我が家ではプランターでネギを育てています。
夏は暑すぎてネギに元気さが足りませんが 秋が近づくと
一斉に元気になり 新芽を伸ばし始めます。
育てるネギの総数は 6×12=72本となります。
我が家では一ヶ月に6本のネギが必要なときすぐ収穫できるように
栽培されているのです。
栽培している根元を拡大してみるとペットボトルにそれぞれ植えられて
いるのが解ると思います。
変わった姿ですがこのネギのほとんどは繰り返し育てる再生ネギなのです。
再生ネギの作り方は簡単で ネギを収穫するときは根ごと収穫します。
根から上3センチ位残して下の写真のように小さな鉢に植えます。
すると3日くらいでネギが伸びはじめます。
水くれは注意が必要ですが 日あたりさえよければ順調に育ちます。
ある程度の大きさに育ったら 栽培プランターに植え込めば完了です。
スーパーで売っているネギが安いときはスーパーで買ってもらいます。
スーパーのネギが高くなってきたら 我が家のネギの出番です。
スーパーのネギと価格競争する気はまったくありません。
当然 出番を待っている間により大きく育ってしまいます。
平凡ですが趣味の園芸も長年やると楽しみ方もだんだん進歩します。
最近は 「花よりダンゴ」 の世界になってきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます