「風立ちぬ」喫煙場面多すぎ 禁煙学会、ジブリに要望書
こうした伝記モノにまで規制が広がるのはどうかと思います。
確かに今のメディアでは喫煙表現が減っていますが、一昔前まではそうではなく、むしろ「かっこよさ」「男臭さ」のイメージとして多用されていました。自分は嫌煙家なので、漫画のタバコ吸うキャラがアニメになるとガムになったりするなど、多少の表現規制の風潮はむしろ歓迎していたのですが、今回のように、当時の時代背景を元に描かれ、過去に実際にいた人物をモチーフにした作品にまで「タバコ吸うな」とイチャモンをつけるのは間違っていると思います。
当時は今よりもっと喫煙率も高かったのでしょうし、あまりタバコに対する害がどうという話はなかったのではと思います。世のお父さんも、憚ることなく子どもの前で吸っていましたし、分煙なんて言葉は存在しませんでした。これを、今のイメージに合わないからといってどんどん過去のお父さん達を規制するのでは、本当にその作品のリアリティが出るのか、はなはだ疑問です。
こういうことをしてしまったら、もはや某国がよくやっている「歴史の改変」なのではないかと思います。儒教では、祖先を敬う余り過去を美化する傾向にあり、真実がどうだったかでなく、どうあるべきだったかの方がしばしば重要視されてしまいます。歴史ドラマにカセットコンロを使ったり、茶道に魔法瓶やティファール、紙コップを使って「我が国が起源」とのたまうそうですから、歴史問題を同じレベルで分かり合えることはまずないでしょう。これは「宗教」の違いなので、どうしようもないのです。
まあ日にちが日にちですからその話題は置いておいて(笑)実は日本でも既に同じように少しずつ変わっていることもあるようです。言葉の規制はもちろん、特に人種差別的な表現などは、仮に当時は当たり前に使われていたとしても今は作品に使うことができません。タバコも、おそらくその一つになってしまいました。そのうち戦争時代を描いた作品に旭日旗が使えなくなるのではと思います。この作品には登場しているのかな?
そういえばまだ観てないなぁ・・・この夏の隙のなさは異常ですね。
こうした伝記モノにまで規制が広がるのはどうかと思います。
確かに今のメディアでは喫煙表現が減っていますが、一昔前まではそうではなく、むしろ「かっこよさ」「男臭さ」のイメージとして多用されていました。自分は嫌煙家なので、漫画のタバコ吸うキャラがアニメになるとガムになったりするなど、多少の表現規制の風潮はむしろ歓迎していたのですが、今回のように、当時の時代背景を元に描かれ、過去に実際にいた人物をモチーフにした作品にまで「タバコ吸うな」とイチャモンをつけるのは間違っていると思います。
当時は今よりもっと喫煙率も高かったのでしょうし、あまりタバコに対する害がどうという話はなかったのではと思います。世のお父さんも、憚ることなく子どもの前で吸っていましたし、分煙なんて言葉は存在しませんでした。これを、今のイメージに合わないからといってどんどん過去のお父さん達を規制するのでは、本当にその作品のリアリティが出るのか、はなはだ疑問です。
こういうことをしてしまったら、もはや某国がよくやっている「歴史の改変」なのではないかと思います。儒教では、祖先を敬う余り過去を美化する傾向にあり、真実がどうだったかでなく、どうあるべきだったかの方がしばしば重要視されてしまいます。歴史ドラマにカセットコンロを使ったり、茶道に魔法瓶やティファール、紙コップを使って「我が国が起源」とのたまうそうですから、歴史問題を同じレベルで分かり合えることはまずないでしょう。これは「宗教」の違いなので、どうしようもないのです。
まあ日にちが日にちですからその話題は置いておいて(笑)実は日本でも既に同じように少しずつ変わっていることもあるようです。言葉の規制はもちろん、特に人種差別的な表現などは、仮に当時は当たり前に使われていたとしても今は作品に使うことができません。タバコも、おそらくその一つになってしまいました。そのうち戦争時代を描いた作品に旭日旗が使えなくなるのではと思います。この作品には登場しているのかな?
そういえばまだ観てないなぁ・・・この夏の隙のなさは異常ですね。
47階高層住宅でエレベーター忘れる 誰も欠陥気付かず
9割方完成し、入居者も決まっている段階でエレベーターがなかったことに気づいたとか。
何やら最初は20階建ての構想だったようで、20階まではついているそうですが、そこからは階段・・・かな。ちなみに日本では6階(努力目標は5階)以上はエレベーターをつけないといけないそうで、学校に5階建てがあまりないのはそういう理由からかなと思っています。自分は経験ありませんが、毎日4階まで上がる教室になったときは相当ショックでしょうね。3階でも年配の方はヒイヒイ言っています。せっかく最上階のフロアを申し込んでも、27階分の上り下りが伴うのでは、相当体力をつけたい人しか無理でしょうね。
このビル、何か真ん中が開いているので、そこにチューブ型のエレベーターを外付けすれば良いのでは?
9割方完成し、入居者も決まっている段階でエレベーターがなかったことに気づいたとか。
何やら最初は20階建ての構想だったようで、20階まではついているそうですが、そこからは階段・・・かな。ちなみに日本では6階(努力目標は5階)以上はエレベーターをつけないといけないそうで、学校に5階建てがあまりないのはそういう理由からかなと思っています。自分は経験ありませんが、毎日4階まで上がる教室になったときは相当ショックでしょうね。3階でも年配の方はヒイヒイ言っています。せっかく最上階のフロアを申し込んでも、27階分の上り下りが伴うのでは、相当体力をつけたい人しか無理でしょうね。
このビル、何か真ん中が開いているので、そこにチューブ型のエレベーターを外付けすれば良いのでは?
吉野家HD、ピザ店参入=500円で焼きたて提供
ピザ業界に激震が走りそうな価格ですな。
主要ピザ屋をざっと調べてみましたが、基本的に25cmモノの値段は2000円台であることが多いようです。中には「1枚買うともう1枚無料」なんてキャンペーンもあるようですけど、それでも実質1000円なわけですから、いくら20cmとはいえ、太刀打ちできないでしょうね。吉野家なので、おそらく具のトッピングとかはなく単品一択となるのでしょうけど、焼きたてアツアツが500円で提供される破壊力は計り知れません。ピザって、スーパーに売っているものでお手軽に食べるときは300円ぐらいで食べられるのに、デリバリーにするともう寿司桶レベルにまで跳ね上がるわけで、考えてみれば不思議な価格設定なわけです。この機会にピザ屋の価格破壊が進むかもしれませんね。
まあ、吉野家店舗でピザが食べられるわけでないようなので、この辺で店舗を探すのは難しいかも・・・
ピザ業界に激震が走りそうな価格ですな。
主要ピザ屋をざっと調べてみましたが、基本的に25cmモノの値段は2000円台であることが多いようです。中には「1枚買うともう1枚無料」なんてキャンペーンもあるようですけど、それでも実質1000円なわけですから、いくら20cmとはいえ、太刀打ちできないでしょうね。吉野家なので、おそらく具のトッピングとかはなく単品一択となるのでしょうけど、焼きたてアツアツが500円で提供される破壊力は計り知れません。ピザって、スーパーに売っているものでお手軽に食べるときは300円ぐらいで食べられるのに、デリバリーにするともう寿司桶レベルにまで跳ね上がるわけで、考えてみれば不思議な価格設定なわけです。この機会にピザ屋の価格破壊が進むかもしれませんね。
まあ、吉野家店舗でピザが食べられるわけでないようなので、この辺で店舗を探すのは難しいかも・・・
天気:「2番では…」 暑さ日本一失った岐阜・多治見
連日記録的な最高気温を更新していた四万十市で、ついに史上最高の41.0度を観測した模様です。
そんなわけで、6年前に熊谷市と同じ40.9度を記録して今まで「暑さ日本一」だった多治見は、3日前からずっと39度台で、今回の「40度戦線」には一度も上がれませんでした。まあ、「暑さ日本一」というのは欲しくて取ったものではなく、むしろ40度を超えなかったのはこの6年間の暑さ対策が実を結んだと見るべきでしょうね。それにしてもついに41度台に突入するするとは・・・
ちなみに、気象予報というものは過去の様々な記録から平均値を出すので、「今日は気温が40度を超えそうだ」と思っても、過去のデータとの調整がなされてしまい、予報で40度と表記されることはまだしばらくないそうです。同じ理由で、30度以上を「真夏日」、35度以上を「猛暑日」と表現しますが、40度にはまだ表現がついていないわけですね。ただ、こんな感じで記録更新が続けば、「予想最高気温40度」なんて表示される日もそう遠くないのかもしれません。
今、40度以上の日を名づけるなら・・・「経験のない暑さ」とか?
連日記録的な最高気温を更新していた四万十市で、ついに史上最高の41.0度を観測した模様です。
そんなわけで、6年前に熊谷市と同じ40.9度を記録して今まで「暑さ日本一」だった多治見は、3日前からずっと39度台で、今回の「40度戦線」には一度も上がれませんでした。まあ、「暑さ日本一」というのは欲しくて取ったものではなく、むしろ40度を超えなかったのはこの6年間の暑さ対策が実を結んだと見るべきでしょうね。それにしてもついに41度台に突入するするとは・・・
ちなみに、気象予報というものは過去の様々な記録から平均値を出すので、「今日は気温が40度を超えそうだ」と思っても、過去のデータとの調整がなされてしまい、予報で40度と表記されることはまだしばらくないそうです。同じ理由で、30度以上を「真夏日」、35度以上を「猛暑日」と表現しますが、40度にはまだ表現がついていないわけですね。ただ、こんな感じで記録更新が続けば、「予想最高気温40度」なんて表示される日もそう遠くないのかもしれません。
今、40度以上の日を名づけるなら・・・「経験のない暑さ」とか?
「日清カップカレーライス」発売 - チンするだけで煮込んだカレーライスに
水を入れて電子レンジでチンするインスタントカレーライスだそうです。
何やら今までにない画期的な商品のようですけど、ぶっちゃけレトルトカレーとサトウのゴハンのようなものがあれば十分再現できてしまうわけで、よほど味に自信ががない限りメガヒットは厳しい気がしますね。「2つを容器に移してレンジでチン」の手間と、この商品の「ふたをを開けて水を入れてからレンジでチン」という手間に、それほど差がないような気がします。せめて水を入れる手間を省けなかったのでしょうか。
「カップ麺に続く第2の柱」を目指した商品だったため、カップ麺のように「湯を注ぐ」に類する行為まで削る発想に至らなかったのでしょう。まあカップ麺では普通にある「袋入りスープを自分で入れる」発想を引きずって「サトウのご飯にレトルトパック入りのカレーをかけてレンジでチン」にならなかっただけマシなのかもしれません。最初の結論に戻ってしまいました(笑)ちなみに日清のカップヌードルは、具の袋がない分他の商品より画期的であるといえるでしょう。この辺は、さすが日清だと思います。ですがさすがにお湯は入れないと食べられませんからね・・・
日清の成功例から考えると、例えば昔の「ラ王」が画期的だったのは、「お湯を入れて3分待つ」という当時の常識を覆し、「生めんだから1分で食べられる」と売り出し、さらに何年かかけて「待たずに食べられる」を実現させたことにあると思います。実は待たずに食べるため(おいしく食べるため?)にはカップ焼きそばのように一度麺を湯がいて湯を捨てる手間があったわけですが、人間、常識とされた手間を省いた画期的とされる商品には、それが大した手間でなくとも、何か別の手間を伴っていたとしても、意外に惹かれるところがあるものです。ここは是非、今後の研究で「水を入れずにそのままチン」タイプまで進化させてほしいところです。欲を言えば、電子レンジなどないアウトドアでも調理できるように、湯煎でもOKになっているとなお良いですね。さらに保存性を高めるために別々に密閉したり・・・
あれ?やっぱレトルトカレーとサトウのご飯でいいのでは(笑)
水を入れて電子レンジでチンするインスタントカレーライスだそうです。
何やら今までにない画期的な商品のようですけど、ぶっちゃけレトルトカレーとサトウのゴハンのようなものがあれば十分再現できてしまうわけで、よほど味に自信ががない限りメガヒットは厳しい気がしますね。「2つを容器に移してレンジでチン」の手間と、この商品の「ふたをを開けて水を入れてからレンジでチン」という手間に、それほど差がないような気がします。せめて水を入れる手間を省けなかったのでしょうか。
「カップ麺に続く第2の柱」を目指した商品だったため、カップ麺のように「湯を注ぐ」に類する行為まで削る発想に至らなかったのでしょう。まあカップ麺では普通にある「袋入りスープを自分で入れる」発想を引きずって「サトウのご飯にレトルトパック入りのカレーをかけてレンジでチン」にならなかっただけマシなのかもしれません。最初の結論に戻ってしまいました(笑)ちなみに日清のカップヌードルは、具の袋がない分他の商品より画期的であるといえるでしょう。この辺は、さすが日清だと思います。ですがさすがにお湯は入れないと食べられませんからね・・・
