大事な土・日なのに天候が悪く家庭菜園作業が思い通りにはかどりません。
ブドウの剪定は何とか出来ましたが 2月末予定のジャガイモの植え付け
が出来ませんでした。
ブロッコリーが急に大きくなり始め 親戚に3コ お隣に2コ 我が家に3コ
収穫・・・・・・・・・・・・・ ホウレンソウ・ダイコンも追われ追われの収穫です。
スーパーでは野菜が高値だそうですが 我が家では大安売り状態です。
小雨が続くので外園芸が出来ず サンルーム内の 「レジナ」 の種取り
に挑戦しました。
容器の中で実をつぶし 果肉と種を分離・・・・・かなりめんどくさい作業
(写真をクリックすれば努力の程度がわかります。)
2コの実から105コの種が取れました。・・・・・・・・・意外に種が多い。
種は小粒ですがゴマ粒の様に丸みがあり 力強い生命力を感じます。
この小さな種にトマトの成長するための総ての設計図が入っていると
思うと自然の巧みさにただ感心します。
1本のトマトから50コの実が採れ・・・・・・ 種に換算すると約2500コ
2500コの種を総て種まきすると・・・・・・・ネズミ算以上の世界です。
今日は寒くなったので焼酎のお湯割がいいな・・・・・・・・。
トマトは何も考えず 美味しく食べる。
平々凡々な生活が一番です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます