え~
たにぐちです。
今日はですね。幡ヶ谷にいるんですね。
ただいま午前8時20分。。。

↑今ここです。
ってことで4番目です。
ポールは7時50分
さて何故この時間に来たかというと

↑これです。
土日限定15食。牛そば(味噌)です。
ちなみに今日は10時ごろ15人目がいらっしゃいました。
まぁいろいろあって3時間10分。なんていうか時間はあっという間です。
新幹線で東京から大阪ぐらい?
まぁそれはさておき

ノレンです。オープンです。わーい!

粋にノレンを潜ります。
こんちはー

11:30です。
達成感という安堵感という高揚感に包まれています。

別皿トッピングから出てきます。
これをつまみつつラーメンを待つのも正解です。
でもご飯は食べちゃダメ。締めのリゾットまで待ちましょう。
ちなみに温玉は?
正解は人それぞれなので全てが正解だと思います。

レアよりレア
フランスではブルーという焼き方があったと記憶しています。
そんな焼き加減です。

そして牛そばが登場です。
もう気分は王様のブランチです。
スゴイですわ!
もうたまらなく絶品です。
まだ食べてないけど、見ればわかります。

フォアグラです。
麺の上に浮いているようです。
正解はキャベツの上に乗っているから
見ればわかります。
それではスープをいただきましょう。

ずずぅ。。。
あぁ。。。もうヒトクチ
ずずぅ。。。
美味しいですねぇ~!(゜▽゜*)
上品はコンソメスープにも似た美味しさです。
味噌入ってるんでしたっけ?っていうような味噌を感じさせない
でもこの旨味のバランスは牛肉だけじゃない味噌の完成された味わい
それを更に3種類組み合わせているから味わえる深みのある美味しさです。
素晴らしい美味しさです(゜▽゜*)

ずずず。。。
(゜◇゜*)
うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)
平打ちの軽い縮れを感じるタイプの麺です。
歯ごたえがあって旨味が詰まったスープとの相性は抜群です!
そしてここから更なる味の深みへ誘うために

フォアグラです。
わーお!(゜▽゜*)
うまいぜよ!(゜▽゜*)
そこでスープをグイっといただきます。
うま~いです♪

セップ茸のクリームソースです。
これウマイなー!!(゜Д゜*)
キノコの旨味と風味がしっかりときいているクリームソースを徐々に溶かしながら食べ進みます。
すると上品なスープから重厚なシチューのように味が変化します。
なんか味変という略じゃなくて味の変化と言いたくなります。
そしてなによりも美味しいですねぇ~!(゜▽゜*)

黒毛和牛A5ランクです。
食べてひっくり返りそうなほど美味しいですねぇ~!(゜▽゜*)
あれ?麺が無い。。。あぁ食べたんだ。
それほど夢中に食べてました。
それでは次のお楽しみです。

トマトクリームソース添えのリゾットです。
フォアグラを半分添えて

パクパク
ウマイ!(゜▽゜*)!!
なんじゃこりゃ!(゜Д゜*)
っていうぐらい美味し~いです!(゜▽゜*)
そして温玉を私はココで入れる前に
レンゲに一口分入れてスープを入れて味わった時にこれがウマイだろうなぁ
と思ったわけです。
実際美味しかったです!(゜▽゜*)

ペロリです!!
ごちそうさまでした。6月8・9日までかな?
ではまた。
たにぐちです。
今日はですね。幡ヶ谷にいるんですね。
ただいま午前8時20分。。。

↑今ここです。
ってことで4番目です。
ポールは7時50分
さて何故この時間に来たかというと

↑これです。
土日限定15食。牛そば(味噌)です。
ちなみに今日は10時ごろ15人目がいらっしゃいました。
まぁいろいろあって3時間10分。なんていうか時間はあっという間です。
新幹線で東京から大阪ぐらい?
まぁそれはさておき

ノレンです。オープンです。わーい!

粋にノレンを潜ります。
こんちはー

11:30です。
達成感という安堵感という高揚感に包まれています。

別皿トッピングから出てきます。
これをつまみつつラーメンを待つのも正解です。
でもご飯は食べちゃダメ。締めのリゾットまで待ちましょう。
ちなみに温玉は?
正解は人それぞれなので全てが正解だと思います。

レアよりレア
フランスではブルーという焼き方があったと記憶しています。
そんな焼き加減です。

そして牛そばが登場です。
もう気分は王様のブランチです。
スゴイですわ!
もうたまらなく絶品です。
まだ食べてないけど、見ればわかります。

フォアグラです。
麺の上に浮いているようです。
正解はキャベツの上に乗っているから
見ればわかります。
それではスープをいただきましょう。

ずずぅ。。。
あぁ。。。もうヒトクチ
ずずぅ。。。
美味しいですねぇ~!(゜▽゜*)
上品はコンソメスープにも似た美味しさです。
味噌入ってるんでしたっけ?っていうような味噌を感じさせない
でもこの旨味のバランスは牛肉だけじゃない味噌の完成された味わい
それを更に3種類組み合わせているから味わえる深みのある美味しさです。
素晴らしい美味しさです(゜▽゜*)

ずずず。。。
(゜◇゜*)
うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)
平打ちの軽い縮れを感じるタイプの麺です。
歯ごたえがあって旨味が詰まったスープとの相性は抜群です!
そしてここから更なる味の深みへ誘うために

フォアグラです。
わーお!(゜▽゜*)
うまいぜよ!(゜▽゜*)
そこでスープをグイっといただきます。
うま~いです♪

セップ茸のクリームソースです。
これウマイなー!!(゜Д゜*)
キノコの旨味と風味がしっかりときいているクリームソースを徐々に溶かしながら食べ進みます。
すると上品なスープから重厚なシチューのように味が変化します。
なんか味変という略じゃなくて味の変化と言いたくなります。
そしてなによりも美味しいですねぇ~!(゜▽゜*)

黒毛和牛A5ランクです。
食べてひっくり返りそうなほど美味しいですねぇ~!(゜▽゜*)
あれ?麺が無い。。。あぁ食べたんだ。
それほど夢中に食べてました。
それでは次のお楽しみです。

トマトクリームソース添えのリゾットです。
フォアグラを半分添えて

パクパク
ウマイ!(゜▽゜*)!!
なんじゃこりゃ!(゜Д゜*)
っていうぐらい美味し~いです!(゜▽゜*)
そして温玉を私はココで入れる前に
レンゲに一口分入れてスープを入れて味わった時にこれがウマイだろうなぁ
と思ったわけです。
実際美味しかったです!(゜▽゜*)

ペロリです!!
ごちそうさまでした。6月8・9日までかな?
ではまた。