katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

愛媛さんモザイク12日目とキウイ教室

2008-01-25 00:11:31 | 世界遺産をみんなでつくろ!
10時からキウイ教室。何か久しぶりな感じ。それまでの間は作品作り。
必ず毎朝、パンを食べながら作品を確認する。後悔はしていないか?

やり残しは無いか?勿論作品作りに完璧なんて事は俺には無い。常に振り返りながら
昨日の分は今までにやったモノと違和感は無いかどうか?

そう言った点では何ら問題は無い。では今日は昨日のままで・・・・しかもバックなら
同じ事の繰り返しなのだから、時間が解決する・・・・

ただそれだけの事・・・そんな滑り出しだった。

そんな中、キウイが来る。改めて良く見ると確実に上手くなっているし丁寧だ。
コロってタイルは硬くてもろい。きわめて厄介なのに。

しかしながら外作品には定番のタイルであって、これがこなせるかどうか?で幅が代わって来る。しかも相談内容がより美しいのは・・・?こんな切り方?って言うような、

明らかに向上心とか美に対しての意識にも感じられる、そんな質問。
もう無難には・・・とクラッシュなんて事を言わなくても良い。

この作品が終る頃には相当腕を付ける事になるだろうね。
その後お昼をご馳走になって、お開き。

教えるとこうやって追いつかれる。だからこそ作家に戻った時には、良い刺激になる。
教えるとは場合によっては抜かされるかも知れない・・・との背中合わせ。

常に上にいたいのなら日々の精進と向上心、そして油断などしないように・・・
勿論子供教室だってあなどれない。今は上目線で教えていたとしても、10年後は

ライバルかも知れない。常にそう思う。

こんな話をかぐやとした。今日やれる事をやる。ただそれだけなんだけれど・・・・
結論はね。だからいつも通りだし、ただの確認に過ぎないのだけれどね。

他にめぼしい事も無く、淡々と1日が終る。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする