<メール誤送信>宛名「ブラックリスト様」 保険相談サイト
これは痛いなあ・・・どう言い訳しても社内が透けて見えるようです。
メールは一斉送信もできて便利なのですが、誤送信の危険は常に付きまといます。自分も大学の慣れていなかった頃、母宛のメールを友人に送ってしまい、「誰がお前のお母さんや!」とツッコまれた苦い思い出があります(笑)あとアドレスを1文字間違えて関係ない人にも葬式の案内を送ってしまったりとか・・・ccとbccとか、「全員に返信」という名の自爆スイッチとか、意外に地雷も多いのがメールの困りモノです。個人情報保護が叫ばれる世の中、メールの誤送信は企業はもちろん学校にとっても超死活問題なので、誤字脱字はもちろん、宛名までしっかり確認して送信したいものです。まあ単なる失敗なら内容によってはその後の対応で取り繕うことも不可能ではないでしょうけど、「怪しいお米セシウムさん事件」など、普段から内輪で悪ふざけや悪意ある管理をしていると、いざ大失敗した時に取り返しがつきませんね。それにしてもフォルダ名かタグか分かりませんが、「ブラックリスト」って余りにも捻りがなさすぎですな。せめてBL様だったら「Best Luck」とか「Boys Love」とか言って誤魔化せたかもしれないのに・・・この会社まだパスワードに「password」とか使っていそうですね(笑)
例えば携帯アドレスも個人的にあだ名つけかえたりしますが、あれ相手にも表示されていたら人間関係が軋むだろうなあ。
これは痛いなあ・・・どう言い訳しても社内が透けて見えるようです。
メールは一斉送信もできて便利なのですが、誤送信の危険は常に付きまといます。自分も大学の慣れていなかった頃、母宛のメールを友人に送ってしまい、「誰がお前のお母さんや!」とツッコまれた苦い思い出があります(笑)あとアドレスを1文字間違えて関係ない人にも葬式の案内を送ってしまったりとか・・・ccとbccとか、「全員に返信」という名の自爆スイッチとか、意外に地雷も多いのがメールの困りモノです。個人情報保護が叫ばれる世の中、メールの誤送信は企業はもちろん学校にとっても超死活問題なので、誤字脱字はもちろん、宛名までしっかり確認して送信したいものです。まあ単なる失敗なら内容によってはその後の対応で取り繕うことも不可能ではないでしょうけど、「怪しいお米セシウムさん事件」など、普段から内輪で悪ふざけや悪意ある管理をしていると、いざ大失敗した時に取り返しがつきませんね。それにしてもフォルダ名かタグか分かりませんが、「ブラックリスト」って余りにも捻りがなさすぎですな。せめてBL様だったら「Best Luck」とか「Boys Love」とか言って誤魔化せたかもしれないのに・・・この会社まだパスワードに「password」とか使っていそうですね(笑)
例えば携帯アドレスも個人的にあだ名つけかえたりしますが、あれ相手にも表示されていたら人間関係が軋むだろうなあ。