大阪では280何年振りという金環日食の日。6時過ぎからTVでライヴ映像が映りだしたので、二階のベランダへ出ました。
メガネは1個買っただけなので、代わりばんこで太陽が欠けていくのを見ているうちに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f8/594eb92544e33935c131a0de45f9f952.jpg)
7時15分頃から次第に雲が出てきました。これは7時25分に撮影。あ~~あ~~…しかし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e7/dedc983a32e5e81e04d7a6a113643fd1.jpg)
7時28分、雲があるので眼鏡では真っ暗にしか見えず、かえって裸眼の方が綺麗に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/20/4eed5745caef47bca8b38630603104de.jpg)
カメラでもフィルターなしで撮影できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7c/3c31fcf41747dd89a2975482e075a657.jpg)
8時15分、名残惜しげに庭から部分日食を見ている♀ペン。世紀の瞬間を見ることができてラッキーな朝でした。
メガネは1個買っただけなので、代わりばんこで太陽が欠けていくのを見ているうちに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f8/594eb92544e33935c131a0de45f9f952.jpg)
7時15分頃から次第に雲が出てきました。これは7時25分に撮影。あ~~あ~~…しかし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e7/dedc983a32e5e81e04d7a6a113643fd1.jpg)
7時28分、雲があるので眼鏡では真っ暗にしか見えず、かえって裸眼の方が綺麗に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/20/4eed5745caef47bca8b38630603104de.jpg)
カメラでもフィルターなしで撮影できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7c/3c31fcf41747dd89a2975482e075a657.jpg)
8時15分、名残惜しげに庭から部分日食を見ている♀ペン。世紀の瞬間を見ることができてラッキーな朝でした。