goo blog サービス終了のお知らせ 

見沼たんぼ近くの街

見沼たんぼ近くの暮らし紹介!

続 太陽光発電バブル崩壊

2018年11月04日 | 何とかならないかな・・・・

九州電力が昨日に引き続き今日も 「出力抑制」 を実施するようです。

通算で6回目となり 取り決め限度まで出力抑制する狙いのようです。

 

昨日の場合 風力発電も初めて対象となり 出力抑制をより発動しやすく

事業者間の痛み分けを工夫しているようです。

 

昨日の出力抑制は最大38万キロワットとなり もったいない話です。 

 

設備投資した事業者にとっては 事前説明はあったといえ本当に出力抑制

が限度一杯発動されるようになるとは思っていなかったと思います。

 

時の政府から美味しい事業内容を提示され 不況に苦しむ業者は出力抑制

は 「もしもの時の保険取り決め」 位に受け止めていた可能性が有ります。

 

「生かさず殺さず」 で美味しい事業が厳しい事業に変わりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 データ改ざん

2018年11月03日 | 何とかならないかな・・・・

昨日の日立化成不正問題に関する記事が新聞一面に掲載

されていました。

 

今回はデータ改ざん以外に検査不正もあったことが新たに

報告されたようです。

 

日立化成の不正は国内7事業所すべてで行われており 海外

事業所については現在調査中だそうです。

 

海外事業所まで不正が蔓延している場合 出荷先2400社

から さらに増える可能性が有ります。

 

いつものように社長たちが深々と頭を下げる写真と謝罪

内容・・・・・・記者会見もパターン化された構成です。

 

日本のトップ企業が 次々不正の事実を発表・謝罪して

いく流れはいつ終わるのか?

 

この繰り返しが やがて 「日本製品の信頼」 を失うこと

につながりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 データ改ざん

2018年11月02日 | 何とかならないかな・・・・

今週月曜日にNHK NEWS WEBで紹介された日立化成不正検査問題

が有りましたが 「現時点で品質上の問題は確認されていない」 との会社

説明で急落した株価が週末に向かって順調に上昇しました。

 

今日も株価がしっかり値上がりしたことを見届けた後 日立化成社長の記者

会見が行われたそうです。

 

場中記者会見をすると株価が急落する可能性が有るので時間を選んだようです。

土・日が入れば株主の不安が和らぐとの狙いが見え見えです。

 

日立化成は ことし6月にも産業用の蓄電池について検査データ不正を行って

いますが 詳しい経緯や原因を調べていたら 今回の新たな不正発見となった

流れです。

 

今回の社長記者会見で 「現時点で品質上の問題は確認されていない」 から

「売上高の1割という大きな比率を占める製品において 不適切な行為があった」

に変わり 来週の株価に影響が出る可能性が出てきました。

 

これからも 新たなデータ改ざんを報告する会社が続きそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みちびき」 の運用

2018年11月01日 | 産業記事から

日本版GPS衛星 「みちびき」 の本格運用が今日から

開始されたそうです。

 

下町ロケットの無人走行トラクターも いずれテレビ放送

で歓喜のシーンが放送されると思います。

 

みちびき利用の受信機が高価なため 安価に利用できる製品は

まだ先になると思われますが 12月中に無人走行トラクター

を販売開始するメーカーもあるようです。

 

下町ロケットのテレビ放送効果で盛り上がりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする