![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1c/696f09306856a9988898b9bb2436f6b4.jpg)
昨日のつぼみがもう開いていた。
1年ぶりに芽を出して、咲いてくれたシクラメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/11/f695ff83bf3069e3abd8df50bef34c07.jpg)
少しずつ日が長くなってきて
ちょっと日差しがあたたかくなったかと思うと
また冷たい風が吹いて・・
そうやって一歩一歩春に近づいていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f2/f0cbfdae8f75ae759ddb7db8aa30f6e8.jpg)
昨日は休暇を取り、病院に連れて行くという大仕事。
立てないので車椅子への移乗が問題です。
洋服も着ない生活なのでヘルパーさんに手伝ってもらって
身支度しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bf/8c7d85fbcb67b097a743af31f036046e.jpg)
行ったらすぐ検査室へ。昨日は採血も込んでいて
その後すぐ皮膚科に行って処置について確認しました。
新たな問題点が見つかり、2週間先の整形外科を予約して
見てもらったほうがいいとのこと。次から次へふりかかる難問。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ee/e81f7d8d9c55f603547e3c508b33d787.jpg)
昼食までの間に病院の理髪に行って散髪。むさいひげもそってもらって
すっきりとした様子。その後最上階に行って昼食をとり、消化器内科の先生に
特別に見ていただく。状態があまりよくないので、処置室で点滴をして帰ることに
なりました。処置室では少ない看護婦さん達がまるで野戦病院のように
飛び回っていました。先生達の手足となって力を発揮する彼女達。
判断する人、作業をする人すごくいいバランス。結局同じように重要な大切な
仕事。医療現場を支える人たち。
血液内科の先生も点滴中に診察していただく。出血傾向が見られたので
すぐに血液製剤を使用することを決断。
これで少し状態が抑えられたかと充実した通院日でした。
介護タクシーの運転手さんに15分遅らせてもらった上に30分も待たせて
しまった。でも命にかかわることだから・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/84/438a551c7bc7bcf78f2302461d2fa3dd.jpg)
戦争のような通院日が終わってやれやれ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f0/4c09fceffd71bed7cf1400f51a6eb7dd.jpg)
今日は職場の近くにある歯科医に行って、割れた歯の治療。
もしかすると根っこのほうまでひびが入ったかと先生が
あせっていましたが、とりあえず最初の方針で
すすめることになったようです。
麻酔がよく効いていて、唇がはれ上がっているような感覚。
もう休暇が取れないので、家のトイレの工事はSが立ち会って
無事終了。詰まっていた原因を便器をはずして取り出して
くれました。最初からそうして欲しかったのにね。
当たり前のことが当たり前になって、こんな風だったかと
Sと思いました。当たり前のことが当たり前に出来る幸せ。
Sのインフルもどうやらやっと収束してきました。
今日もあわただしい一日が過ぎてゆきました。