Reflections

時のかけらたち

小石川植物園での新しい出会い

2009-04-07 22:46:45 | a day in the life
4月4日 午後

始業式の帰りに沙織が小石川植物園に行きたいというので
待ち合わせて一緒に行きました。

小石川植物園に最初に行ったのはスケッチ会・・
もう30年以上も前のこと。
2回目は家族であまりいい天気でない時に
寂しく行きました。猫とカラスが多くて
何か恐い感じがしました。

今回は春爛漫・・今までのイメージとはまったく違う
賑わいの日でした。初めて出会う花々・・



ヒマラヤユキノシタ





ハマダイコン





ハチジョウキフジ





わびすけなのかな?





















モモ?











サンシュユ





ハナズオウ ポップな感じでかわいかったです。











どこかなつかしい風景




前のお店で入場券を買うという何十年前と変わっていないシステム。
広いところなのに掲示案内が少なくヤマナシをちょうどいい高さで
見つけることができませんでた。


2日間歩き回ったのでもう一度ナシの花を撮りに戻る元気が残っていませんでした。
最高に贅沢な2日間でした。

茗荷谷の駅まで白山に住んでいた昨年他界した織物の時の友人を
偲びながら桜の間を歩いて帰りました。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の続き

2009-04-07 00:07:23 | a day in the life
4月4日

どうしてもカタクリの花が見たくて
もう終わりの時期に白金の自然植物園に滑り込みました。
以前にも行ったところなのに、春は格別いいようです。
新緑がすばらしい上に、バイモやニリンソウにも出会うことができました。
この空気は夢の続きです。
心洗われる花たちと新緑でした。




いちりんそう




にりんそう





イカリソウ






スーラも顔負け・・シャガの花





たちつぼすみれ





シーズン終わりも間近のカタクリ・・・




人がほとんどいない春の公園です。





今年2度目のコサギです。





ばいも






ルリ草




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする