大坂城慰問楽団“Daihanjyo Jug Band”として兵庫県の山間で有機・無農薬野菜を育てておられる方の主催“収穫祭”のお耳汚しに参加してまいりました
鶏の元気な声のする庭に70人程の人があつまり 収穫されたばかりの野菜を使った料理 そして餅つき・・・ 好天に恵まれた庭で 早速ウクレレを持ち出しPAのチェック いえBGMの演奏 「気持ちエエなぁ~」と思って弾いていると 通りかかる参加者の皆さんも「良い音色ですね」と まぁ 秋晴れとウクレレのポロロ~ン 悪い訳がありません
野菜作り10年という主催者さん 今回は普段 主催者さんから野菜を買っている人(いわゆる顧客さんですね)が家族とともに集まって楽しむイベントでした 丸太切り大会 クイズと子供さんにも楽しめるプログラムでした バンドとしては3名のみ ごくごく軽くご機嫌を伺った という程度でしょうか むしろバンドとしての演奏よりもBGMでやっていたゴンチチの「放課後の音楽室」やアイリッシュ 古いフォークソングが会場の雰囲気にあっていたかも知れません
餅つきは木の臼で本格的に ほとんどが自家製や知人からの取り寄せとのこと お土産まで頂いて大満足の一日でした
特に気になったのは美味しかったピザ そのピザ用の石釜(写真下) 耐熱レンガを使い土壁で回りを固めておられました 聞けば 熱効率や貯熱に改良の余地があるとのこと ん~ 我がログ・ハウスの庭にも欲しくなります 今回はじっくりチェックさせて頂きました んぅ~ これはかなり気になるなぁ~