日清の成功例から考えると、例えば昔の「ラ王」が画期的だったのは、「お湯を入れて3分待つ」という当時の常識を覆し、「生めんだから1分で食べられる」と売り出し、さらに何年かかけて「待たずに食べられる」を実現させたことにあると思います。実は待たずに食べるため(おいしく食べるため?)にはカップ焼きそばのように一度麺を湯がいて湯を捨てる手間があったわけですが、人間、常識とされた手間を省いた画期的とされる商品には、それが大した手間でなくとも、何か別の手間を伴っていたとしても、意外に惹かれるところがあるものです。ここは是非、今後の研究で「水を入れずにそのままチン」タイプまで進化させてほしいところです。欲を言えば、電子レンジなどないアウトドアでも調理できるように、湯煎でもOKになっているとなお良いですね。さらに保存性を高めるために別々に密閉したり・・・
あれ?やっぱレトルトカレーとサトウのご飯でいいのでは(笑)
高知、甲府で40.7度=今夏最高、6年ぶり40度超―熱中症に注意・気象庁
確かに今日は午前中から滅茶苦茶暑かったですね。
40度といえば、例えばインフルエンザなどで高熱が出てもほぼお目にかかれないような数字ですし、今日は全国的にも明らかに人間の体温を凌駕した一日だった模様です。この辺りは38.4度だったようで、普段は夕方まで我慢する所ですが午後から今に至るまでしっかり冷房を入れています。
ちなみに6年ぶりというのは、岐阜県多治見市が歴代1位の40.9度を記録した夏以来ということのようです。今回は39度だったようですが、明日も同じような気候らしいので、また記録的な一日になりそうです。
確かに今日は午前中から滅茶苦茶暑かったですね。
40度といえば、例えばインフルエンザなどで高熱が出てもほぼお目にかかれないような数字ですし、今日は全国的にも明らかに人間の体温を凌駕した一日だった模様です。この辺りは38.4度だったようで、普段は夕方まで我慢する所ですが午後から今に至るまでしっかり冷房を入れています。
ちなみに6年ぶりというのは、岐阜県多治見市が歴代1位の40.9度を記録した夏以来ということのようです。今回は39度だったようですが、明日も同じような気候らしいので、また記録的な一日になりそうです。
「関西で震度7」と誤報=緊急地震速報、新幹線一時停車―地震計トラブル・気象庁
誤報でよかった・・・第一に感じる皆の共通認識はこれに尽きますね。
ただ、問題だと思うのは「二の句」です。「なぜ誤報が起きてしまったか」・・・どのメディアもこの論調で、気象庁の謝罪会見をメインにしていました。確かにまだ的中率100%でない分野ですし、気持ちとして今後頻発しては困る事例であることは当然理解できるので、原因究明が必要ないとは言いません。しかし、自分としてはそんなことは一番最後でいいと思うのです。「誤報でよかった」と思った次に考えないといけないのは、「その際どうしたか」を振り返り、次に生かす策を考えることなのではないでしょうか。
「水を飲むと人間は200年以内に100%死ぬ」というジョークがありますが、大地震に関しても文献が示す通り、千年以内に100%起こるものであるということもまた自明なことです。そして、古今東西、いまだそれを完璧に予知した人は存在していません。緊急地震速報は「既にある場所で起きた地震をすぐ日本全国に知らせるシステム」なわけで、予知でなくその名の通り“速報”なのですが、その性質上、往々にして一定の割合で誤報が混じることは言わば仕方のないことだと思います。そもそもこんなシステムが日本に存在していること自体が画期的なことであり、まだどの国も真似できない世界の最先端テクノロジーの結晶が「緊急地震速報」なのです。もし今回のことで気象庁に文句を言って、「じゃあもう速報止めます」と言われてしまったら、メディアは責任を取れるのでしょうか。
自分の記憶では、東日本大震災直後の混乱期は別にして、これほどの規模で広範囲にまたがる誤報は初めてだったのではないかと思います。「オオカミ少年のようになっては困る」と言いたくなる気持ちもわかりますが、そういうコメントをする人が、本当にあの物語の羊飼いのような「イタズラ心」で気象庁が今回の誤報を発したと思っているとは、考えたくありません。彼らは真剣にオオカミが来ると思って誤報を出したのです。それを聞いた人間が、同じくらい真剣に事に当たれたかどうか。つまり、今回行政や自治体、各種業界、学校や施設等が速やかに被害が最小となる行動を取れていたのか、そちらを重点的に検証する必要があるでしょう。
では、今回の速報を知って僕はどうしたか・・・。実は、全く知りませんでした。夕方自宅でテレビを見て、この誤報騒動を初めて知ったわけです。携帯も手元にありませんでしたし、鳴った形跡もありませんでした。テレビもネットもつけていませんでした。もし本当に速報通り岐阜にまで被害が及ぶ大地震であった場合、致命的な立場にいたと言えるでしょう。これは、自分の身を守るという意味だけではありません。教員には公務員として、有事の際に学校の子ども達やその地域を支える義務があります。情報が活用できる環境にいなかった点を、大いに反省しないといけないと思いました。
仮にこういう誤報が頻繁にあったとしても、いずれ本当のオオカミが100%やってくることが分かっている以上、抜き打ち避難訓練よろしく毎回真剣に事に当たる癖を身につけたいものです。
誤報でよかった・・・第一に感じる皆の共通認識はこれに尽きますね。
ただ、問題だと思うのは「二の句」です。「なぜ誤報が起きてしまったか」・・・どのメディアもこの論調で、気象庁の謝罪会見をメインにしていました。確かにまだ的中率100%でない分野ですし、気持ちとして今後頻発しては困る事例であることは当然理解できるので、原因究明が必要ないとは言いません。しかし、自分としてはそんなことは一番最後でいいと思うのです。「誤報でよかった」と思った次に考えないといけないのは、「その際どうしたか」を振り返り、次に生かす策を考えることなのではないでしょうか。
「水を飲むと人間は200年以内に100%死ぬ」というジョークがありますが、大地震に関しても文献が示す通り、千年以内に100%起こるものであるということもまた自明なことです。そして、古今東西、いまだそれを完璧に予知した人は存在していません。緊急地震速報は「既にある場所で起きた地震をすぐ日本全国に知らせるシステム」なわけで、予知でなくその名の通り“速報”なのですが、その性質上、往々にして一定の割合で誤報が混じることは言わば仕方のないことだと思います。そもそもこんなシステムが日本に存在していること自体が画期的なことであり、まだどの国も真似できない世界の最先端テクノロジーの結晶が「緊急地震速報」なのです。もし今回のことで気象庁に文句を言って、「じゃあもう速報止めます」と言われてしまったら、メディアは責任を取れるのでしょうか。
自分の記憶では、東日本大震災直後の混乱期は別にして、これほどの規模で広範囲にまたがる誤報は初めてだったのではないかと思います。「オオカミ少年のようになっては困る」と言いたくなる気持ちもわかりますが、そういうコメントをする人が、本当にあの物語の羊飼いのような「イタズラ心」で気象庁が今回の誤報を発したと思っているとは、考えたくありません。彼らは真剣にオオカミが来ると思って誤報を出したのです。それを聞いた人間が、同じくらい真剣に事に当たれたかどうか。つまり、今回行政や自治体、各種業界、学校や施設等が速やかに被害が最小となる行動を取れていたのか、そちらを重点的に検証する必要があるでしょう。
では、今回の速報を知って僕はどうしたか・・・。実は、全く知りませんでした。夕方自宅でテレビを見て、この誤報騒動を初めて知ったわけです。携帯も手元にありませんでしたし、鳴った形跡もありませんでした。テレビもネットもつけていませんでした。もし本当に速報通り岐阜にまで被害が及ぶ大地震であった場合、致命的な立場にいたと言えるでしょう。これは、自分の身を守るという意味だけではありません。教員には公務員として、有事の際に学校の子ども達やその地域を支える義務があります。情報が活用できる環境にいなかった点を、大いに反省しないといけないと思いました。
仮にこういう誤報が頻繁にあったとしても、いずれ本当のオオカミが100%やってくることが分かっている以上、抜き打ち避難訓練よろしく毎回真剣に事に当たる癖を身につけたいものです。
2013年本屋大賞に選ばれた百田尚樹さんの『海賊とよばれた男』を読破しました(ネタバレあり)
自分は小説系をあまり読まないのですが、両親がしきりに薦めるので読んでみました。冒頭に「この物語に登場する男たちは実在した」と書かれていて、パラパラと数p読んだ所でその意味がわかりました。どうやらフィクションではなく、「出光興産」の店主をモチーフにした伝記物語のようなもののようです。実は自分、基本的にいつも出光でしかガソリンを入れていません。思い出してみると学生の頃に初めてガソリンを入れる時、父に出光を薦められ、「違うメーカーのガソリンを混ぜるのはよくないよ」といわれて以来、遠出先やガス欠で本当に困ったとき以外、常に出光を探して入れていました。「1円でも安ければいい」という風潮があるこの業界の中で、何か特別なものを感じていたような気がします。そして、この話を読むと、その感覚が間違いでなかったと確信できた、というより、この出光興産は単なる一石油会社でなく、とんでもない信念と先見性を胸に秘めた会社であったことがよくわかりました。結論だけ先に書くと、自分は今後も少しぐらい高くなろうが出光でガソリンを入れ続けることでしょう。
そんな出光興産の創業者である出光佐三さんの一生を、国岡鐵造(てつぞう)という人物として描いてありました。人間の一生を季節に例える「青春・朱夏・白秋・玄冬」という言葉で章立てしているのですが、面白いのがいきなり「青春」に当たる少年時代を後回しにして「朱夏」から始まっているところです。しかも終戦後、齢60というところからのスタート。昔の平均余命のような年から「夏」がスタートするわけは、読んでいけばわかるのですが、95歳で亡くなる最後まで本当にエネルギッシュで自分を曲げない人物だったようです。
定年なし。タイムカードなし。労働組合もなし。徹底した大家族主義を貫き、戦後の混乱期に全財産を無くしながらも、一人もクビにしなかったとか。その特異な経営方針は、時に同業者や政策からも孤立し、創業当時から一大企業になった頃まで、あからさまな嫌がらせも受けていたようです。しかしそんな中でただ一人、打算や欲などでなく、純粋に石油業界や日本の未来を見つめ、信念を貫いていくことで、結果的に会社をどんどん大きくしていく、痛快なストーリーでした。特に下巻にメインで書かれている「日章丸事件」は、自分は全く知りませんでしたが、当時の情勢を考えると本当に一企業が世界を動かした瞬間であったように思いました。
考えてみると、彼の人生は完全に「石油」と石油製品の発展になぞらえていたと思います。先の戦争も、「石油戦争」であったといわれれば、まさにその通りなわけです。もし彼がいなかったら、ひょっとしたら今の石油製品に支えられた日本はなかったかもしれません。青森の油田に目をつけた時点で、ここまで石油が発展していくとは流石に思わなかったでしょうが、業界に携わるものとしての嗅覚がずば抜けていたのは間違いありません。常に一歩先を見据え、それを正しいと信じぬき、周りを魅了し巻き込んでいく、このような人物が今の日本を立ち上げたということを、我々は忘れず、誇りに思わないといけないと思います。
上巻は4日ぐらいかかりましたが、下巻は一気に読んでしまいました。納得のお勧め本です。
自分は小説系をあまり読まないのですが、両親がしきりに薦めるので読んでみました。冒頭に「この物語に登場する男たちは実在した」と書かれていて、パラパラと数p読んだ所でその意味がわかりました。どうやらフィクションではなく、「出光興産」の店主をモチーフにした伝記物語のようなもののようです。実は自分、基本的にいつも出光でしかガソリンを入れていません。思い出してみると学生の頃に初めてガソリンを入れる時、父に出光を薦められ、「違うメーカーのガソリンを混ぜるのはよくないよ」といわれて以来、遠出先やガス欠で本当に困ったとき以外、常に出光を探して入れていました。「1円でも安ければいい」という風潮があるこの業界の中で、何か特別なものを感じていたような気がします。そして、この話を読むと、その感覚が間違いでなかったと確信できた、というより、この出光興産は単なる一石油会社でなく、とんでもない信念と先見性を胸に秘めた会社であったことがよくわかりました。結論だけ先に書くと、自分は今後も少しぐらい高くなろうが出光でガソリンを入れ続けることでしょう。
そんな出光興産の創業者である出光佐三さんの一生を、国岡鐵造(てつぞう)という人物として描いてありました。人間の一生を季節に例える「青春・朱夏・白秋・玄冬」という言葉で章立てしているのですが、面白いのがいきなり「青春」に当たる少年時代を後回しにして「朱夏」から始まっているところです。しかも終戦後、齢60というところからのスタート。昔の平均余命のような年から「夏」がスタートするわけは、読んでいけばわかるのですが、95歳で亡くなる最後まで本当にエネルギッシュで自分を曲げない人物だったようです。
定年なし。タイムカードなし。労働組合もなし。徹底した大家族主義を貫き、戦後の混乱期に全財産を無くしながらも、一人もクビにしなかったとか。その特異な経営方針は、時に同業者や政策からも孤立し、創業当時から一大企業になった頃まで、あからさまな嫌がらせも受けていたようです。しかしそんな中でただ一人、打算や欲などでなく、純粋に石油業界や日本の未来を見つめ、信念を貫いていくことで、結果的に会社をどんどん大きくしていく、痛快なストーリーでした。特に下巻にメインで書かれている「日章丸事件」は、自分は全く知りませんでしたが、当時の情勢を考えると本当に一企業が世界を動かした瞬間であったように思いました。
考えてみると、彼の人生は完全に「石油」と石油製品の発展になぞらえていたと思います。先の戦争も、「石油戦争」であったといわれれば、まさにその通りなわけです。もし彼がいなかったら、ひょっとしたら今の石油製品に支えられた日本はなかったかもしれません。青森の油田に目をつけた時点で、ここまで石油が発展していくとは流石に思わなかったでしょうが、業界に携わるものとしての嗅覚がずば抜けていたのは間違いありません。常に一歩先を見据え、それを正しいと信じぬき、周りを魅了し巻き込んでいく、このような人物が今の日本を立ち上げたということを、我々は忘れず、誇りに思わないといけないと思います。
上巻は4日ぐらいかかりましたが、下巻は一気に読んでしまいました。納得のお勧め本です。
キユーピー、マヨネーズを10%減量して値下げ
実質の値上げ・・・いや、今回はそうでもないのかな?
