
これが 我が家の緑のカーテンです。
サンルームなので日当たりが良すぎ 夏は対策が必要でした。

緑のカーテンはトマトで構成してみることにしました
5月 サンルームのサッシュ前にトマトの苗を植えました。

その後順調にトマトが成長して トマトの根元の方はジャングル状態。

トマトの背丈は2メートルを超え 脚立を使わないと管理できない大きさになりました。

サンルーム内から見ると 強い日差しが弱まり 涼しげな世界に見えます。

サンルームのガラス戸を開ければ トマトが収穫できます。
食べる直前に収穫したトマトは新鮮そのものです。
今朝は 自分で育てた 男爵イモをポテトサラダにしてもらい 採りたてトマトを添えました。
トマトの味は かなり いけると思います。(自分で育てたトマトは昔から 美味し~んです!)
次回 バルコニーでのトマト栽培状況を紹介します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます