イタリアは世界遺産の登録数が43件にのぼり、登録数が偏在していると言われるヨーロッパでも特に多い国だそうです。
しかし私たちが訪問した1979年には、「ヴァルカモニカ岩絵群」がイタリアで唯一登録された世界遺産でした。
以下の写真の「ローマ歴史地区」は翌1980年に世界文化遺産に登録されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/15/8d6492306160e0a876907998214427ef.jpg)
カラカラ大浴場
3世紀初め、カラカラ帝の治世に建設されたローマのレジャー施設です。
今でいう「Spa Gerden」でしょうか。入浴以外にさまざまな娯楽施設もあり、
200以上の浴室に1600人を収容できたとか…
バスの窓から、外観がちらっと見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3e/3ca4f6605b45c35d521d1fc0d52ba398.jpg)
コロッセオ
ご存じローマを代表する観光地の一つ。ローマ帝政期の闘技場です。
剣闘士同士や剣闘士と猛獣の戦いが行われ、映画「グラディエイター」のように多くの剣闘士が命を落としています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ed/69ea030cd9daf40c39e3c6157967c145.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/95/e616036b4232f3399c291eae75079e5e.jpg)
内部も見学しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e4/c7150a37bc8f683d1f1429b7bedebeee.jpg)
コンスタンティヌス凱旋門
西ローマ帝国の副帝であったコンスタンティヌスが、正帝と闘って勝利した記念に立てたといわれる。
パリの凱旋門のモデルとか…。
ローマオリンピックのマラソンのゴールになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e8/147fc0f89e41623daf43770ece18a55c.jpg)
フォロ・ロマーノ
古代ローマの政治経済の中心地でした。
カエサルの時代に整備され、アウグストゥスがこれを引き継いだといいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/34/39c272b8a1f60a2d0ace0eaec1ec754c.jpg)
これら世界遺産の中心にあるのがヴェネツィア広場です。
その奥に立つ、1870年にイタリアを統一した初代国王ヴィットーリオ・エマヌエーレⅡ世の記念堂。
最近はエレベータがついて、屋上からローマの景色が眺められるそうです。
しかし私たちが訪問した1979年には、「ヴァルカモニカ岩絵群」がイタリアで唯一登録された世界遺産でした。
以下の写真の「ローマ歴史地区」は翌1980年に世界文化遺産に登録されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/15/8d6492306160e0a876907998214427ef.jpg)
カラカラ大浴場
3世紀初め、カラカラ帝の治世に建設されたローマのレジャー施設です。
今でいう「Spa Gerden」でしょうか。入浴以外にさまざまな娯楽施設もあり、
200以上の浴室に1600人を収容できたとか…
バスの窓から、外観がちらっと見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3e/3ca4f6605b45c35d521d1fc0d52ba398.jpg)
コロッセオ
ご存じローマを代表する観光地の一つ。ローマ帝政期の闘技場です。
剣闘士同士や剣闘士と猛獣の戦いが行われ、映画「グラディエイター」のように多くの剣闘士が命を落としています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ed/69ea030cd9daf40c39e3c6157967c145.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/95/e616036b4232f3399c291eae75079e5e.jpg)
内部も見学しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e4/c7150a37bc8f683d1f1429b7bedebeee.jpg)
コンスタンティヌス凱旋門
西ローマ帝国の副帝であったコンスタンティヌスが、正帝と闘って勝利した記念に立てたといわれる。
パリの凱旋門のモデルとか…。
ローマオリンピックのマラソンのゴールになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e8/147fc0f89e41623daf43770ece18a55c.jpg)
フォロ・ロマーノ
古代ローマの政治経済の中心地でした。
カエサルの時代に整備され、アウグストゥスがこれを引き継いだといいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/34/39c272b8a1f60a2d0ace0eaec1ec754c.jpg)
これら世界遺産の中心にあるのがヴェネツィア広場です。
その奥に立つ、1870年にイタリアを統一した初代国王ヴィットーリオ・エマヌエーレⅡ世の記念堂。
最近はエレベータがついて、屋上からローマの景色が眺められるそうです。