、峠越えなどの時に旅の安全を祈って撒かれます。