
オリエントカフェ
ちょっと気を抜いてお昼前だったけれどお店の扉を開けたら、待っている人はいなかった
けれど予約で一杯とのこと。皆さんゆったりするので1時間くらいかかるとか・・
喉が渇いていたのでミュージアム・ショップを見てからお茶を飲むことにしました。
駅の方に歩いて行って、良さそうなお店をみつけて入りました。


時間になったので、通りのお店のウインドウを見ながら東洋文庫に戻りました。

ランチはオムライスにしました。
中庭を眺められるいい席でした。美術館っていいレストランを併設しているけど原美術館とか
美術館に入らないと行けないけれどここは別に入口もあり大丈夫です。また美術館も洋服にシールを貼るので
出入りも自由でした。
、

コンソメスープとサラダ

オムライスとてもおいしかったです。

お茶はついてくるけれどデザートは別です。小岩井農場がやっているので
チーズケーキにしてみました。
紅茶とケーキでゆったりとずっと話しっぱなしです。
彼女は仕事をつづけながら認知のお母様の面倒を見ています。ウィークディはデイ・ケアに
行っているとのことだけど帰ってきてから食事やいろいろ今までのお母さんと違うお母さんを
見るのは大変だと思います。
ストイックにヨガも毎日行っているとか。私の高校とも関連があり、興味の対象も似ていて
何か通じるものがあります。不思議なご縁です。こんな年寄りに付き合ってくれてありがたく思います。






家に帰る途中にスーパーによって、そこから少し小高いところにある公園を通って
帰るのですが、花を撮っていたら、近くのマンションにでもいるネコか
近くに寄ってきて、ゴロニャンしていました。





いい子だね~と岩合さんの目線。


Jan.4 2019 Orient Cafe
?
あれは何だったのでしょうか?
いずれにせよ、駒込界隈を楽しまれたようで、良かったですね。
私もどうしたのかなと思ってスマホからやってみたらいつもと変わりなくゆる~い投稿画面が出てきました。
すてきな場所を発見して知らせてくれてありがとう。
こんなにご迷惑をかけていたなんて申し訳ないです。うまくコメントを送れないともうコメントしたくなくなりますよね。
めげずにコメント送ってくださってありがとう。