ハム将棋なるコンピュータ将棋が打てる場所を見つけました。
先日6年生の子と将棋を打つ機会があり、3連敗したのがきっかけで少し将棋を覚えようとがんばっています。駒の動かし方ぐらいは分かりますが、序盤の布石から中盤の駒取り合戦、終盤の詰め合いと、もっともっと知らないといけないことが多いなあという感じでした。そんなわけで、フラッシュの囲碁のようなところがないか探した所、発見したというわけです。
しかし、これが結構強い。がんばって4枚落ちまで来ましたが、もう全然勝てる気がしません。しかも油断していると、ハム裸王(王1枚)でも負けてしまいます(笑)囲碁と違い将棋のハンデというのは本当にハンデになっているのか、非常に疑問ですね。何しろこちらから取りにいける駒が少ない上に、相手はこちらの駒を取り放題ですから・・・まだまだ精進が必要なようです。
昨日、ニコニコ動画で石田コンピュータと本物のコンピュータが13路対局していましたが、それを見る限りまだまだ囲碁はプロの足元にも及ばない印象を受けました。9路辺りだと相当強いのですが、流石に19路はモンテカルロ法でもまだ中盤に変な手を打つことをやめられないようです。囲碁は盤面の広さもさることながら、模様を取ることと石を取ることの2つの目的がありますから難しいのでしょうけど、将棋は中盤にしても終盤にしても全て読みでつながっている気がするので、コンピュータも進化しやすいのかも知れませんね。
このハムちゃんはどれくらい強いか分かりませんが、プロになるとこいつに裸王でも勝てるのかな?
先日6年生の子と将棋を打つ機会があり、3連敗したのがきっかけで少し将棋を覚えようとがんばっています。駒の動かし方ぐらいは分かりますが、序盤の布石から中盤の駒取り合戦、終盤の詰め合いと、もっともっと知らないといけないことが多いなあという感じでした。そんなわけで、フラッシュの囲碁のようなところがないか探した所、発見したというわけです。
しかし、これが結構強い。がんばって4枚落ちまで来ましたが、もう全然勝てる気がしません。しかも油断していると、ハム裸王(王1枚)でも負けてしまいます(笑)囲碁と違い将棋のハンデというのは本当にハンデになっているのか、非常に疑問ですね。何しろこちらから取りにいける駒が少ない上に、相手はこちらの駒を取り放題ですから・・・まだまだ精進が必要なようです。
昨日、ニコニコ動画で石田コンピュータと本物のコンピュータが13路対局していましたが、それを見る限りまだまだ囲碁はプロの足元にも及ばない印象を受けました。9路辺りだと相当強いのですが、流石に19路はモンテカルロ法でもまだ中盤に変な手を打つことをやめられないようです。囲碁は盤面の広さもさることながら、模様を取ることと石を取ることの2つの目的がありますから難しいのでしょうけど、将棋は中盤にしても終盤にしても全て読みでつながっている気がするので、コンピュータも進化しやすいのかも知れませんね。
このハムちゃんはどれくらい強いか分かりませんが、プロになるとこいつに裸王でも勝てるのかな?