単身世帯が増えたことで、「30日以内に使っていただくための配慮」だそうです。確かに食卓に並ぶ調味料の中でも一番でかい部類に入りますからねアレは。既に25円の値上げをした後だったようで、おそらく売り上げが落ちたために減量で元の価格に戻したというのが本当の所なのではないでしょうか。
ちなみに現時点ででかいのの在庫が8本くらいあるのですけど・・・賞味期限30日orz
実質の値上げ・・・いや、今回はそうでもないのかな?
単身世帯が増えたことで、「30日以内に使っていただくための配慮」だそうです。確かに食卓に並ぶ調味料の中でも一番でかい部類に入りますからねアレは。既に25円の値上げをした後だったようで、おそらく売り上げが落ちたために減量で元の価格に戻したというのが本当の所なのではないでしょうか。
ちなみに現時点ででかいのの在庫が8本くらいあるのですけど・・・賞味期限30日orz
給食アレルギー 「救命 迷わず注射を」教職員の対応力向上へ
うちでもエピペンの講習会がありました。ただ、これ完全な医療行為ですよね。
エピペンとは、アナフィラキシーショックの症状を和らげる簡易タイプの注射です。マジックペンのような形をしていて、使用法は太ももに強く押し当てるだけ。ズボンをはいていても針が刺さるようで、非常に簡単なようです。別に食物アレルギーだけでなくハチに刺されたようなときにも使えるようで、もしAEDのように常備してあれば非常に便利そうだなあと思いました。
ただし、基本的には患者に対し1本しか保険が効かないようで、しかも普通に買うと1本1万5千円する上に有効期限が1年と短く、中々浸透するのが難しいようです。1本しかないとなると常に持ち歩くしかなく、しかも当然ですが処方されているその子にしか使用できません。1分1秒を惜しむ場面でエピペンの存在に気づき、探し出して注射するという行為は、言うほど容易ではないような気もします。原則は自己注射するためのモノですけど、以前の女児のように自ら打つにはどうしても抵抗を感じる子もいるでしょう。医療行為とはいえ、例えば1年生などは粉薬を飲むときに少し手伝ったりもするので、あまり厳密に考えないほうがよいのかもしれません。
今やクラスに数人アレルギー対応の時代ですし、将来的にはやはり誰でも打てる用に1台欲しいなあ。
うちでもエピペンの講習会がありました。ただ、これ完全な医療行為ですよね。
エピペンとは、アナフィラキシーショックの症状を和らげる簡易タイプの注射です。マジックペンのような形をしていて、使用法は太ももに強く押し当てるだけ。ズボンをはいていても針が刺さるようで、非常に簡単なようです。別に食物アレルギーだけでなくハチに刺されたようなときにも使えるようで、もしAEDのように常備してあれば非常に便利そうだなあと思いました。
ただし、基本的には患者に対し1本しか保険が効かないようで、しかも普通に買うと1本1万5千円する上に有効期限が1年と短く、中々浸透するのが難しいようです。1本しかないとなると常に持ち歩くしかなく、しかも当然ですが処方されているその子にしか使用できません。1分1秒を惜しむ場面でエピペンの存在に気づき、探し出して注射するという行為は、言うほど容易ではないような気もします。原則は自己注射するためのモノですけど、以前の女児のように自ら打つにはどうしても抵抗を感じる子もいるでしょう。医療行為とはいえ、例えば1年生などは粉薬を飲むときに少し手伝ったりもするので、あまり厳密に考えないほうがよいのかもしれません。
今やクラスに数人アレルギー対応の時代ですし、将来的にはやはり誰でも打てる用に1台欲しいなあ。
米軍ヘリが墜落=ハンセン基地の山林に―住民被害情報なし・沖縄
オスプレイの強行配備が進む中での事故ですからね・・・
奇しくも住民の反対運動や対策会議中だったようで、一時騒然となったようです。落ちたのはオスプレイではなく、また米軍基地外に被害はなかったようですが、今後配備が進めばどうなるかは目に見えています。反発は必至ですな。
オスプレイの強行配備が進む中での事故ですからね・・・
奇しくも住民の反対運動や対策会議中だったようで、一時騒然となったようです。落ちたのはオスプレイではなく、また米軍基地外に被害はなかったようですが、今後配備が進めばどうなるかは目に見えています。反発は必至ですな。
宮城で震度5強=3人軽傷、東日本大震災の余震―「2、3日注意を」・気象庁
たまたま「NHKのど自慢」を見ていたら、緊急地震速報が流れました。
その直後、歌っていた人が合格し、喜んでいたのに、司会者が「しばらくお待ちください」と伝えたあと、緊急地震速報があったことを伝え始めました。その後画面が切り替わり、報道体制に完全移行してしまったので、のど自慢の後日談が語られることはありませんでした。あれって録画か何かだと思っていましたが、完全に生放送だったのですね・・・まあテレビには流れませんでしたが、会場ではその後しっかり続行されたのか、気になるところです。
それにしても、余震ってまだ続いているのですね・・・また東北応援に行きたいなあ。
たまたま「NHKのど自慢」を見ていたら、緊急地震速報が流れました。
その直後、歌っていた人が合格し、喜んでいたのに、司会者が「しばらくお待ちください」と伝えたあと、緊急地震速報があったことを伝え始めました。その後画面が切り替わり、報道体制に完全移行してしまったので、のど自慢の後日談が語られることはありませんでした。あれって録画か何かだと思っていましたが、完全に生放送だったのですね・・・まあテレビには流れませんでしたが、会場ではその後しっかり続行されたのか、気になるところです。
それにしても、余震ってまだ続いているのですね・・・また東北応援に行きたいなあ。
「バルス!」した瞬間のツイート数は14万3199件で世界新! - Twitter発表
前回は2万件、あけおめメールは3万件だったので、大幅な記録更新ですね。
「ほぼ同時に」ということは、個人が何回も発言したわけではなく、これだけの人がテレビを見ながらツイッター発言を投下したということのようです。同様にニコニコ動画、2chなどにも投下され、ツイッターとニコニコ動画は持ちこたえたそうですが2chはサーバダウンしたとか。自分は静かにテレビを見ていましたが、ネットでは大変に盛り上がっていたようです。
しかし、冷静に考えるとこれ、威力業務妨害とかに問われたりしませんかね。他はたまたまダウンしませんでしたが、そういう目的で大量のPCからデータを一度に集中して流すことを、普通はサイバー攻撃とか、DDoS攻撃とかと呼ぶわけです。今回の騒動は明らかに「祭り」としてメディアも煽っていましたし、するつもりがなかった人も多く加担したことでしょう。サーバダウンによって実質的な損失を被る人も、今回に備えた設備投資費もまた少なくないでしょうし、本来必要のないはずのものです。これは、言わばメディアによる明らかな「犯行予告」なのではないでしょうか。
そもそも、「バルス」が叫ばれるシーンは物語のクライマックスであり、普通の神経であればネットや携帯などを余所見する余裕もないと思うのですが・・・まあうちはテレビ見ながらネットする環境にないので何とも言えません(笑)
前回は2万件、あけおめメールは3万件だったので、大幅な記録更新ですね。
「ほぼ同時に」ということは、個人が何回も発言したわけではなく、これだけの人がテレビを見ながらツイッター発言を投下したということのようです。同様にニコニコ動画、2chなどにも投下され、ツイッターとニコニコ動画は持ちこたえたそうですが2chはサーバダウンしたとか。自分は静かにテレビを見ていましたが、ネットでは大変に盛り上がっていたようです。
しかし、冷静に考えるとこれ、威力業務妨害とかに問われたりしませんかね。他はたまたまダウンしませんでしたが、そういう目的で大量のPCからデータを一度に集中して流すことを、普通はサイバー攻撃とか、DDoS攻撃とかと呼ぶわけです。今回の騒動は明らかに「祭り」としてメディアも煽っていましたし、するつもりがなかった人も多く加担したことでしょう。サーバダウンによって実質的な損失を被る人も、今回に備えた設備投資費もまた少なくないでしょうし、本来必要のないはずのものです。これは、言わばメディアによる明らかな「犯行予告」なのではないでしょうか。
そもそも、「バルス」が叫ばれるシーンは物語のクライマックスであり、普通の神経であればネットや携帯などを余所見する余裕もないと思うのですが・・・まあうちはテレビ見ながらネットする環境にないので何とも言えません(笑)
楽天・田中が開幕15連勝…プロ野球タイ記録
楽天が絶好調のようですね。
開幕後、登板して15勝負けなしというのはプロ野球タイ記録になるようです。プロ野球にはあまり詳しくありませんが、シーズンの半分が経過して勝率100%というのが恐ろしい数値であることは分かります。個人の記録も然ることながら、東北のホーム球団として、是非今年はがんばって優勝して欲しいものです。
ちなみに楽天が優勝するとセールはネットで行われるのでしょうかね。またメガ懸賞とかかな(笑)
楽天が絶好調のようですね。
開幕後、登板して15勝負けなしというのはプロ野球タイ記録になるようです。プロ野球にはあまり詳しくありませんが、シーズンの半分が経過して勝率100%というのが恐ろしい数値であることは分かります。個人の記録も然ることながら、東北のホーム球団として、是非今年はがんばって優勝して欲しいものです。
ちなみに楽天が優勝するとセールはネットで行われるのでしょうかね。またメガ懸賞とかかな(笑)