橋長戯言

Bluegrass Music lover, sometimes fly-fishing addict.
橋長です。

学会のススメ

2010年06月16日 | EHAGAKI

201006027LEICAⅢg, Voigtlander SNAPSHOT-SKOPAR 25mm,Kodak 400 Tmax, 明治中高脇から猿楽町につながる駿河台「男坂」にて
関東大震災後の大正13年(1924)に当時の神田区がつくった 73段 高低差約13.5mとか

池波正太郎直伝 男の心得 (新潮文庫)

「池波正太郎直伝 男の心得」 佐藤隆介 著 新潮文庫

読み終わりました

ポチ袋  気配り  目の前の相手だけでなく  手みやげ  人形焼き      さるやの楊枝 手間ひまかけた職人仕事 粋  旅の一冊なら末広恭雄 魚の博物辞典 講談社学術文庫

などというメモが手元に残りました 面白い と思ったのは以下のくだり

学会のススメ

このまま仕事に追われたらダメになる
せめて月に1回ぐらいは旅に出て日頃のアカを洗い落として・・・
それで考えたんだがね
何を
一人では難しいから団体をつくろう
なるほど 月例温泉旅行会を結成する訳だ
それはマズイ
まずいか
カレンダーに予定を書き込みにくいよ
ん~
だからこの際 学会にしよう
ナニ学会?
・・・・
うん そうだな環境学会っていうのはどうだい
悪くない
日本環境学会 それ いいよ満場一致(2人で)

ボイラーには安全弁がいる 学会とは安全弁である 自分の学会をもつべし 何でもいい

という主旨のくだりだあります

なるほど じゃあ「人形町学会」「フィールズ写真学会」でも立ち上げますか