goo blog サービス終了のお知らせ 

見沼たんぼ近くの街

見沼たんぼ近くの暮らし紹介!

賃貸住宅空室率

2011年07月22日 | 知って得する不動産情報
賃貸住宅の空室が増えています。

2008年の住宅土地統計調査によりますと

全国の賃貸住宅空室率は 過去最高で18,7パーセント

ほぼ 5部屋に1部屋が空いている状態です。

その後も 相続税対策等で 賃貸住宅は増え続け

家賃は下がり気味傾向となっています。


今回の震災で 震災地周辺では 避難特需で空室が少なく

なった様ですが あくまでも例外と考えるべきです。


空室は 部屋の維持管理がしにくい状態になります。

入居者がいないと 窓あけ換気に人件費がかかります。

大家さんの共益費負担額増も苦しくなります。


大家さんの対応策は家賃の値下げしかないと思います。

信頼できそうな不動産業者(特に担当者)に相談して

他の大家さんより 値下げを先行することが大事です。


3ヶ月を超える空室は家賃設定に問題があります。

7万円の家賃で6ヶ月空室なら 42万円機会損失

         12ヶ月空室なら 84万円機会損失


部屋探しのとき 「この部屋は何時から空いていますか?」

と必ず聞いて下さい。

空室期間が長ければ 家賃の値下げ交渉が楽になります。

空いた時期が解らない・嘘の返答をする業者は避けて下さい。


家賃は納得できたが 契約前になって 清算書とよばれる

総費用一覧表を見て驚くケースが増えてきました。

家賃意外に 消毒費用 家賃保障会社の義務付け 鍵交換代

退去時のクリーニング代先取り・・・・・・・・ETC


この様な詰め方をする業者もいますで 事前下調べも大事です。


「めあす賃料」の提示を早めに聞くことで避けられます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする