素晴らしい五月晴れの空の下、いつものお地蔵さんの前に車を置いて東明寺へ歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1f/6e27a467770071946ff229d7c7d8ab09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/43/d4c28d0b6feed6e91502b7aa565c84b7.jpg)
あちこちの竹林の中では竹の子がニョキニョキ、頭をもたげています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/27/5259af1a8d2583039d7f4432dc7649e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e4/9c6a2b3a27dff27c7f43e9ea1acf0c3c.jpg)
大池の下ではオドリコソウが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/23/ac1d304327134cac60e1982484eb4bf5.jpg)
東明寺ではキリの花が満開で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/60/8f39d3c81a2453de409a088df0b4036a.jpg)
美しく地面に散り敷いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a7/af3ec05d29e3b19fd18526a154b9be6f.jpg)
「こどもの森」へ登っていくと、落ち葉の中からギンリョウソウが顔を覗かしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/35/82029c820e04c2154a194182724f9a3f.jpg)
フジを見に峠池へ下りましたが、残念ながら盛りを過ぎていました。引き返して矢田山へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ed/378b1a0b959cdfdb50a3e38c59f080fa.jpg)
今年も山中のヒミツの場所で、ひっそりとキンランが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/31/a0621585eec57e944e16046a7663e5f7.jpg)
久しぶりの矢田山最高所。近くの「まほろば展望所」の温度計は20℃を指していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/38/1bbb3c17b430c0e962d556eed2d99800.jpg)
矢田寺の境内はツツジの花盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b6/1d046592eabd973ee3108c180844f101.jpg)
ハイカーで賑わう本堂にお詣りしたあと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/11/2d2e88550583b6c24a155f5b12079747.jpg)
緑に染まりそうな野中の道を駐車場所へ帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1f/6e27a467770071946ff229d7c7d8ab09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/43/d4c28d0b6feed6e91502b7aa565c84b7.jpg)
あちこちの竹林の中では竹の子がニョキニョキ、頭をもたげています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/27/5259af1a8d2583039d7f4432dc7649e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e4/9c6a2b3a27dff27c7f43e9ea1acf0c3c.jpg)
大池の下ではオドリコソウが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/23/ac1d304327134cac60e1982484eb4bf5.jpg)
東明寺ではキリの花が満開で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/60/8f39d3c81a2453de409a088df0b4036a.jpg)
美しく地面に散り敷いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a7/af3ec05d29e3b19fd18526a154b9be6f.jpg)
「こどもの森」へ登っていくと、落ち葉の中からギンリョウソウが顔を覗かしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/35/82029c820e04c2154a194182724f9a3f.jpg)
フジを見に峠池へ下りましたが、残念ながら盛りを過ぎていました。引き返して矢田山へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ed/378b1a0b959cdfdb50a3e38c59f080fa.jpg)
今年も山中のヒミツの場所で、ひっそりとキンランが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/31/a0621585eec57e944e16046a7663e5f7.jpg)
久しぶりの矢田山最高所。近くの「まほろば展望所」の温度計は20℃を指していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/38/1bbb3c17b430c0e962d556eed2d99800.jpg)
矢田寺の境内はツツジの花盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b6/1d046592eabd973ee3108c180844f101.jpg)
ハイカーで賑わう本堂にお詣りしたあと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/11/2d2e88550583b6c24a155f5b12079747.jpg)
緑に染まりそうな野中の道を駐車場所へ帰りました。